光情報記録媒体
    1.
    发明申请
    光情報記録媒体 审中-公开
    光信息记录介质

    公开(公告)号:WO2011155608A1

    公开(公告)日:2011-12-15

    申请号:PCT/JP2011/063405

    申请日:2011-06-10

    Abstract:  光情報記録媒体(1)の第1情報記録層(20)・第2情報記録層(40)は、マーク(32・52)及びスペース(33・53)を構成するプリピット群(31・51)と、超解像膜(23・43)とを備え、マーク(32・52)及びスペース(33・53)は異なる長さを有し、マーク(32・52)及びスペース(33・53)のうち、長さが最小となる最小マークと、長さが最小となる最小スペースとの平均長さは、第1情報記録層(20)・第2情報記録層(40)に記録された情報を再生するための再生光学系の解像限界以下であり、プリピット群(31・51)は、再生光学系がプリピット群(31・51)を再生する際のプッシュプル信号の極性がネガティブとなるように形成されている。これにより、安価であり、かつ大記録容量となる超解像再生技術を用いた多層の光情報記録媒体を提供する。

    Abstract translation: 在光学信息记录介质(1)上的第一信息记录层(20)和第二信息记录层(40)分别设置有:包括标记(32和52)和空格的预凹坑组(31和51) 33和53); 和超分辨率胶片(23和43)。 标记(32和52)和空格(33和53)具有不同的长度,最短标记的长度和最短空间的长度的平均值小于或等于读取信息的读取光学器件的分辨率极限 记录在第一信息记录层(20)和第二信息记录层(40)上的预凹坑组(31和51)形成为使得当凹坑组(31和51)为 由读取光学器件读取具有负极性。 该配置允许使用超分辨率读取技术提供廉价的大容量多层光学信息记录介质。

    光情報記録媒体、及び光情報記録媒体再生装置
    4.
    发明申请
    光情報記録媒体、及び光情報記録媒体再生装置 审中-公开
    光信息记录介质和光信息记录介质传输设备

    公开(公告)号:WO2007037070A1

    公开(公告)日:2007-04-05

    申请号:PCT/JP2006/315419

    申请日:2006-08-03

    CPC classification number: G11B7/24 G11B7/24038

    Abstract:  光情報記録媒体(60)は、再生光入射面側から、透光層(10)と、第1情報記録層(20)と、主に樹脂からなる中間層(30)と、第2情報記録層(40)と、基板(50)とが少なくともこの順に積層されている。第1及び第2情報記録層(20,40)の両層に、それぞれ、青色レーザ光の再生光で再生を行う再生装置の有する光学解像限界より短いマーク長の信号を再生可能とするとともに、少なくとも超解像再生のために必須となる再生膜(21,41)を設ける。これにより、従来のマスク層を用いた超解像媒体で必要であった反射膜を必要とせず、コストアップを最低限に抑え、再生耐久性の高い、より高い記録密度である2層超解像媒体を実現できる。

    Abstract translation: 光信息记录介质(60)包括透明层(10),第一信息记录层(20),主要由树脂制成的中间层(30),第二信息记录层(40)和基板 )从再现光束输入侧依次形成。 再生胶片(21,41)能够再生长度短于用蓝色激光的再现光束进行再现的再现装置的标记长度的信号至少具有至少超分辨率再现的信号,形成在 分别是第一和第二信息记录层(20,40)。 因此,不需要使用掩模层的常规超分辨率介质所需的任何反射膜,同时将成本降低到最低限度,具有高再现耐久性和较高记录的两层超分辨率介质 密度实现。

    情報記録媒体、記録再生装置、記録再生装置の制御方法、記録再生装置の制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
    5.
    发明申请
    情報記録媒体、記録再生装置、記録再生装置の制御方法、記録再生装置の制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 审中-公开
    信息记录介质,记录/再现设备,记录/再现设备控制方法,记录/再现设备控制程序和计算机可读记录介质

    公开(公告)号:WO2011007890A1

    公开(公告)日:2011-01-20

    申请号:PCT/JP2010/062195

    申请日:2010-07-20

    Abstract:  複数の記録層を有している光ディスク(100)には、自媒体に対して情報の記録または再生を行う光ディスク装置(1)に挿入されたときに、最初に起動する記録層を指定するための層指定情報が記録されている。それゆえ、光ディスク装置(1)への挿入時に、少なくともディスクサプライヤーの意図する記録層を最初に起動させることができる。また、再生専用の記録層であるL1層と記録可能な層であるL0層とを備えた光ディスク(100)には、自身に対して情報の記録または再生を行う光ディスク装置(1)に挿入された時に、最初に起動する情報記録層として、L0層をL1層に優先して指定するための層指定情報が記録されている。それゆえ、光ディスク(100)の挿入時に、ディスクサプライヤーの意図する最新状態での起動が可能となる。

