-
公开(公告)号:JP2021529885A
公开(公告)日:2021-11-04
申请号:JP2021500605
申请日:2019-07-17
Applicant: ヘレウス アディティブ マニュファクチュアリング ゲーエムベーハー
Inventor: シュトルプ モリッツ , フィッシャー ジェイコブ , プロツマン ティム , クロシュ−トラゲザー ミヒャエル
IPC: B22F3/105 , B22F3/16 , B22F10/28 , B22F9/08 , B22F10/32 , C22C9/00 , B33Y10/00 , B33Y30/00 , B33Y70/00 , B22F10/36 , B22F1/00 , B22F10/34
Abstract: 本発明は、レーザビーム溶融によって金属成形体を付加製造するための粉末状金属の使用に関するものであり、金属は、元素周期表の第11族金属もしくはアルミニウム、またはこれらの金属のうちの1つの合金もしくは金属間化合物相であり、酸素含有量が少なくとも2500重量ppmである。レーザビーム溶融による金属成形体の付加製造法は、(i)造形チャンバ内の基板上に層の形態で粉末状金属を塗布するステップと、(ii)少なくとも1つのレーザビームを用いて、層の中の粉末状金属を選択的に溶融させ、溶融した金属を凝固させるステップと、(iii)先に塗布された層の上に、粉末状金属のさらなる層を塗布するステップと、(iv)レーザビームを用いて、さらなる層の粉末状金属を選択的に溶融させ、溶融した金属を凝固させるステップと、(v)金属成形体が完成するまで、(iii)〜(iv)のステップを繰り返すステップと、を含む。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2021185268A
公开(公告)日:2021-12-09
申请号:JP2021131689
申请日:2021-08-12
Applicant: アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティー , Arizona Board of Regents on behalf of Arizona State University
Inventor: スー,ケン , デシュパンデ,アナー
Abstract: 【課題】固体の(>95%)金属材料の室温での3Dプリンティング(三次元造形)を達成するための方法を提供する。 【解決手段】超音波フィラメントモデリング装置と方法を利用し、金属のフィラメントに振動工具が適用されてボクセルが形成され、機械的な変形ならびに層間および層内の物質輸送が誘起される。所望の構造をボクセル・バイ・ボクセルベースで構築することができる。加えて、加えられる超音波エネルギーを変化させることによって、得られる構造の微細構造を制御することができる。 【選択図】図2A
-
公开(公告)号:JPWO2020045383A1
公开(公告)日:2021-09-24
申请号:JP2019033422
申请日:2019-08-27
Applicant: 国立大学法人大阪大学
IPC: B22F3/16 , B22F3/105 , B22F10/64 , B23K26/21 , B23K26/34 , B23K9/04 , B23K9/032 , B23K26/356 , B23K15/00 , B33Y30/00 , B33Y10/00 , B22F10/36 , B22F12/45
Abstract: 透明媒質を配置することなくパルスレーザを照射して諸特性を向上させることができる金属積層造形技術を提供する。 金属積層造形装置(10)において、造形素材(21)を供給する素材供給部(11)と、走査するエネルギービーム(16)を出力し造形素材(21)を溶融させる熱源(12)と、少なくともエネルギービーム(16)を走査させる移動駆動部(18)と、凝固後の降温過程における造形素材(21)の凝固部(21a)に対しパルスレーザ(17)を照射するレーザ照射部(15)と、を備える。
-
公开(公告)号:JP2021535963A
公开(公告)日:2021-12-23
申请号:JP2021532512
申请日:2019-08-09
Applicant: バリュー アンド インテレクチュアル プロパティーズ マネージメント ゲーエムベーハー , VALUE & INTELLECTUAL PROPERTIES MANAGEMENT GMBH , エイム スウェーデン アーベー , AIM SWEDEN AB , アディティブ イノベーション アンド リサーチ スウェーデン アーベー , ADDITIVE INNOVATION AND RESEARCH SWEDEN AB
