-
公开(公告)号:JP2019151205A
公开(公告)日:2019-09-12
申请号:JP2018037540
申请日:2018-03-02
Applicant: 株式会社豊田中央研究所
Abstract: 【課題】車載表示装置において、虚像が二重像となることを抑制すると共に、虚像の視認性を向上させる。 【解決手段】車載表示装置は、画像を含む光束である投写光を出射する出射部と、投写光を反射させて、外景に重畳された虚像を形成する反射部と、車両の運転者の利き目と反対側の目に入光させる投写光に画像を配置せず、又は、投写光を遮蔽することで、虚像を運転者の利き目に視認させる視野角制御部とを備える。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP5955357B2
公开(公告)日:2016-07-20
申请号:JP2014162395
申请日:2014-08-08
Applicant: 株式会社豊田中央研究所 , トヨタ自動車株式会社
IPC: B60Q1/14
CPC classification number: B60Q1/085 , B60Q1/143 , G06K9/00825 , B60Q2300/056 , B60Q2300/42
-
公开(公告)号:JP2021154988A
公开(公告)日:2021-10-07
申请号:JP2020060000
申请日:2020-03-30
Applicant: 株式会社豊田中央研究所 , 株式会社デンソー
Abstract: 【課題】車載表示装置において、虚像の視認性の低下を抑制する。 【解決手段】車載表示装置は、利用者に提示する表示情報について、視差を付して表された右目用画像と左目用画像とを含む画像を生成する画像生成部と、画像を含む光束である投写光を出射する出射部と、投写光を反射させて、外景に重畳された立体像を形成する反射部と、を備える。画像生成部は、表示情報の立体像についての融像距離を、現在の視距離から、最終的に表示情報を表示しようとする目的距離まで、所定の時間内で変化させた画像を生成する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2020144247A
公开(公告)日:2020-09-10
申请号:JP2019041250
申请日:2019-03-07
Applicant: 株式会社豊田中央研究所 , 株式会社デンソー
Abstract: 【課題】 車載表示装置において、車両の搭乗者の視界中の対象物の認知性を向上する技術を提供する。 【解決手段】 車載表示装置は、搭乗者の視界画像を取得する撮像部と、搭乗者の眼球位置と視線方向を検出する検出部と、視界画像と搭乗者の眼球位置および視線方向とを用いて、搭乗者の注視点位置を同定する注視点同定部と、視界画像を用いて視界画像に含まれる対象物の位置と距離を計測する計測部と、搭乗者の眼球位置と対象物の位置および距離とを用いて、視界に立体表示を融像するための表示画像を生成する画像生成部であって、搭乗者と対象物との距離に応じて、幾何学的に決定される立体表示の表示サイズに対する倍率が減少するように、表示画像を生成する画像生成部と、画像生成部で生成された表示画像を搭乗者の視界に表示する画像表示部と、を備える。 【選択図】 図1
-
公开(公告)号:JP2020042437A
公开(公告)日:2020-03-19
申请号:JP2018168168
申请日:2018-09-07
Applicant: 株式会社豊田中央研究所
IPC: G08G1/16
Abstract: 【課題】ドライバの視線を誘導するとともに、ドライバの運転に対する準備状態を推定できる。 【解決手段】視線誘導部36は、ドライバから見える前方注視点に対応する位置に、ドライバの視線を誘導するためのマーカを所定の間隔で映し、運転注意点を検出したときに、前記ドライバから見える前記運転注意点に対応する位置に、マーカを映す。運転準備状態推定部38は、検出されたドライバの視線から求められる、ドライバの目のサッカード運動に基づいて、ドライバの運転に対する準備状態を推定する。 【選択図】図1
-
-
-
-
-