-
-
公开(公告)号:JP2021024473A
公开(公告)日:2021-02-22
申请号:JP2019145380
申请日:2019-08-07
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Abstract: 【課題】座面の揺動中心を変更可能な車載シート装置を提供する。 【解決手段】車載シート装置は、車体に対して固定的またはスライド可能に取り付けられたSCメインフレームと、着座者の臀部が載置されるクッションパッドと、クッションパッドを下方から支えるクッションパン32と、クッションパン32をSCメインフレームに対して揺動可能に支持する1以上の支持機構と、を備え、各支持機構は、SCメインフレームに取り付けられ、左右方向に延びるリア支持軸40Rと、一対の板バネ50と、を有し、各板バネ50は、下端がクッションパン32に相対位置不変に連結され、上端がリア支持軸40Rに沿ってスライド可能なようにリア支持軸40Rに連結されており、板バネ50の上端のスライドに伴い、板バネ50の傾斜角度を変更することで、クッションパン32の揺動中心の位置が変更可能である。 【選択図】図5
-
公开(公告)号:JP2020100311A
公开(公告)日:2020-07-02
申请号:JP2018240228
申请日:2018-12-21
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Abstract: 【課題】様々な体型に対応できるとともに良好な座り心地が得られる車両シート構造を提供する。 【解決手段】車両シート構造のシートバックは、シートバックパッドと、前記シートバックパッドの背後かつ前記シートバックの左右両側において、略上下方向に延びる一対の縦部材42と、前記一対の縦部材42の間に架け渡される複数の架け渡しワイヤと、前記一対の縦部材42それぞれの第一接続点58同士を接続する第一横部材44Uと、前記一対の縦部材42それぞれの第二接続点60同士を接続する第二横部材44Lと、張力が高まることで、前記第一、第二横部材44U,44Lを互いに近づく方向に引っ張る1以上の調整ワイヤ64U,64Lと、前記調整ワイヤ64U,64Lの張力を調整する調整機構66U,66Lと、を備える。 【選択図】図4
-
-
公开(公告)号:JP6512196B2
公开(公告)日:2019-05-15
申请号:JP2016180485
申请日:2016-09-15
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Inventor: 加藤 康之 , カルロス デェイビッド ゴンザレス ウリベ , 諏訪 安弘
-
公开(公告)号:JP6439724B2
公开(公告)日:2018-12-19
申请号:JP2016052313
申请日:2016-03-16
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Inventor: カルロス デェイビッド ゴンザレス ウリベ , 加藤 康之 , 佐藤 光
-
公开(公告)号:JP2018084223A
公开(公告)日:2018-05-31
申请号:JP2016229333
申请日:2016-11-25
Applicant: トヨタ自動車株式会社
CPC classification number: Y02A50/2322
Abstract: 【課題】浄化装置に堆積した物質を除去する制御を実行することに伴って運転者に違和感が生じることを抑制することができる制御装置を提供する。 【解決手段】燃料を燃焼することにより動力を出力するエンジンと、エンジンの排気を浄化する浄化装置とを備え、運転操作を人が行うことなく自動制御する自動運転で走行することが可能であり、浄化装置の浄化能を低下させる堆積物を前記浄化装置から除去する除去制御を実行することができる車両の制御装置において、車両を制御するコントローラを備え、コントローラは、車内の搭乗者の有無を判断し(ステップS2)、搭乗者が存在しない無人自動運転走行時にのみ、除去制御を実行する(ステップS4)。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JP2018043672A
公开(公告)日:2018-03-22
申请号:JP2016180487
申请日:2016-09-15
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Inventor: カルロス デェイビッド ゴンザレス ウリベ , 加藤 康之
IPC: B60N2/64
CPC classification number: B60N2/5841 , B60N2/66 , B60N2/68 , B60N2/7011 , B60N2002/0208
Abstract: 【課題】ネット構造体の取り付け性を向上させることのできる車両のシートを提供する。 【解決手段】車両のシート1において、ネット構造体9,20は、複数本の線条材14と線条材14に嵌合する嵌合部18が形成されかつ網目構造を有するシート状部材16とによって構成され、フレーム8,12,19は、第1フレーム8A,12A,19Aと第1フレーム8A,12A,19Aに対して着脱可能に構成された第2フレーム8B,12B,19Bとを備え、第2フレーム8B,12B,19Bは複数の連結孔27を備え、第1フレーム8A,12A,19Aと第2フレーム8B,12B,19Bとの間には挟み付け部26が設けられ、複数本の線条材14は、連結孔27に通されることにより第2フレーム8B,12B,19Bに接続され、挟み付け部26にシート状部材16の端部16Aが挟み付けられて固定される。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JP2018020595A
公开(公告)日:2018-02-08
申请号:JP2016151319
申请日:2016-08-01
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Inventor: 加藤 康之
IPC: B60N2/64
CPC classification number: B60N2/80 , B60N2/16 , B60N2/2209 , B60N2/64 , B60N2/643 , B60N2/68 , B60N2/70
Abstract: 【課題】搭乗者の体格に応じて連結部の位置を調節できる車両用シートを提供する。 【解決手段】枠状に形成されたシートバックフレーム20を備える。シートバックフレーム20で囲まれた内部には、連結部21を有する。連結部21は、ネット22を構成する第1糸部25および第2糸部26が挿通される挿通部23を有する。第1糸部25および第2糸部26の両端は、挿通部23を中心とする放射状に延びてシートバックフレーム20に固定されている。挿通部23は、シートの高さ方向に延びて設けられた第1線材40および第2線材41に案内される範囲内の位置に調節可能となっている。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2017165256A
公开(公告)日:2017-09-21
申请号:JP2016052313
申请日:2016-03-16
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Inventor: カルロス デェイビッド ゴンザレス ウリベ , 加藤 康之 , 佐藤 光
CPC classification number: B60N2/68 , B60N2/643 , B60N2/686 , B60N2/7011
Abstract: 【課題】姿勢保持性が良好でしかも上半身の前後方向に動きが楽であって、着座の快適性を更に向上させる。 【解決手段】着座した搭乗者の背面を支えるフレーム6と、フレーム6内に張られていて搭乗者が寄り掛かる荷重を支える背もたれ面7とを有する車両のシート1であって、背もたれ面7は、着座した搭乗者の左右の肩甲骨に対向しかつ肩甲骨を含む左右の肩部から荷重を受ける一対の第1領域7Aと、搭乗者における左右の肩部の間の部分から荷重を受けるように第1領域7Aの間に設けられた第2領域7Bとを有し、第1領域7Aの車両の前後方向での支持剛性が第2領域7Bによる車両の前後方向での支持剛性より低く、第2領域7Bの車両の左右方向での支持剛性が第1領域7Aによる車両の左右方向における支持剛性より大きい。 【選択図】図1
-
-
-
-
-
-
-
-
-