-
公开(公告)号:WO2011078000A1
公开(公告)日:2011-06-30
申请号:PCT/JP2010/072431
申请日:2010-12-14
IPC: C07C209/62 , C07C29/09 , C07C31/12 , C07C211/50 , C07C263/04 , C07C265/14 , C07C269/04 , C07C271/28
CPC classification number: C07C263/04 , C07C29/12 , C07C209/62 , C07C269/04 , C07C31/12 , C07C265/14 , C07C271/28 , C07C211/50
Abstract: 本発明のイソシアネート残渣の処理方法では、アミンと、尿素および/またはN-無置換カルバミン酸エステルと、アルコールとの反応により生成されるカルバメートの熱分解反応により得られる分解液から、イソシアネートおよびアルコールを分離したイソシアネート残渣を、高圧高温水に接触させて、アミンに分解する。また、本発明のカーボネートの処理方法では、カーボネートを、高圧高温水に接触させて、アルコールに分解する。
Abstract translation: 一种处理异氰酸酯残基的方法,其包括在胺,脲和/或N-未取代的氨基甲酸酯和醇之间进行由反应产生的氨基甲酸酯的热分解反应以产生分解溶液,分离 异氰酸酯和来自分解溶液的醇,以产生异氰酸酯残基,并使异氰酸酯残基与高压/高温水接触以将异氰酸酯残基分解成胺; 以及碳酸酯的处理方法,其包括使碳酸盐与高压/高温水接触以将碳酸酯分解成醇。
-
公开(公告)号:WO2010110142A1
公开(公告)日:2010-09-30
申请号:PCT/JP2010/054531
申请日:2010-03-17
IPC: C07C269/04 , C07C263/04 , C07C265/14 , C07C271/12 , C07C271/28 , C07B61/00
CPC classification number: C07C263/04 , C07C269/04 , C07C265/14 , C07C271/28 , C07C271/12
Abstract: ウレタン化合物の製造方法は、1級アミンと、尿素および/またはN-無置換カルバミン酸エステルと、アルコールとを、触媒として、非配位性アニオンおよび金属原子を含有する化合物の存在下において反応させる。
Abstract translation: 公开了一种制备氨基甲酸酯化合物的方法,其包括使伯胺,脲和/或N-未取代的氨基甲酸酯与醇彼此在含有非配位阴离子的化合物和 作为催化剂的金属原子。
-
3.トルエンジカルバメートの製造方法、トルエンジイソシアネートの製造方法、および、トルエンジカルバメート 审中-公开
Title translation: 生产十二碳二烯酸酯的方法,二氯代二苯甲酸二甲酯的生产方法和二茂铁公开(公告)号:WO2012005059A1
公开(公告)日:2012-01-12
申请号:PCT/JP2011/061516
申请日:2011-05-19
IPC: C07C263/04 , C07C265/14 , C07C269/04 , C07C271/28 , C07B61/00
CPC classification number: C07C263/04 , C07C269/04 , C07C271/44 , C07C265/14 , C07C271/28
Abstract: トルエンジカルバメートの製造方法は、トルエンジアミンと、尿素および/またはN-無置換カルバミン酸エステルと、アルコールとを反応させて、トルエンジカルバメートを製造する、カルバメート製造工程と、下記式(1)で示される、メチル基およびアミノ基で置換されている2置換ベンゾイレン尿素およびその誘導体を、トルエンジカルバメート100モルに対して、10モル以下に低減する、ベンゾイレン尿素低減工程とを備えている。
Abstract translation: 提供了一种生产甲苯二氨基甲酸酯的方法:氨基甲酸酯制备步骤,其中甲苯二胺,脲和/或N-未取代的氨基甲酸酯和醇反应产生甲苯二氨基甲酸酯; 和其中由下式(1)表示的由甲基和氨基取代的二取代亚苯基脲及其衍生物的亚苯基脲还原步骤相对于100摩尔二甲氨基甲酸甲酯减少至10摩尔或更少。 [公式1]
-
4.
