車両用座席間エアバッグ装置
    1.
    发明申请
    車両用座席間エアバッグ装置 审中-公开
    用于安装座椅之间的车辆安全气囊装置

    公开(公告)号:WO2010050015A1

    公开(公告)日:2010-05-06

    申请号:PCT/JP2008/069645

    申请日:2008-10-29

    Abstract:  センタコンソールの車両後端側に格納したエアバッグを適正に展開させることができる車両用座席間エアバッグ装置を得る。  車両用ファーサイドエアバッグ装置(10)は、車幅方向に並列された座席間に配置されたセンタコンソール(16)における車両後端側でかつ上端側のコーナ部(16B)に格納されガス供給を受けて膨張されるファーサイドエアバッグ(20)と、ガス供給を受けて膨張されるファーサイドエアバッグ(20)を車両後方から支持することで該ファーサイドエアバッグ(20)をコーナ部(16B)に対する車両前方でかつ上方に展開させるエアバッグドア(40)とを備える。

    Abstract translation: 一种用于安装在座椅之间的车辆安全气囊装置,其能够适当地扩展在车辆前后方向上收纳在中控台后部的气囊。 用于车辆的远侧气囊装置(10)具有远侧安全气囊(20)和安全气囊门(40)。 远侧安全气囊(20)被收纳在位于中间控制台(16)的后方和上端部的角部(16B),该中心控制台设置在车辆的左右方向上彼此相邻配置的座椅之间, 远侧气囊(20)在供给气体时被充气。 当远侧气囊(20)被供给的气体充气时,气囊门40在车辆前后方向上从后方支撑远侧气囊(20),因此, 侧部安全气囊(20)在车辆前后方向上在角部(16B)的前方向上方扩张。

    乗用車用頭部保護エアバッグ装置
    2.
    发明申请
    乗用車用頭部保護エアバッグ装置 审中-公开
    用于保护汽车头部的安全气囊装置

    公开(公告)号:WO2010089847A1

    公开(公告)日:2010-08-12

    申请号:PCT/JP2009/051781

    申请日:2009-02-03

    Inventor: 社本 岳久

    CPC classification number: B60R21/213 B60R21/216 B60R21/2338 B60R2021/23386

    Abstract:  エアバッグの展開時にエアバッグの後部や張力付与部材がクォータピラーガーニッシュの上端部に引っ掛かってエアバッグの展開が阻害されるのを防止する。 エアバッグ(20)はドアオープニング(46)に沿って格納されている。後席用膨張部(20B)の上縁側には上方膨張部(20D)が形成され、後端側上部には後方膨張部(20E)が形成されている。上方膨張部は端末部(34A)の車室外側で膨張展開される。また後方膨張部(20E)の後端側に後端側の取付部(20E)が設定されており、後方膨張部はクォータピラーガーニッシュ(48)の中で膨張する。更に後席用膨張部の後端下部とボディーとはリヤ側ストラップ(68)で連結されている。また上方膨張部の展開エリア(Q)がルーフヘッドライニングの配設範囲内となるようにルーフヘッドライニング(34)とピラーガーニッシュとの見切り部(72)が設定される。

    Abstract translation: 公开了一种用于保护汽车中的头部的气囊,其中防止在展开气囊时气囊的后部或用于施加张力的构件被钩在四分柱装饰的上端,从而妨碍部署 安全气囊 安全气囊(20)沿着门开口(46)容纳。 在后座椅的膨胀部(20B)的上边缘侧形成有上部膨胀部(20D),在后端侧的上部形成有后部膨胀部(20E)。 上部膨胀部分在末端部分(34A)处扩展并展开在隔间的外侧。 后端侧的固定部(20E)设置在后部膨胀部(20E)的后端侧,后部膨胀部以四分之一的支柱装饰(48)膨胀。 此外,用于后座椅的膨胀部分的后端的下部部分和主体通过后侧带子(68)联接。 顶棚衬里(34)和支柱装饰件的边界部分(72)被设置成使得上部膨胀部分的展开面积(Q)落在屋顶衬里布置的范围内。

Patent Agency Ranking