-
公开(公告)号:JPWO2011007839A1
公开(公告)日:2012-12-27
申请号:JP2011522855
申请日:2010-07-15
Applicant: 株式会社エス・ディー・エス バイオテック , 株式会社エス・ディー・エス バイオテック
Inventor: 正明 酒井 , 正明 酒井 , 知亮 松村 , 知亮 松村 , 諭弘 緑川 , 諭弘 緑川 , 野本 尚 , 尚 野本 , 竜太郎 勝木 , 竜太郎 勝木 , 智子 村木 , 智子 村木
IPC: C07D239/42 , A01N43/54 , A01N43/78 , A01N43/90 , A01N47/02 , A01N55/00 , A01P3/00 , A01P5/00 , A01P7/02 , A01P7/04 , A61K31/505 , A61K31/517 , A61K31/519 , A61K31/52 , A61P33/00 , A61P33/14 , C07D239/48 , C07D239/94 , C07D401/04 , C07D401/12 , C07D405/12 , C07D409/12 , C07D417/12 , C07D471/04 , C07D473/34 , C07D487/04 , C07D495/04 , C07F7/10
CPC classification number: C07D239/42 , A01N43/54 , A01N43/90 , C07D239/70 , C07D239/94 , C07D405/12 , C07D409/12 , C07D417/12 , C07D471/04 , C07D487/04 , C07D495/04 , C07F7/0812 , C07F7/0818 , C07F7/1856
Abstract: 下記の新規な4−(3−ブチニル)アミノピリミジン誘導体は,有害生物防除剤として有用である。次式[I]:[式中、R1は、フェニル、オキサゾリル等の0〜3個のヘテロ原子を場合によっては含有する単環式もしくは二環式の環を表し、R2は水素原子、−R,−OR,−C(O)OR,−C(O)NHR,−CONR2(ここでのRは、炭素原子数1〜8個の直鎖状又は分岐状のアルキル等である)、ヒドロキシアルキル等を表し、R3は水素原子、ハロゲン原子、(炭素原子数1〜8個の直鎖状又は分岐状の脂肪族炭化水素基)−CO−O−で表されるアシルオキシ等を表し、R4は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6個のアルキル等又はR3と結合してピリミジン環上の炭素原子と共に形成するチオフェン環、ピロール環、イミダゾール環、ベンゼン環、ピリミジン環、フラン環、ピラジン環、ピロリジン環を表す。]で示される4−(3−ブチニル)アミノピリミジン誘導体。
-
公开(公告)号:JPWO2011016530A1
公开(公告)日:2013-01-17
申请号:JP2011525938
申请日:2010-08-05
Applicant: 株式会社エス・ディー・エス バイオテック , 株式会社エス・ディー・エス バイオテック
Inventor: 野本 尚 , 尚 野本 , 知亮 松村 , 知亮 松村 , 諭弘 緑川 , 諭弘 緑川 , 正明 酒井 , 正明 酒井 , 竜太郎 勝木 , 竜太郎 勝木 , 智子 村木 , 智子 村木
IPC: C07D413/04 , C07D495/04
CPC classification number: C07D413/04 , A01N43/54 , A01N43/56 , A01N43/76 , A01N43/86 , A01N43/88 , C07D495/04
Abstract: 下記式(1)で表される新規な4−複素環置換ピリミジン誘導体は、有害生物防除剤として有用である。(式(1)において、R1、R2は水素原子、ハロゲン原子等を、R3、R4は水素原子等を、n=0〜5を示し、Qは直鎖状又は分岐状の炭素原子数1〜6のアルキル基等を、Aは式(2)で表される5員環の環状構造等を示す。(式(2)において、V、Xは酸素原子等を、R5、R6、R7は水素原子等を示す。))
-
公开(公告)号:JPWO2012096129A1
公开(公告)日:2014-06-09
申请号:JP2012552659
申请日:2011-12-27
Applicant: 株式会社エス・ディー・エス バイオテック , 株式会社エス・ディー・エス バイオテック
Inventor: 正明 酒井 , 正明 酒井 , 知亮 松村 , 知亮 松村 , 諭弘 緑川 , 諭弘 緑川 , 野本 尚 , 尚 野本 , 智子 村木 , 智子 村木 , 竜太郎 勝木 , 竜太郎 勝木
IPC: A01N43/54 , A01N37/34 , A01N37/36 , A01N37/46 , A01N37/50 , A01N37/52 , A01N43/40 , A01N43/42 , A01N43/50 , A01N43/56 , A01N43/653 , A01N43/78 , A01N43/828 , A01N43/84 , A01N43/90 , A01N47/24 , A01N47/34 , A01N47/44 , A01N51/00 , A01N53/08 , A01N55/02 , A01N57/28 , A01P3/00 , A01P7/00
