イソプロピルアルコールの製造方法

    公开(公告)号:WO2022244797A1

    公开(公告)日:2022-11-24

    申请号:PCT/JP2022/020634

    申请日:2022-05-18

    Inventor: 岡村 淳志

    Abstract: 本発明は、カーボンニュートラルなイソプロピルアルコールの製造に適用可能な、効率的、かつ、簡便な操作でイソプロピルアルコールを生産することが可能となる製造方法を提供することを目的とする。 本発明は、エタノールと水を触媒存在下で反応させてアセトンを得る工程(1)と、アセトンを精製する工程(2)と、アセトンを還元してイソプロピルアルコールを得る工程(3)と、を含む、イソプロピルアルコールの製造方法に関する。

    一种负载型核壳结构ZnO催化剂及其制备方法和应用

    公开(公告)号:WO2022000923A1

    公开(公告)日:2022-01-06

    申请号:PCT/CN2020/127847

    申请日:2020-11-10

    Applicant: 天津大学

    Abstract: 一种负载型核壳结构ZnO催化剂及其制备方法和应用,该催化剂以Al 2O 3为载体,以ZnO为活性位;Al 2O 3载体负载有NiZn@ZnO核壳结构,NiZn@ZnO核壳结构包括NiZn合金内核和ZnO外壳;制备方法为先将Ni(NO 3) 3·6H 2O和Zn(NO 3) 2·6H 2O溶于去离子水中;然后将Al 2O 3浸渍于上述所得溶液中,超声分散均匀后完全干燥;最后所得固体焙烧,还原后得到目标催化剂。该催化剂具有高活性和高选择性,并表现出优异的稳定性,打破了ZnO基催化剂快速失活的限制,可以在低碳烷烃脱氢制烯烃,特别是丙烷脱氢制丙烯中应用。

    構造体触媒の製造方法、および構造体触媒を用いた水素製造方法

    公开(公告)号:WO2019181681A1

    公开(公告)日:2019-09-26

    申请号:PCT/JP2019/010220

    申请日:2019-03-13

    Abstract: 水素と一酸化炭素とを含むガスから水性ガスシフト反応により高濃度の水素ガスを発生させるための構造体触媒の製造方法が提供される。構造体触媒の製造方法は、アルミニウム基板の表面を陽極酸化して、アルミナ担体を形成する陽極酸化工程(S1)と、前記アルミナ担体を、触媒成分を含有する水溶液中に浸漬する第1浸漬工程(S4)と、前記第1浸漬工程にて部分量の前記触媒成分が担持された前記アルミナ担体を酸化雰囲気下において120~500℃の温度範囲で焼成する第1焼成工程(S5)と、前記第1焼成工程を経た前記アルミナ担体を、前記触媒成分を含有する水溶液中に浸漬する第2浸漬工程(S6)と、前記第2浸漬工程にて最終量の前記触媒成分が担持された前記アルミナ担体を、酸化雰囲気下において120~500℃の温度範囲で焼成する第2焼成工程(S7)と、を行う。

Patent Agency Ranking