    Abstract translation: 在具有多个记录层的光盘(100)上,当将光盘(100)插入到用于记录的光盘装置(1)中时,记录用于指定要首先运行的记录层的层指定信息 或在其上再现信息。 因此,在插入到光盘装置(1)中时,至少可以最初运行盘供应商预期的记录层。 在包括作为可读记录层的L1层和作为可记录层的L0层的光盘(100)上,记录了用于指定L0层的层指定信息 作为信息记录层的L1层,当将光盘(100)插入光盘装置(1)中时首先运行,用于在其上记录或再现信息。 因此,在插入光盘(100)时,可以以光盘供应商预期的更新状态运行光盘(100)。

    光情報記録媒体、光情報記録媒体再生装置、光情報記録媒体再生装置の制御方法、光情報記録媒体再生装置制御プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体
    9.
    发明申请
    光情報記録媒体、光情報記録媒体再生装置、光情報記録媒体再生装置の制御方法、光情報記録媒体再生装置制御プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体 审中-公开
    光信息记录介质,光信息记录介质中继设备,用于控制光信息记录介质再现设备的方法,光信息记录介质再现设备控制程序和

    公开(公告)号:WO2009008434A1

    公开(公告)日:2009-01-15

    申请号:PCT/JP2008/062356

    申请日:2008-07-08

    CPC classification number: G11B7/0053 G11B7/126 G11B7/24 G11B7/24079

    Abstract:  超解像媒体(1)は、映像または音声等のコンテンツが記録された情報信号領域(11)と、再生を行うための設定値を調整するための再生設定値調整情報が記録されたテストリード領域(12)とが設けられている。情報信号領域(11)に形成された第1プリピット列の最短マーク長は、再生装置が有する光学系解像限界の長さよりも短い。テストリード領域(12)に記録され、設定値の調整を行う第2プリピット列におけるマーク長の種類は、第1プリピット列におけるマーク長の種類の一部または全部と同じである。また、第2プリピット列は、再生装置が有する光学系解像限界の長さよりも短いマーク長のプリピットを含む。さらに、第1および第2プリピット列におけるマーク長は、3種類以上である。これにより、超解像媒体(1)では、媒体ごとに最適な再生を行うことができる。

    Abstract translation: 超分辨率介质(1)设置有信息信号区域(11),由此记录视频,音频等的内容; 和测试读取区域(12),由此记录用于调整设定值的再现设定值调整信息。 形成在信息信号区域(11)中的第一预凹坑行的最短标记长度比再现装置的光学系统分辨率极限的长度短。 记录在用于调整设定值的第二预制排中的测试读取区域(12)中的标记长度的类型与第一预制凹坑行中的标记长度的类型部分或完全相同。 第二预凹坑行包括具有比再现装置的光学系统分辨率限制的长度短的标记长度的预凹坑。 此外,第一和第二预凹坑列中的标记长度为三种以上。 在超分辨率介质(1)中,可以对每种介质执行最佳再现。

    表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
    10.
    发明申请
    表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 审中-公开
    显示设备,显示控制方法,显示控制程序和计算机可读记录介质

    公开(公告)号:WO2012020695A1

    公开(公告)日:2012-02-16

    申请号:PCT/JP2011/067890

    申请日:2011-08-04

    Abstract:  表示装置(1)は、表示部(60)に表示される視差映像を複数の視線方向に分離して表示させる視差バリアと、視差バリアによって分離された各視線方向に向けて表示される視差映像を、視線方向毎に表示制御し、液晶シャッターメガネ(70)を介した立体映像の観賞を可能にする表示制御部(10)と、を備える。これにより、表示装置(1)は、左右の目の視認可否を切り替える液晶シャッターメガネ(70)を介して観賞者に立体映像を観賞させるときに、視差バリアを用いて、複数の観賞者それぞれに対して異なる表示態様の映像を観賞させることができる。

    Abstract translation: 显示装置(1)包括:视差屏障,其将要在显示单元(60)上显示的视差图像分离成多个视线方向并显示视差图像; 以及显示控制单元(10),其以每个视线方向为基础,控制已经被视差屏障分离并将要朝向各个视觉方向显示的视差图像的显示,并且使三维图像 通过液晶快门眼镜(70)来了解。 因此,当允许观众通过液晶快门眼镜(70)欣赏三维图像时,通过使用视差屏障,显示装置(1)可以允许多个观看者欣赏各个不同的显示模式图像,以便在 右眼和左眼视觉识别的可能性和不可能性。

Patent Agency Ranking