車輪用軸受装置およびその製造方法
    1.
    发明申请
    車輪用軸受装置およびその製造方法 审中-公开
    用于车轮的轴承装置及其制造方法

    公开(公告)号:WO2008102540A1

    公开(公告)日:2008-08-28

    申请号:PCT/JP2008/000256

    申请日:2008-02-19

    Abstract:  車輪取付フランジの形状・寸法を変更することなく、また、その面振れを劣化させることなく、軽量化を図りつつ、回転曲げ条件下でのハブ輪の強度、耐久性をより向上させた車輪用軸受装置およびその製造方法を提供する。少なくとも車輪取付フランジ10を有する外方部材5または内方部材を、鍛造後空冷または調質処理し、外方部材5および内方部材のそれぞれの転走面を所定の表面硬さに焼入れ硬化し、ハブ輪1のセレーション9における溝底の断面形状を成す溝底円弧の輪断面の歯元半径寸法を0.2mm以上0.8mm以下に規制する。

    Abstract translation: 一种用于车轮的轴承装置及其制造方法。 该轴承装置重量轻,并且具有在旋转弯曲条件下具有增加的强度和耐久性的轮毂环。 这些在不改变车轮安装法兰的形状和尺寸的情况下实现,并且不增加凸缘的表面跳动。 外部构件(5)或至少具有车轮安装法兰(10)的内部构件在锻造之后被空气冷却或热精炼。 外部构件(5)和内部构件的滚动表面通过淬火硬化到预定的表面硬度。 毂环(1)的锯齿(9)的根部的半径,该根部位于凹槽底部弧形的横截面中,其形成锯齿形槽底部横截面的形状( 9)限制在0.2mm以上但不大于0.8mm。

    車輪用軸受装置およびその製造方法
    2.
    发明申请
    車輪用軸受装置およびその製造方法 审中-公开
    车轮轴承及其制造方法

    公开(公告)号:WO2008102529A1

    公开(公告)日:2008-08-28

    申请号:PCT/JP2008/000231

    申请日:2008-02-15

    Abstract:  車輪取付フランジの形状・寸法を変更することなく、また、その面振れを劣化させることなく、軽量化を図りつつ、回転曲げ条件下でのハブ輪の強度、耐久性を向上させ、従来の調質品レベルの硬度と強度を得る車輪用軸受装置およびその製造方法を提供する。ハブ輪1を、鍛造後にトルースタイト組織またはソルバイト組織、またはトルースタイトおよびソルバイト組織の混合組織になるように制御冷却することで、このハブ輪1の硬度を23HRC以上35HRC以下に設定する。

    Abstract translation: 通过在旋转弯曲条件下提高轮毂环的强度和耐久性同时减小其重量而不改变车轮固定法兰的轮廓和尺寸并且不损害其偏心度,用于车轮的轴承确保与常规热精炼产品水平相当的硬度和强度, 及其制造方法。 锻造后,进行轮毂圈(1)的受控制冷却,使其具有修复体组织或山体织构,或者由耐磨组织织构和山体织构构成的混合织构,由此设定轮毂环(1)的硬度, 在23-35 HRC范围内。

    車輪用軸受装置
    3.
    发明申请
    車輪用軸受装置 审中-公开
    轴承轴承装置

    公开(公告)号:WO2008059617A1

    公开(公告)日:2008-05-22

    申请号:PCT/JP2007/001242

    申请日:2007-11-14

    Abstract: 【課題】耐衝撃性を向上させると共に、強度・耐久性と高精度・低コスト化という課題を解決して軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供する。 【解決手段】複列のボール3群を備えた第1乃至第4世代構造の車輪用軸受装置において、アウター側のボール3群のピッチ円直径PCDoがインナー側のボール3群のピッチ円直径PCDiよりも大径に設定され、かつ、複列のボール3群のボール径が同じで、アウター側のボール3群のボール個数がインナー側のボール3群のボール個数よりも多く設定されていると共に、外方部材2とハブ輪4が炭素0.40~0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、各転走面が高周波焼入れにより表面硬さを58~64HRCの範囲に所定の硬化層8、13が形成され、さらにこれら硬化層8、13における金属組織のオーステナイト結晶粒の粒度番号が7番以上に設定されている。

