ポリアミド微粒子
    1.
    发明申请
    ポリアミド微粒子 审中-公开
    聚酰胺微量元素

    公开(公告)号:WO2016104140A1

    公开(公告)日:2016-06-30

    申请号:PCT/JP2015/084467

    申请日:2015-12-09

    Abstract:  ポリアミドと、ポリアミドとは異なるポリマー(B)と、有機溶媒(C)とを溶解させたポリマー溶液と、カーボンブラックとを混合したときに、ポリアミドを主成分としカーボンブラックが選択的に分配された溶液相と、ポリマー(B)を主成分とする溶液相の2相に相分離する系において、エマルションを形成させた後、ポリアミドの貧溶媒を接触させることにより、カーボンブラックが内包されたポリアミドを析出させることで、カーボンブラックが内包されたポリアミド微粒子であって、数平均粒子径が1~200μmであり、かつ融点と降温結晶化温度の温度差が25℃以上ある、粉末床溶融結合式積層造形法での使用に好適な黒色ポリアミド微粒子を得ることができる。

    Abstract translation: 通过使聚酰胺的不良溶剂与乳液接触而使炭黑封装的聚酰胺沉淀而得到的炭黑封装的聚酰胺微粒,该乳液形成于当炭黑为 与通过将聚酰胺,不同于聚酰胺的聚合物(B)和有机溶剂(C),聚合物(B)作为其中一个相中的主要成分而得到的聚合物溶液混合, 相,主要成分为聚酰胺,炭黑为选择性分布; 其中可以获得数均粒径为1-200μm的黑色聚酰胺微粒和熔点与冷却结晶温度之间的温差为25℃以上,所述微粒适用于粉末床 融合添加剂制造。

    ポリフェニレンサルファイド微粒子
    2.
    发明申请
    ポリフェニレンサルファイド微粒子 审中-公开
    聚苯乙烯微球

    公开(公告)号:WO2015098654A1

    公开(公告)日:2015-07-02

    申请号:PCT/JP2014/083423

    申请日:2014-12-17

    Abstract:  アマニ油吸油量が40~1000mL/100gであり、かつ、数平均粒子径が1~200μmであるポリフェニレンサルファイド微粒子。本発明により、従来技術では製造困難であった、実用上利用可能なレベルの多孔質PPS微粒子を得ることができる。本発明の多孔質PPS微粒子は、比表面積が大きいことから、例えば熱エネルギーを加えて各種成形体に加工する際に、粒子の融着が促進され、より低温、かつ、より短時間で粒子のコーティング層の形成や成形加工が可能となる。また本発明の多孔質PPS微粒子は多孔質な形状を有することから、光を多方向に散乱させることができ、かつ反射光の特定方向への特異的な反射を抑制することができることから、媒体に添加した際にボカシ効果およびツヤ消し効果を付与できる。

    Abstract translation: 亚麻子油吸收量为40-1000mL / 100g,数均粒径为1-200μm的聚苯硫醚微粒。 本发明使得可以在现有技术难以制造的实际有用的水平上获得多孔PPS微粒。 本发明的多孔PPS微粒具有大的比表面积,因此能够在较短的时间内促进颗粒熔融并在较低温度下形成或模塑颗粒的涂层,例如,施加热能和加工 成各种成形品。 此外,由于本发明的多孔PPS微粒具有多孔形状,因此可以在多个方向上散射光并抑制反射光在特定方向上的特定反射,从而可以赋予遮光效果, 当将多孔PPS微粒添加到培养基中时的无光泽效应。

    複合ポリアミド微粒子およびその製造方法
    3.
    发明申请
    複合ポリアミド微粒子およびその製造方法 审中-公开
    复合聚酰胺颗粒及其生产方法

    公开(公告)号:WO2013122008A1

    公开(公告)日:2013-08-22

    申请号:PCT/JP2013/053104

    申请日:2013-02-08

    Abstract:  融点あるいはガラス転移温度が100℃超であるポリアミド(A1)と前記ポリアミド(A1)とは異なる樹脂(A2)からなる複合ポリアミド微粒子であって、ポリアミド(A1)を主成分とするマトリックス中に、平均粒子径が0.05~100μmの樹脂(A2)を主成分とするドメインが複数個分散した分散構造を有し、平均粒子径が0.1~500μm、かつ真球度が80以上である複合ポリアミド微粒子およびその製造方法。ポリアミド微粒子本来の優れた靭性、耐衝撃性、耐薬品性等を損なわず、かつ単一のポリアミドからなる樹脂微粒子では達成し得ない高い靭性、耐衝撃性、耐熱性等の各種物性および特性を有する新規な複合ポリアミド微粒子およびその複合ポリアミド微粒子を、複合化する樹脂の種類に制限されることなく、工業的に有利に製造する方法を提供する。

