-
公开(公告)号:WO2019167206A1
公开(公告)日:2019-09-06
申请号:PCT/JP2018/007658
申请日:2018-02-28
Applicant: 三菱重工機械システム株式会社
Inventor: 新田 隆司
Abstract: 複数の原紙ロール(1)のそれぞれに装着された非接触パッシブ型で長距離用のICタグ(2)と、複数の原紙ロールに向けて電波を送信する送信部(3)と、送信電波に対するそれぞれの原紙ロールからの応答電波を受信する受信部(4)と、受信された応答電波の情報に基づいて応答電波を発したICタグの三次元位置を演算するタグ位置演算部を有する制御装置(5)と、演算された三次元位置の情報から複数の原紙ロールのそれぞれの三次元位置情報とそれぞれの原紙ロールの固有の原紙情報とを紐付け情報として記憶する記憶部(6)と、を備える。これによって、原紙保管エリア内に保管している多数の原紙ロールの中から生産オーダに適合した原紙ロールを特別な技術を要することなく容易に且つ適切に選択することができるようにする。
-
公开(公告)号:WO2019150934A1
公开(公告)日:2019-08-08
申请号:PCT/JP2019/000900
申请日:2019-01-15
Applicant: 三菱自動車工業株式会社
Abstract: インナーパネル(2)の車両左右方向の各端部及び後端部に沿って延在し、アウターパネル(1)から離れて凸となる形状を有する外堀部(3)と、外堀部(3)の底面に連設され、フードロック装置のストライカーが固定されるストライカー固定部(5)とを備える。ストライカー固定部(5)よりも車両後方でインナーパネル(2)に穿孔された開口部(6)と、開口部(6)の周囲に沿って環状に設けられアウターパネル(1)の下面に対して接着される環状部(7)と、環状部(7)を頂面とした、アウターパネル(1)に向かって凸となる形状を有する島部(8)とを備える。島部(8)の全周を囲んで外堀部(3)との間に段丘状の第一段丘面を形成する第一段丘部(11)と、環状部(7)と第一段丘面(11)との間をスリット状に切除した形状を有し、開口部(6)に対して放射状に配置される島部スリット(9)とを備える。
-
公开(公告)号:WO2019111459A1
公开(公告)日:2019-06-13
申请号:PCT/JP2018/031965
申请日:2018-08-29
Applicant: 三菱自動車工業株式会社
IPC: B60W10/02 , B60K6/442 , B60K6/52 , B60K6/547 , B60K17/02 , B60K17/04 , B60K17/356 , B60L3/00 , B60L11/12 , B60W10/08 , B60W10/10 , B60W20/20 , F16H3/089
CPC classification number: B60K6/442 , B60K6/52 , B60K6/547 , B60K17/02 , B60K17/04 , B60K17/356 , B60L3/00 , B60W10/02 , B60W10/08 , B60W10/10 , B60W20/20 , F16H3/089
Abstract: 車両には、第一回転電機(3,4)と車輪を駆動する出力軸(12)との間の動力伝達経路上に介装された断接機構(20,30)と、第一回転電機(3,4)の回転速度を第一回転速度(Nm,Ng)として検出する第一回転電機速度センサ(43,44)と、車輪の回転速度を車輪速(Nw)として検出する車輪速センサ(42)とが設けられる。制御装置5は、断接機構(20,30)の係合状態で第一回転速度(Nm,Ng)に基づき出力軸(12)の回転速度である車軸回転速度(Nam,Nag)を算出する第一算出部(5B)と、第一算出部(5B)で算出された車軸回転速度(Nam,Nag)と車輪速(Nw)との偏差(X,Y)を算出するモニター部(5C)と、断接機構(20,30)の切断状態で、算出した偏差(X,Y)に基づいて車輪速(Nw)を補正して車軸回転速度(Nax,Nay)を算出する第二算出部(5D)と、を備える。
-
公开(公告)号:WO2019111457A1
公开(公告)日:2019-06-13
申请号:PCT/JP2018/031963
申请日:2018-08-29
Applicant: 三菱自動車工業株式会社
IPC: B60W10/10 , B60K6/36 , B60K6/40 , B60K6/442 , B60K6/547 , B60L11/12 , B60W10/08 , B60W20/30 , F16D23/02 , F16D48/02 , F16H63/04
CPC classification number: B60K6/36 , B60K6/40 , B60K6/442 , B60K6/547 , B60W10/08 , B60W10/10 , B60W20/30 , F16D23/02 , F16D48/02 , F16H63/04
Abstract: 回転電機(3,4)と同期回転することで動力伝達される第一軸(11,13)と第一軸(11,13)の動力が伝達される第二軸(15,16)との間の噛み合いクラッチ(20,30H,30L)にはスリーブ(22,32H,32L)と被係合ギヤ(16d,11d,15d)とが設けられる。制御装置(5)は、クラッチ(20,30H,30L)が断状態での車両走行中に、上記スリーブの回転と上記被係合ギヤの回転とを合わせるように回転電機(3,4)を制御する回転制御部(5A)と、回転制御部(5A)による制御中に上記スリーブを上記被係合ギヤに係合させるよう第一方向に移動させるスリーブ制御部(5B)と、上記スリーブの移動量Dを検出する移動検出部(45a~45c)と、移動量Dが予め設定された所定量Dp未満である場合に上記スリーブと上記被係合ギヤとが噛み合わずに衝突するギヤブロックが生じたと判定する判定部(5C)と、を備える。
-
公开(公告)号:WO2019064650A1
公开(公告)日:2019-04-04
