内歯を有するワークピースの面取りを行うための装置及び方法

    公开(公告)号:JP2019022925A

    公开(公告)日:2019-02-14

    申请号:JP2018100569

    申请日:2018-05-25

    Abstract: 【課題】内歯を有するワークピースの内歯の手前側縁部を面取りするための改良された装置及び改良された方法を提供する。 【解決手段】内歯を有するワークピースの手前側における内歯の少なくとも一方の縁部を面取りするための装置に関する。装置は、ワークピースを保持するための、回転可能に支持された少なくとも1つのワークピースホルダと、少なくとも1つの面取ホブ、特に、面取切削ホブを保持するための、回転可能に支持された少なくとも1つの工具ホルダとを備え、工具ホルダは、ワークピースホルダに保持されたワークピースに隣接して配置され及び/又は配置可能であって、工具ホルダに保持された面取ホブは、工具軸によって、ワークピースの内歯が形成する中央開口部の領域内に配置可能であり、ワークピースの上側及び/又は下側において内歯の縁部と係合可能である。 【選択図】なし

    ギヤエッジ切除ツール及びギヤエッジ切除装置

    公开(公告)号:JP2017159401A

    公开(公告)日:2017-09-14

    申请号:JP2016046120

    申请日:2016-03-09

    Inventor: 中田 周一

    Abstract: 【課題】ギヤのサイドエッジの切除量のばらつきを抑えることができるギヤエッジ切除ツール及びギヤエッジ切除装置を提供する。 【解決手段】本発明のギヤエッジ切除ツール10には、歯車90のサイドエッジ92Bを切除することが可能な第1切削刃部21の第1主平面15X(すくい面)が歯車90の噛合面93Bと略同形に形成され、ギヤエッジ切除ツール10と歯車90とが相対移動するときに、第1主平面15Xと噛合面93Bとの交差角δの変位量を抑えることができる。 【選択図】図12

    ワークピースの歯車歯の歯面側部に面取り加工を施す方法及び装置
    86.
    发明专利
    ワークピースの歯車歯の歯面側部に面取り加工を施す方法及び装置 审中-公开
    用于齿轮齿轮表面侧面切割的方法和装置

    公开(公告)号:JP2016000453A

    公开(公告)日:2016-01-07

    申请号:JP2015114875

    申请日:2015-06-05

    Abstract: 【課題】加工処理時間を短縮することを可能にする、ワークピースに面取り加工を施すための方法及び装置を提供する。 【解決手段】CNC制御された多軸機械におけるワークピース20の歯車歯の歯面側部に面取り加工を施す方法は、次の各ステップを有する。(a)多軸機械に、第1及び第2のすくい角面を備えた切削歯111を有する工具100を装着する。(b)工具100を第1の回転方向に駆動する。(c)工具100が第1の回転方向に回転しているときに第1のCNC制御された相対移動を実施し、工具100の第1のすくい角面を用いて歯車歯の第1の歯の第1の歯面側部縁部24に面取り加工を施す。(d)工具100が第1の回転方向に回転しているときに第2のCNC制御された相対移動を実施し、工具100の第2のすくい角面を用いて歯車歯の第1の又は他の歯の第2の歯面側部縁部25に面取り加工を施す。 【選択図】図3A

    Abstract translation: 要解决的问题:提供一种用于倒角工件的方法和装置,其能够缩短加工时间。解决方案:一种用于CNC控制多轴机床中的工件20的齿轮齿面倒角的方法包括(a) 在多轴机器中插入具有第一前刀面和第二前刀面的切削齿111的工具100,(b)沿着第一旋转方向驱动刀具100,(c)在刀具100上执行第一CNC控制的相对运动 在第一旋转方向上旋转以使用工具100的第一前刀面对齿轮齿的第一齿的第一齿面侧边缘24进行倒角,以及(d)在刀具100旋转时执行第二CNC控制的相对运动 在第一旋转方向上,使用工具100的第二前刀面倒角第一齿的第二齿面侧边缘25或齿轮齿的另一个齿。

    Gear processing equipment and phrasing cutter

    公开(公告)号:JP5302638B2

    公开(公告)日:2013-10-02

    申请号:JP2008294718

    申请日:2008-11-18

    Abstract: PROBLEM TO BE SOLVED: To chamfer an end face angle portion on a tooth face of a ground gear, and to carry out further efficiently chamfering by suppressing a rising portion near the end face angle portion. SOLUTION: The gear machining device 100 has: a shaft J1 functioning as a work supporting portion for journaling the ground helical gear 14; and a shaft J2 functioning as a cutter supporting portion for journaling a phrasing cutter 102 so as to engage the phrasing cutter 102 with the ground gear 14 provided on the shaft J1. The shaft J1 engages the phrasing cutter 102 with the ground gear 14 at a shaft intersecting angle ψ which is not 0. A tip of the phrasing cutter 102 has a tip radius R a on an acute angle portion abutting face 106a side contacting with an end face angle portion 30a on an acute angle side which is larger than a tip radius R b on an obtuse angle portion abutting face 108a side contacting with an end face angle portion 30b on an obtuse angle side. COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Patent Agency Ranking