CPC classification number: A01N55/00 , A01N37/34 , A01N37/50 , A01N37/52 , A01N43/42 , A01N43/50 , A01N43/54 , A01N43/56 , A01N43/653 , A01N43/78 , A01N43/82 , A01N43/84 , A01N43/90 , A01N47/24 , A01N47/34 , A01N47/44 , A01N53/00 , A01N57/26 , A01N59/16 , A01N37/36 , A01N37/38 , A01N37/46 , A01N43/40 , A01N47/12 , A01N47/14 , A01N51/00 , A01N57/28 , A01N2300/00
Abstract: 有害生物、特に農園芸の有害生物に対し、優れた防除効果を有する、一般式[I]で示す4−(3−ブチニル)アミノピリミジン誘導体、すなわち、[式中、例えば、R1はフェニル、水素原子等から選択され、R2は水素原子を表し、R3は水素原子を表し、R4は水素原子を表す。]の一種または二種以上と、農園芸用殺菌化合物、生物殺菌剤、および/または農園芸用殺虫・殺ダニ・殺線虫化合物から選ばれる一種または二種以上の農園芸用有害生物防除化合物を有効成分として含有することを特徴とする農園芸用有害生物防除組成物。当該誘導体と既存の殺菌活性化合物および/または殺虫活性化合物とを混合して用いることにより、有害生物防除剤、特に農園芸用有害生物防除剤として有用である4−(3−ブチニル)アミノピリミジン誘導体の使用量を低減させることができ、かつその殺菌活性または殺虫活性を向上させることできる。
-
公开(公告)号:JP5425909B2
公开(公告)日:2014-02-26
申请号:JP2011525938
申请日:2010-08-05
Applicant: 株式会社エス・ディー・エス バイオテック
IPC: C07D413/04 , A01N43/76 , A01N43/88 , A01N43/90 , A01P3/00 , A01P7/02 , A01P7/04 , C07D495/04
CPC classification number: C07D413/04 , A01N43/54 , A01N43/56 , A01N43/76 , A01N43/86 , A01N43/88 , C07D495/04
-
公开(公告)号:JP5325297B2
公开(公告)日:2013-10-23
申请号:JP2011522855
申请日:2010-07-15
Applicant: 株式会社エス・ディー・エス バイオテック
IPC: C07D239/42 , A01N43/54 , A01N43/78 , A01N43/90 , A01N47/02 , A01N55/00 , A01P3/00 , A01P5/00 , A01P7/02 , A01P7/04 , A61K31/505 , A61K31/517 , A61K31/519 , A61K31/52 , A61P33/00 , A61P33/14 , C07D239/48 , C07D239/94 , C07D401/04 , C07D401/12 , C07D405/12 , C07D409/12 , C07D417/12 , C07D471/04 , C07D473/34 , C07D487/04 , C07D495/04 , C07F7/10
CPC classification number: C07D239/42 , A01N43/54 , A01N43/90 , C07D239/70 , C07D239/94 , C07D405/12 , C07D409/12 , C07D417/12 , C07D471/04 , C07D487/04 , C07D495/04 , C07F7/0812 , C07F7/0818 , C07F7/1856
Abstract: Novel 4-(3-butynyl)aminopyrimidine derivatives represented by general formula [I] are useful as pest control agents. In general formula [I], R 1 is a mono- or bi-cyclic ring which may contain 0 to 3 heteroatoms, for example, phenyl or oxazolyl; R 2 is a hydrogen atom, -R, -OR, -C(O)OR, -C(O)NHR, -CONR 2 (wherein R is straight-chain or branched C 1-8 alkyl, or the like), hydroxyalkyl, or the like; R 3 is a hydrogen atom, a halogen atom, acyloxy represented by (straight-chain or branched C 1-8 aliphatic hydrocarbon group) -CO-O-, or the like; and R 4 is a hydrogen atom, a halogen atom, C 1-6 alkyl, or the like, or alternatively, R 4 and R 3 together with the carbon atoms on the pyrimidine ring may form a thiophene ring, a pyrrole ring, an imidazole ring, a benzene ring, a pyrimidine ring, a furan ring, a pyrazine ring, or a pyrrolidine ring.
-
-
-
-