    Abstract translation: 本发明涉及一种车轮用轴承装置,其具有增强的耐冲击性,延长了轴承的使用寿命,同时存在强度,耐久性,精度和成本等问题。 用于解决问题的手段具有第一至第四代结构并具有双列滚珠(3)的车轮用轴承装置。 外球的节圆直径PCDo被设定为大于内球(3)的节圆直径PCDi,双列球(3)的直径相同,外球(3)的数量为 大于内球(3)的内径。 外部构件(2)和轮毂环(4)由含有0.40-0.80重量%碳的中高碳钢形成。 轧制表面具有通过感应淬火形成的具有58-64HRC的表面硬度的预定硬化层(8,13)。 硬化层(8,13)中的金属结构的奥氏体晶粒的晶粒数大于7。

    車輪用軸受装置
    4.
    发明申请
    車輪用軸受装置 审中-公开
    轴承轴承装置

    公开(公告)号:WO2008020496A1

    公开(公告)日:2008-02-21

    申请号:PCT/JP2007/000876

    申请日:2007-08-13

    Abstract: 【課題】軽量・コンパクト化と高剛性化という相反する課題を解決して軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供する。 【解決手段】複列のボール3、3群を備えた複列アンギュラ玉軸受で構成された車輪用軸受装置において、複列のボール3、3群のうちアウター側のボール3群のピッチ円直径PCDoがインナー側のボール3群のピッチ円直径PCDiよりも大径に設定されると共に、外方部材2が炭素0.40~0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、複列の外側転走面2a、2bが高周波焼入れによって表面硬さを58~64HRCの範囲に所定の硬化層13が形成され、この硬化層13の有効硬化層深さが少なくとも2mmに設定されると共に、この部位の最小肉厚t3、t4が少なくとも4mmに設定されている。

    Abstract translation: 为了提供一种用于车轮的轴承装置,其可以通过解决重量减轻/更高水平的紧凑性和更高刚度的矛盾问题而实现轴承的延长的使用寿命。 用于解决问题的手段一种用于车轮的轴承装置,包括具有三组双列球(3)的双列角接触球轴承。 在三组双排球(3)中,球外(3)组的节径PCDo被设定为大于球(3)的内侧组的节圆直径PCDi的值 )。 同时,外部构件(2)由含有0.40至0.80重量%碳的中高碳钢形成。 双列外滚动面(2a,2b)具有通过高频硬化形成的表面硬度范围为58〜64HRC的预定硬化壳体(13)。 硬化壳体(13)的有效硬化深度设定为至少2mm,并且将该部位的最小厚度(t3,t4)设定为至少4mm。

    車輪用軸受装置
    5.
    发明申请
    車輪用軸受装置 审中-公开
    汽车轴承装置

    公开(公告)号:WO2008059615A1

    公开(公告)日:2008-05-22

    申请号:PCT/JP2007/001236

    申请日:2007-11-13

    Inventor: 大槻寿志

    Abstract: 【課題】軽量・コンパクト化を図ると共に、強度・剛性を高めて軸受の耐久性の向上を図った車輪用軸受装置を提供する。 【解決手段】一端部に車輪取付フランジ7を一体に有するハブ輪5と複列のボール3、4群を備えた複列アンギュラ玉軸受で構成された車輪用軸受装置において、複列のボール3、4群のうちアウター側のボール3群のピッチ円直径PCDoがインナー側のボール4群のピッチ円直径PCDiよりも大径に設定され、アウター側のボール3群のボール径doがインナー側のボール4群のボール径diよりも小径に設定されると共に、アウター側のボール3の外径に対するアウター側の転走面2a、5aの溝曲率直径比が、インナー側のボール4の外径に対するインナー側の転走面2b、6aの溝曲率直径比よりも小さく設定されている。

    Abstract translation: 发明内容一种用于车轮的轴承装置,其重量和尺寸减小,并且具有增加的强度和刚性以增强轴承的耐久性。 用于车轮的轴承装置由轮毂环(5)构成,毂环(5)在一端具有车轮安装法兰和具有双排球(3,4)的双列角接触球轴承, 。 在双排球(3,4)中,外侧的球(3)具有比内侧的球(4)的节圆直径PCDi大的节圆直径PCDo。 外侧的球(3)的直径设定为小于内侧的球(4)的直径di。 外侧的滚珠(3)外侧的滚道面(2a,5a)的槽曲率/直径比设定得小于滚道面(2b,6a)的槽曲率/直径比, 在内侧的球体(4)的内侧。

Patent Agency Ranking