申请号:PCT/JP2018/012651
申请日:2018-03-28
Applicant: 三菱自動車工業株式会社
Abstract: 人工知能を有し車両内の車両側話者10と会話を交わして情報を交換する車載会話ロボット100と、車両外部の施設内や他の車両内の車外側話者20と会話を交わして情報を交換する車外会話ロボット200と、を備え、車載会話ロボット100は、車両側話者10との会話から車外側話者20へ伝達すべき情報を抽出して車外会話ロボットに送信し、車外会話ロボット200は、車載会話ロボット100側から送信された抽出情報を受信し社外側話者20に会話によって伝達し、車外会話ロボット200は、車外側話者20との会話から車両側話者10へ伝達すべき情報を抽出して車載会話ロボット100に送信し、車載会話ロボット100は、車外会話ロボット200側から送信された抽出情報を受信し当該抽出情報を車両側話者10に会話によって伝達する。これにより、AIを利用して車両の運転者等の利便性をより向上させる。
-
公开(公告)号:WO2018179633A1
公开(公告)日:2018-10-04
申请号:PCT/JP2017/046099
申请日:2017-12-22
Applicant: 三菱自動車工業株式会社 , 本田技研工業株式会社 , 国立大学法人名古屋大学 , トヨタ自動車株式会社 , 東レ株式会社 , スズキ株式会社 , 株式会社SUBARU , 東邦テナックス株式会社 , 共和工業株式会社
Abstract: 軟化状態の熱可塑性樹脂複合材料(9)をプレスして成形品を製造するためのプレス成形金型は、成形品の形状に対応した形状のキャビティ(10)を形成するための下型(22)と、下型(22)とともにキャビティ(10)を形成して熱可塑性樹脂複合材料(9)をプレスする上型(21)とを備える。キャビティ(10)には、熱可塑性樹脂複合材料(9)が供給されるチャージ領域(11)と、チャージ領域(11)の周囲に位置するとともにプレスにより熱可塑性樹脂複合材料(9)が広がる周辺領域(12)とが設けられる。上型(21)または下型(22)には、チャージ領域(11)から周辺領域(12)の外縁部に向かって放射状に延設された放射溝(13)が設けられる。
-
公开(公告)号:WO2018155533A1
公开(公告)日:2018-08-30
申请号:PCT/JP2018/006378
申请日:2018-02-22
Applicant: 三菱重工機械システム株式会社
Abstract: 送出部材15により積載状態のシート10aから最下層のシート10a-1を送り出す送出機構と、送出部材15の上縁高さである送り出し位置L0よりも高い位置ではシート10a-1を送出部材15から離隔させ、送り出し位置L0よりも低い位置ではシート10a-1を送出部材15に接触させるテーブル部11aと、テーブル部11aを昇降する複数の駆動装置16と、制御装置とを備え、テーブル部11aは、シート供給方向Aに延在する。
-
公开(公告)号:WO2018142637A1
公开(公告)日:2018-08-09
申请号:PCT/JP2017/012506
申请日:2017-03-28
Applicant: 国立大学法人東北大学
Inventor: 高嶋 和毅 , 北村 喜文 , フィールド・モルテン , 萩原 拓真
Abstract: 情報処理システム(1)は、カメラにより撮影された撮影画像をクライアント装置(10)から各ホスト装置(20)へ送信し、各描画領域に対して、当該描画領域に描画された描画画像と撮影画像との類似度を表すスコアを算出し、各描画領域に対して、当該描画領域を識別する領域識別情報とスコアとを互いに関連付けて、当該描画領域を表示しているホスト装置(20)からクライアント装置(10)へ送信し、複数の描画領域のうちの1つをスコアに基づいて選択し、選択された描画領域を識別する領域識別情報を含む共有要求を、当該描画領域を表示しているホスト装置(20)へ送信し、ホスト装置(20)が表示している描画領域のうちの、受信された共有要求により識別される描画領域を装置間で共有する。
-
公开(公告)号:WO2018138905A1
公开(公告)日:2018-08-02
申请号:PCT/JP2017/003143
申请日:2017-01-30
Applicant: 富士通株式会社
Abstract: 基地局(110)は、無線端末(120)との時分割複信(TDD)通信に用いる無線リソースにおいて、第1のデータを、前記第1のデータよりも遅延許容度の高い第2のデータよりも時間的に先行するタイミングで多重した送信データを生成して、前記送信データを前記無線端末(120)宛に送信する送信部と、前記送信データを受信した前記無線端末(120)から、前記無線リソースにおいて、前記第1のデータの受信成功又は受信失敗、あるいは、復号成功又は復号失敗を示す第1の応答情報を受信する受信部と、を備える。
-
公开(公告)号:WO2018008755A1
公开(公告)日:2018-01-11
申请号:PCT/JP2017/025029
申请日:2017-07-07
Applicant: 株式会社ユポ・コーポレーション
Abstract: 被着体から剥がした際に糊残り等が発生し難く、被着体への吸着力がより一層高められているとともに、静電吸着界面における密着力が高められ、これにより、ハンドリング性が高められた静電吸着積層シートを提供する。 静電吸着積層シート201は、ラベル層214と、支持体層225と、ラベル層214と支持体層225との間に設けられたグリップ層271とを備え、グリップ層271を介してラベル層214と支持体層225とが静電吸着している。
Abstract translation: 当粘合剂从被粘物上剥离时,不可能发生粘合剂残留物等,对被粘物的吸附力进一步增强并且静电吸附界面处的粘合性增强 由此提供具有改善的处理性能的静电吸引层压片。 静电吸附层压片201包括标签层214,支撑层225,设置在标签层214和支撑层225之间的夹层271以及标签层214 并且支撑层225被静电吸附。 p>
-
-
-
-
-
-
-
-
-