Inventor: ベーア、カイ カー.オー. , ノイリンガー、カール , ラナー、ラース−エリック , コプチュク、アンドレイ
IPC: B22F3/16 , B22F3/105 , B22F10/28 , B22F10/362 , B22F10/364 , B22F12/41 , B22F10/366 , B22F10/36
Abstract: 本質的に出発材料としての金属粉末または金属フィラメントから立体金属製品を作成する3D金属印刷プロセスであって、出発材料の層を先に作成された層それぞれに適用し、層の所定の地点を粉末の焼結または溶融温度を超えて選択的に局所加熱し、溶融地点を下にある層と焼結または融合し、任意に地点をアニーリングすることによって、粉末またはフィラメントが一層ずつ蓄積され、少なくとも新たに適用されたそれぞれの出発材料層が、予熱され、および/または少なくとも5mm 2 、より詳細には20mm 2 より広い、更に詳細には100mm 2 より広い面積を有する放射スポットが出発材料層の表面上に形成され、IR放射の二次元照射を用いて所定の地点を局所加熱した後に熱応力を補償するように後処理される、プロセス。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2021139049A
公开(公告)日:2021-09-16
申请号:JP2021078613
申请日:2021-05-06
Applicant: ア−カム アーベー
Inventor: ノルドクヴィスト ヨハン , アッケリド ウルフ
IPC: B22F10/36 , B22F10/362 , B22F3/16 , B29C64/153 , B29C64/268 , B29C64/393 , B33Y10/00 , B33Y30/00 , B33Y50/02 , H01J37/305 , B22F12/41
Abstract: 【課題】焼結挙動および/または融解挙動を改善する。 【解決手段】本発明は、3次元物品を形成するために共に溶融される粉末材料の個々の層を継続的に積層することを通じてその物品を形成するための方法、コンピュータプログラム製品、プログラム要素、および装置に関する。方法は、粉末材料の加熱または溶融のうちの少なくとも1つのために電子ビームを放射する少なくとも1つの電子ビーム源を設けるステップであって、電子ビーム源が陰極および陽極を備える、設けるステップと、3次元物品の形成中に陰極と陽極との間のアクセラレータ電圧を少なくとも第1および第2の所定の値の間で変化させるステップとを備える。 【選択図】図7B
-
公开(公告)号:JP6887450B2
公开(公告)日:2021-06-16
申请号:JP2018564894
申请日:2017-06-13
Applicant: DMG森精機株式会社
Inventor: ハイアット エイ グレゴリー , ベネット エル ジェニファー
-
-
公开(公告)号:JP6940350B2
公开(公告)日:2021-09-29
申请号:JP2017183209
申请日:2017-09-25
Applicant: 株式会社SCREENホールディングス
Inventor: 植村 春生
IPC: B22F12/43 , B22F10/28 , B33Y30/00 , B33Y10/00 , B33Y50/02 , B29C64/393 , B29C64/268 , B29C64/153 , B28B1/30 , B22F10/36
-
公开(公告)号:JP2021130877A
公开(公告)日:2021-09-09
申请号:JP2021085248
申请日:2021-05-20
Applicant: キヤノン株式会社
Inventor: 村尾 仁
IPC: B22F3/16 , B22F10/28 , B22F10/36 , B22F10/80 , B22F10/64 , B22F12/63 , B29C64/153 , B29C64/40 , B33Y10/00 , B33Y50/02 , B29C64/393 , B22F10/47
Abstract: 【課題】粉末焼結法等の三次元造形法では、造形物と同質の硬質な焼結物でサポート部を形成していた。三次元造形物を形成後に、造形物をサポート部から分離するが、サポート部が三次元造形物と同質の硬い焼結体で形成されているため、ワイヤカッタ等の切断器具で切断するのが簡単ではなく、切断後の後加工にも手間がかかっていた。 【解決手段】サポート部の少なくとも一部を、造形部30よりも密度が低い低密度サポート部32で形成する。脆性の低密度サポート部32を用いることで、造形部30からのサポート部の分離が容易になった。また、分離後に物品(造形物)に付着していたサポート部由来の残留物を除去するのも、きわめて容易になった。 【選択図】図3
-
-
-
-
-
-
-
-