-
1.二酸化炭素を分離回収するための吸収剤、及びそれを用いた二酸化炭素の分離回収方法 有权
Title translation: 用于分离和回收二氧化碳的吸收剂,以及使用该二氧化碳的二氧化碳的分离和回收方法公开(公告)号:JP2016182562A
公开(公告)日:2016-10-20
申请号:JP2015064407
申请日:2015-03-26
Applicant: 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 , 新日鐵住金株式会社
CPC classification number: Y02C10/04 , Y02C10/06 , Y02P20/152
Abstract: 【課題】二酸化炭素を含むガスの二酸化炭素を選択的、効率的に分離回収するための吸収剤及び該吸収剤を用いた二酸化炭素の分離回収方法を提供する。 【解決手段】少なくとも1種のアミン化合物、及び触媒を含有する、二酸化炭素を含むガスから二酸化炭素を分離回収するための吸収剤であって、該アミン化合物を含む水溶液中における、該アミン化合物の内の少なくとも1種のアミン化合物と該触媒との結合エネルギーが7〜18 kcal/molであり、且つ該結合エネルギーが該触媒と水との結合エネルギー以上である、吸収剤。 【選択図】 なし
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种用于选择性且有效地分离和回收含有二氧化碳的气体的二氧化碳的吸收剂,以及使用吸收剂的二氧化碳的分离和回收方法。溶液:吸收剂含有至少一种胺化合物 和催化剂,并从含有二氧化碳的气体中分离和回收二氧化碳。 至少一种胺化合物,胺化合物和含胺化合物的水溶液中的催化剂的结合能为7-18kcal / mol,结合能等于或大于结合能 的催化剂和水。选择图:无
-
公开(公告)号:JP6095579B2
公开(公告)日:2017-03-15
申请号:JP2013557567
申请日:2013-02-07
Applicant: 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 , 新日鐵住金株式会社
Inventor: 東井 隆行 , チョウドリ フィロツ アラム , 後藤 和也 , 小野田 正巳 , 松崎 洋市
CPC classification number: B01D53/1493 , B01D53/1418 , B01D53/1425 , B01D53/1475 , B01D2252/20405 , B01D2252/2041 , B01D2252/20426 , B01D2252/20431 , B01D2252/20484 , B01D2252/504 , B01D2252/604 , B01D2252/606 , B01D2256/24 , B01D2258/0233 , B01D2258/025 , B01D2258/0283 , Y02C10/06
-
公开(公告)号:JP6377602B2
公开(公告)日:2018-08-22
申请号:JP2015501428
申请日:2014-02-14
Applicant: 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 , 新日鐵住金株式会社
Inventor: 東井 隆行 , チョウドリ フィロツ アラム , 後藤 和也 , 松崎 洋市 , 小野田 正巳
IPC: B01D53/62 , B01D53/78 , C01B32/50 , C07C215/08 , C07C211/14 , B01D53/14
CPC classification number: B01D53/1493 , B01D53/1475 , B01D53/92 , B01D2252/2041 , B01D2252/20415 , B01D2252/20426 , B01D2252/504 , Y02C10/04 , Y02C10/06
-
公开(公告)号:JPWO2016152782A1
公开(公告)日:2018-01-25
申请号:JP2017508318
申请日:2016-03-18
Applicant: 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 , 新日鐵住金株式会社
Inventor: チョウドリ フィロツ アラム , 加藤 次裕 , 松崎 洋市 , 小野田 正巳
CPC classification number: B01D53/14 , B01D53/62 , B01D53/78 , C01B32/50 , Y02A50/2342 , Y02C10/06 , Y02P20/129 , Y02P20/152
