光学系、光学機器及び光学系の製造方法

    公开(公告)号:WO2023090050A1

    公开(公告)日:2023-05-25

    申请号:PCT/JP2022/039293

    申请日:2022-10-21

    Abstract: 高倍率なズームレンズにおいて小型化を実現しつつ、良好な光学性能を有する光学系、光学機器及び光学系の製造方法を提供する。 カメラ1等の光学機器に用いられる光学系OLは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、1つまたは2つのレンズ群で構成され、正の屈折力を有する中間群GMと、負の屈折力を有するレンズ群であって、合焦時に光軸方向に移動する合焦群GFと、少なくとも1つのレンズ群で構成される後群GRと、を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍時に、隣り合う各レンズ群の間隔が変化し、所定の条件を満足する。

    ズームレンズおよび撮像装置
    2.
    发明申请

    公开(公告)号:WO2023067859A1

    公开(公告)日:2023-04-27

    申请号:PCT/JP2022/027897

    申请日:2022-07-15

    Inventor: 田波 康則

    Abstract: 【課題】例えば、小型・軽量・高い光学性能の点で有利なズームレンズを提供する。 【解決手段】物体側から像側へ順に、負の屈折力を有する第1レンズ群(L11)と、正の屈折力を有する第2レンズ群(L12)とを有するズームレンズであって、隣り合うレンズ群の間隔は、ズーミングにおいて変化し、ズームレンズは、非球面を有する少なくとも1つのプラスチック正レンズと、非球面を有する少なくとも1つのプラスチック負レンズとを有し、第1レンズ群は少なくとも1つの正レンズを有し、第2レンズ群は少なくとも2つの負レンズを有し、所定の条件式を満足する。

    変倍光学系、光学機器および変倍光学系の製造方法

    公开(公告)号:WO2022259650A1

    公开(公告)日:2022-12-15

    申请号:PCT/JP2022/008978

    申请日:2022-03-02

    Abstract: 6群以上の複数のレンズ群を有し、複数のレンズ群は、正の屈折力を有する第1レンズ群と、第1レンズ群より像側に配置された後群とからなる変倍光学系を、変倍の際に、各レンズ群の間隔が変化し、第1レンズ群は2枚以下のレンズからなり、以下の条件式をともに満足するように構成する。 (1)7.50 < f1/D1 < 55.00 (2)4.00 < M1/D1 < 22.00 但し、f1は第1レンズ群の焦点距離であり、D1は第1レンズ群の光軸上の厚みであり、M1は広角端状態から望遠端状態への変倍の際の第1レンズ群の移動量である。

    変倍光学系、光学機器および変倍光学系の製造方法

    公开(公告)号:WO2022259649A1

    公开(公告)日:2022-12-15

    申请号:PCT/JP2022/008965

    申请日:2022-03-02

    Abstract: 6群以上の複数のレンズ群を有し、複数のレンズ群は、正の屈折力を有する第1レンズ群と、第1レンズ群より像側に配置された後群とからなる変倍光学系を、変倍の際に、各レンズ群の間隔が変化し、第1レンズ群は2枚以下のレンズからなり、以下の条件式をともに満足するように構成する。 8.00 < f1/D1 < 27.00 1.00 < M1/D1 < 12.00 但し、f1は第1レンズ群の焦点距離であり、D1は第1レンズ群の光軸上の厚みであり、M1は広角端状態から望遠端状態への変倍の際の第1レンズ群の移動量である。

    ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置

    公开(公告)号:WO2022137385A1

    公开(公告)日:2022-06-30

    申请号:PCT/JP2020/048155

    申请日:2020-12-23

    Abstract: 広い画角と高い変倍比を有し、光学系の全長が短く、諸収差が良好に補正されたズームレンズ及びそれを備えた撮像装置を提供する。 ズームレンズは、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、第2レンズ群G2と、開口絞りSと、正の屈折力を有する後群RGと、を有し、開口絞りSは変倍の際に第2レンズ群G2と一体的に移動し、以下の条件式(1)を満足する。 15<FLG2/FLW<50 (1) ここで、 FLG2は、第2レンズ群G2の焦点距離、 FLWは、広角端におけるズームレンズ100の焦点距離、 である。

    光学系、光学機器、および光学系の製造方法

    公开(公告)号:WO2022039005A1

    公开(公告)日:2022-02-24

    申请号:PCT/JP2021/028398

    申请日:2021-07-30

    Inventor: 村谷 真美

    Abstract: 光学系(OL)は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、前群(GA)と、絞り(S)と、後群(GB)とからなり、後群(GB)は、後群(GB)の最も物体側に配置された負の屈折力を有する第1合焦レンズ群(GF1)と、第1合焦レンズ群(GF1)より像面側に配置された負の屈折力を有する第2合焦レンズ群(GF2)とを有し、無限遠物体から近距離物体への合焦の際、第1合焦レンズ群(GF1)と第2合焦レンズ群(GF2)とがそれぞれ異なる軌跡で光軸に沿って像面側へ移動する。

    中間像が内部に形成される光学系

    公开(公告)号:WO2021256477A1

    公开(公告)日:2021-12-23

    申请号:PCT/JP2021/022770

    申请日:2021-06-16

    Inventor: 松尾 恭彦

    Abstract: 中間像(IM)を挟んで拡大側(3)に配置された第1の光学サブシステム(RS1)と、縮小側(2)に配置された第2の光学サブシステム(RS2)とを有する光学系(10)を提供する。第1の光学サブシステムは、第1の絞り(ST1)に対して、他のレンズが配置可能な間隔で他のレンズが配置されていない第1の間隔(SP1)を空けて拡大側に配置され、拡大側に負の屈折力の第1の成分(G1f)を備えた第1のレンズ群(G1)と、第1の絞りに対して、他のレンズが配置可能な間隔で他のレンズが配置されていない第2の間隔(SP2)を空けて縮小側に配置され、縮小側に隣接して、中間像(IM)が拡大側に傾斜するように結像される正の屈折力の第2のレンズ群(G2)とを含む。

    変倍対物レンズおよびそれを備える測光測色計

    公开(公告)号:WO2021256049A1

    公开(公告)日:2021-12-23

    申请号:PCT/JP2021/013654

    申请日:2021-03-30

    Abstract: 像側のFナンバーの変動を小さくしながら測定径を可変とすることができる変倍対物レンズ、およびそれを備える測光測色計を提供する。変倍対物レンズ(21)は像面と共役な位置に中間像を形成し、物体側から順に、変倍群である第1レンズ群(G1)と、変倍群である第2レンズ群(G2)と、実質的に変倍しない第3レンズ群(G3)とを有する。変倍時に、第1レンズ群(G1)、第2レンズ群(G2)、および第3レンズ群(G3)のうちの隣り合う2つのレンズ群の間隔が変化する。中間像は第1レンズ群(G1)と第2レンズ群(G2)との間に形成される。第3レンズ群(G1)は、開口絞り(STO)を有し、開口絞り(STO)の共役像が第1レンズ群(G1)よりも物体側にあるように開口絞り(STO)が配置される。

Patent Agency Ranking