公开(公告)号:WO2009101936A1
公开(公告)日:2009-08-20
申请号:PCT/JP2009/052223
申请日:2009-02-10
IPC: C08F210/16 , C10M129/86 , C10N20/00 , C10N20/04 , C10N30/08 , C10N40/25
CPC classification number: C10M143/08 , C08F4/65912 , C08F4/65927 , C08F210/16 , C10M143/00 , C10M2203/1006 , C10M2205/022 , C10N2220/022 , C10N2230/02 , C08F4/65904 , C08F210/06 , C08F2500/20 , C08F2500/03 , C08F2500/17 , C08F2500/08 , C10M2205/028
Abstract: 潤滑油粘度調整剤として使用したときに、潤滑油が優れた低温特性を発揮するように共重合体、その共重合体の製造方法、該共重合体を含有する潤滑油粘度調整剤および潤滑油組成物を提供する。 エチレン由来の構成単位と炭素数3~20のα-オレフィン由来の構成単位とを有しており、以下の要件(1)~(8)を満足する共重合体; (1)DSCにより測定した融点(Tm)が0°C~60°Cの範囲に存在し、(2)Tmと密度D(g/cm 3 )とが「Tm≧1073×D-893」の関係を満たし、(3)GPCにより測定したMw/Mnが1.6~5.0の範囲にあり、(4)DSCにより測定した融解ピークの半値幅(ΔT half )が90°C以下であり、(5)ΔT half とTmが「ΔT half ≦-0.71×Tm+101.4」の関係を満たし、(6)DSCにより測定した融解熱量(ΔH)が60J/g以下であり、(7)DSCにより測定した結晶化温度(Tc)が70°C以下であり、(8)ΔH、DSCで測定したTcおよびCRYSTAF法により測定した結晶化温度(T crystaf )が「Tc-T crystaf ≧0.028×ΔH+25.3」の関係を満たす。
Abstract translation: 提供共聚物,共聚物的制造方法,润滑油粘度调节剂和润滑油组合物,使得润滑油在其中包含润滑油粘度调节剂时表现出优异的低温性能。 具有来自乙烯的构成单元的共聚物和来源于3-20Ca-α-烯烃的构成单元,满足以下要求(1) - (8); (1)通过DSC测定的熔点(Tm)在0℃〜60℃的范围内,(2)Tm和密度D(g / cm 3)满足关系“Tm = 1073×D- 893“(3)通过GPC测定的Mw / Mn在1.6〜5.0的范围内,(4)DSC测定的熔融峰的半值宽度为90℃以下,(5 ),Thalf和Tm满足关系“△Thalf = -0.71×Tm + 101.4”,(6)通过DSC测定的熔解热等于或小于60J / g,(7)结晶 通过DSC测定的温度(Tc)为70℃以下,(8)通过DSC测定的ΔH,Tc,使用CRYSTAF法测定的结晶温度(Tcrystaf)满足关系“Tc-Tcrystaf = 0.028×2 H + 25.3“。
-
公开(公告)号:WO2008026628A1
公开(公告)日:2008-03-06
申请号:PCT/JP2007/066739
申请日:2007-08-29
IPC: C08F210/00 , B32B27/00 , C08F232/08 , C08F236/06 , C08L23/00
CPC classification number: C08L23/02 , B32B1/02 , B32B1/08 , B32B25/08 , B32B25/20 , B32B27/08 , B32B27/18 , B32B27/281 , B32B27/302 , B32B27/308 , B32B27/32 , B32B27/34 , B32B27/36 , B32B2264/025 , B32B2264/10 , B32B2264/104 , B32B2270/00 , B32B2307/54 , B32B2307/724 , B32B2419/00 , B32B2535/00 , B32B2553/00 , B32B2605/00 , C08F4/65912 , C08F4/65927 , C08F8/42 , C08F8/50 , C08F210/00 , C08F210/02 , C08F210/06 , C08F210/16 , C08F210/18 , C08K5/14 , C08L9/00 , C08L21/00 , C08L23/04 , C08L23/0823 , C08L23/10 , C08L23/16 , C08L23/20 , Y10S525/938 , Y10T428/31938 , C08F4/6592 , C08L2666/06 , C08L2666/08 , C08F236/20 , C08F2500/25 , C08F2500/17 , C08F2500/11 , C08F236/06 , C08F2500/15 , C08F2500/16
Abstract: 本発明は、エチレン(a)、炭素数3~20のα-オレフィン(b)、環状オレフィン(c)からなる群より選ばれる少なくとも1つに由来する構成単位を含んでおり、 1)全分子鎖の全末端に対する分子末端ビニル化率が70%以上、 2)135°Cデカリン溶液中で測定した極限粘度[η]が0.01~10dl/g の範囲である両末端ビニル基含有ポリオレフィン重合体、および該重合体を含む組成物、成形体である。 本発明の重合体は、LIM成形、射出成形、トランスファー成形、圧縮成形などによる成形加工が可能であり、耐酸性、耐気体透過性、耐加水分解性および耐動的疲労性に優れる。該重合体からは、熱可塑性樹脂組成物ならびに架橋性樹脂組成物、機械特性に優れる架橋体組成物が得られる。
Abstract translation: 公开了两端含有乙烯基的聚烯烃聚合物,其含有源自选自乙烯(a),具有3-20个碳原子的α-烯烃(b)和环状烯烃中的至少一种物质的结构单元( c),同时满足以下条件:(1)所有分子链相对于所有末端的分子末端乙烯化率不低于70%; 和(2)在135℃下在十氢化萘溶液中测得的特性粘度[η]为0.01-10dl / g。 还公开了含有这种聚合物和成型体的组合物。 聚合物可以通过LIM成型,注射成型,传递成型,压缩成型等成型,耐酸性,耐气体渗透性,耐水解性和动态耐疲劳性优异。 该聚合物能够获得具有优异的机械特性的热塑性树脂组合物,可交联树脂组合物和交联材料组合物。
-
公开(公告)号:WO2010116871A1
公开(公告)日:2010-10-14
申请号:PCT/JP2010/054535
申请日:2010-03-17
IPC: C07C269/04 , C07C263/04 , C07C265/14 , C07C271/24 , C07C271/28 , C07B61/00
CPC classification number: C07C269/04 , C07C269/06 , C07C271/06
Abstract: ウレタン化合物の製造方法は、1級アミンと、尿素および/またはN-無置換カルバミン酸エステルと、アルコールとを、式(1)で示される第1金属化合物および式(2)で示される第2金属化合物を含む触媒の存在下において反応させるウレタン化合物の製造方法。 M 1 X 1 l (1) (式中、M 1 は、第8~12族第4周期の金属原子を、X 1 は、配位子および/または非配位性アニオンを、lは、X 1 の価数に対するM 1 の原子価の比を示す。) M 2 X 2 m (2) (式中、M 2 は、第3~5族第4~7周期の金属原子、または、第15族第6周期の金属原子を、X 2 は、配位子および/または非配位性アニオンを、mは、X 2 の価数に対するM 2 の原子価の比を示す。)
Abstract translation: 公开了一种制备氨基甲酸酯化合物的方法,该方法包括在包含由式(1)表示的第一金属化合物的催化剂存在下使伯胺,脲和/或N-未取代的氨基甲酸酯和醇彼此反应 )和由式(2)表示的第二金属化合物。 M1X1l(1)(式(1)中,M1表示属于第8〜12族的周期4的金属原子,X1表示配位体和/或非配位阴离子,l表示M1的原子价比 M2X2m(2)(式(2)中,M2表示属于第3〜5族的4至7周期的金属原子或属于第15族中的第6周期的金属原子; X2表示 表示配体和/或非配位阴离子; m表示M2的原子价与X2的化合价数的比率。
-
-
-
-
-