Abstract: 開示されているのは、一般式(1):(式中、R1は、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基、R2及びR3は、それぞれ同一又は異なって、水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基であって、R1、R2及びR3のすべてが水素原子であることはなく、nは1又は2である。)で表されるアルカノールアミンの少なくとも1種、低分子ジオール化合物及び/又はグリセリン、並びに水を含有する、二酸化炭素を含むガスから二酸化炭素を分離回収するための吸収液である。
-
-
公开(公告)号:JP2017170383A
公开(公告)日:2017-09-28
申请号:JP2016061352
申请日:2016-03-25
Applicant: 新日鐵住金株式会社 , 公益財団法人地球環境産業技術研究機構
IPC: B01D53/62 , B01D53/78 , C07F5/02 , C07C309/06 , C01B32/50 , B01J35/12 , B01J21/02 , B01J31/02 , B01J31/22 , B01D53/14
CPC classification number: Y02C10/06 , Y02P20/152
Abstract: 【課題】二酸化炭素の吸収速度に優れた、新規かつ改良された二酸化炭素吸収剤および二酸化炭素の回収方法の提供。 【解決手段】水と、アミン化合物と、式(I)又は(II)で表される触媒とを含む二酸化炭素吸収剤とその使用。 (R 1 はアリール基、複素環式基、脂肪族炭化水素基又は水酸基;R 2 はアルキル基;M a+ は2又は3価の金属イオン) 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JPWO2019163867A1
公开(公告)日:2021-03-04
申请号:JP2019006457
申请日:2019-02-21
Applicant: 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 , 日本製鉄株式会社
Inventor: 山本 信 , 後藤 和也 , チョウドリ フィロツ アラム , 松崎 洋市 , 小野田 正巳
Abstract: 二酸化炭素を含むガスの二酸化炭素をより少ないエネルギーで効率的に分離回収するための吸収剤及びこれを用いた二酸化炭素の分離回収方法を提供する。 二酸化炭素を含むガスから二酸化炭素を分離回収するための吸収剤であって、少なくとも1種の一般式[1]で表されるアルカノールアミン化合物、少なくとも1種の一般式[2]で表されるエーテル基を有する三級脂肪族アミン化合物、及び水を含み、該吸収剤に含まれるアミン化合物の質量濃度の総和が61〜84%である、吸収剤。 一般式[1]: (式中、R 1 は炭素数1〜5のアルキル基又は水素基を表し、R 2 及びR 3 はそれぞれ独立して、炭素数1若しくは2のアルキル基又は水素基を表し、nは2又は3を表す。) 一般式[2]: (式中、R 4 及びR 5 はそれぞれ独立して、炭素数2〜4の三級アルキルアミノ基を表し、mは1、2又は3を表す。)
-
公开(公告)号:JP2019115888A
公开(公告)日:2019-07-18
申请号:JP2017251410
申请日:2017-12-27
Applicant: 日本製鉄株式会社 , 公益財団法人地球環境産業技術研究機構
IPC: C07F9/09 , C07F9/53 , C07F9/50 , C07C69/96 , C07C49/786 , C07C317/14 , C07C43/04 , C07C43/257 , B01D53/14
Abstract: 【課題】二酸化炭素の吸収速度に優れた、新規かつ改良された二酸化炭素吸収剤および二酸化炭素の回収方法を提供すること。 【解決手段】本発明に係る二酸化炭素吸収剤は、水と、アミン化合物と、触媒と、を含み、前記触媒は、下記式(I)または(II)で表される化合物から選択される1種以上を含む。式中、A 1 は、ホスフィンオキシド基、カルボニル基、スルホニル基またはリン原子であり、A 2 は、酸素原子または硫黄原子であり、R 1 は置換または無置換のアリール基、アリールオキシ基、ヘテロシクリル基、ヘテロシクリルオキシ基、アルキル基、アルコキシ基、アルケニル基、アルケニルオキシ基、アルキニル基またはアルキニルオキシ基であり、R 2 は、置換または無置換のアリール基、ヘテロシクリル基、アルキル基、アルケニル基またはアルキニル基であり、nは、3または2である。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP6755854B2
公开(公告)日:2020-09-16
申请号:JP2017508318
申请日:2016-03-18
Applicant: 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 , 日本製鉄株式会社
Inventor: チョウドリ フィロツ アラム , 加藤 次裕 , 松崎 洋市 , 小野田 正巳
-
-
-
-
-
-
-
-