    Abstract translation: 提供复合聚酰胺粒子及其制造方法,所述粒子包含熔点或玻璃化转变温度超过100℃的聚酰胺(A1)和不同于聚酰胺(A1)的树脂(A2) )。 复合聚酰胺粒子具有:以聚酰胺(A1)为基质分散有多个畴的分散结构,其主要成分为平均粒径为0.05〜100μm的树脂(A2); 平均粒径为0.1〜500μm; 球形度为80以上。 本发明提供:不损害聚酰胺颗粒固有的优异的强度,耐冲击性,耐化学性等的新型复合聚酰胺粒子,其具有不能实现的高强度,耐冲击性,耐热性等各种性能和特性 其中包含单一聚酰胺的树脂颗粒; 以及工业上有利地生产复合聚酰胺颗粒的方法,而不受待复合树脂的类型的限制。

    エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
    4.
    发明申请
    エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 审中-公开
    环氧树脂组合物,PREPREG和纤维增强复合材料

    公开(公告)号:WO2015019965A1

    公开(公告)日:2015-02-12

    申请号:PCT/JP2014/070373

    申请日:2014-08-01

    Abstract: 【課題】モードI層間靭性と湿熱時圧縮強度を兼ね備えた繊維強化複合材料、これを得るためのエポキシ樹脂組成物、およびそのエポキシ樹脂組成物を用いて得られるプリプレグを提供すること。 【解決手段】少なくとも次の構成要素[A]、[B]および[C]を含んでなるエポキシ樹脂組成物。 [A]エポキシ樹脂 [B]次の(b1)~(b3)の条件を満たす複合ポリアミド微粒子 (b1)粒子を構成する素材が、ポリアミド(B1)と熱可塑性エラストマー樹脂(B2) (b2)ポリアミド(B1)の融点またはガラス転移温度が100℃超 (b3)数平均粒子径が、0.1~100μm [C]硬化剤

    Abstract translation: [问题]提供:在湿热条件下具有模式I层间断裂韧性和抗压强度的纤维增强复合材料; 用于制造纤维增强复合材料的环氧树脂组合物; 和使用该环氧树脂组合物制成的预浸料。 [溶液]至少包含下列成分[A],[B]和[C]的环氧树脂组合物:[A]环氧树脂; [B]满足这种要求的复合聚酰胺微粒(b1)构成颗粒的材料是聚酰胺(B1)和热塑性弹性体树脂(B2),要求(b2)将熔点或玻璃化转变温度 聚酰胺(B1)高于100℃,数均粒径(b3)为0.1〜100μm, 和[C]固化剂。

    エチレン-ビニルアルコール系共重合体微粒子およびそれを含有する分散液と樹脂組成物並びにその微粒子の製造方法
    5.
    发明申请
    エチレン-ビニルアルコール系共重合体微粒子およびそれを含有する分散液と樹脂組成物並びにその微粒子の製造方法 审中-公开
    乙烯 - 乙烯醇共聚物微胶囊,分散液和包括其的树脂组合物,以及生产微胶囊的方法

    公开(公告)号:WO2014192607A1

    公开(公告)日:2014-12-04

    申请号:PCT/JP2014/063414

    申请日:2014-05-21

    CPC classification number: C08L29/06 C08J3/14 C08J2329/04 C08L29/04 C08L71/02

    Abstract:  エチレン-ビニルアルコール系共重合体(A)と、エチレン-ビニルアルコール系共重合体(A)とは異なるポリマー(B)と、SP値が20(J/cm 3 ) 1/2 以上30(J/cm 3 ) 1/2 以下の有機溶媒(C)とを溶解混合したときに、共重合体(A)を主成分とする溶液相と、ポリマー(B)を主成分とする溶液相の2相に相分離する系において、エマルションを形成させた後、エチレン-ビニルアルコール系共重合体(A)の貧溶媒(D)を接触させることにより、エチレン-ビニルアルコール系共重合体(A)を微粒子として析出させることにより、乾燥粉体状態での粒子径分布指数が2以下で粒子の粒子径分布が狭く、粒子形状が真球状で、液中への再分散性が良好なエチレン-ビニルアルコール系共重合体微粒子が得られる。

    Abstract translation: 首先在分离成包括乙烯 - 乙烯醇共聚物(A)作为主要成分的溶液相的两相的系统中形成乳液,以及包含不同于所述乙烯 - 乙烯醇共聚物的聚合物(B)的溶液相 (A),所述聚合物(B)和SP值为20(J / cm 3)1/2〜30(J / cm 3)1的有机溶剂(C) / 2含量溶解并混合在一起,然后使所述乙烯 - 乙烯醇共聚物(A)通过使所述乙烯 - 乙烯醇共聚物(A)的不良溶剂(D)与所述乳液接触而作为微粒沉淀,其 可以获得干粉状态的粒径分布指数为2以下的具有窄粒径分布的乙烯 - 乙烯醇共聚物微粒,具有球形颗粒形状,并且对液体表现出优异的再分散性。

Patent Agency Ranking