照明装置及び車両用ライト
    1.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2021536114A

    公开(公告)日:2021-12-23

    申请号:JP2021513395

    申请日:2019-05-15

    Abstract: 照明装置は、励起光を出射する光源(102)と、光ガイド(103)を備え、光ガイド(103)は、第一導光部(105)及び第二導光部(106)を備え、第二導光部(106)は、発光面を有し、光源(102)が出射した励起光は結合して第一導光部に進入し、且つ第二導光部(106)の発光面を経て出射し、第二導光部(106)における光ガイドの中心線(N)に垂直な断面の面積が光源(102)の光軸方向に沿って次第に小さくなり、光ガイドの中心線(N)を通る断面と第二導光部(106)の発光面との交線(L)または交線(L)のいずれかの接線は、光ガイドの中心線(N)と鋭角である夾角をなす。これにより、結合して光ガイド(103)に進入した励起光が第二導光部(106)の発光面に入射する入射角を低減し、第二導光部(106)の発光面での励起光の全反射を低減し、光ガイド(103)の発光面での励起光の出光効率を高め、ひいては光の利用効率を高める。また、車両用ライトを開示している。

    光源装置および照明装置
    2.
    发明专利

    公开(公告)号:JPWO2020110962A1

    公开(公告)日:2021-10-07

    申请号:JP2019045870

    申请日:2019-11-22

    Abstract: 本開示の光源装置は、対向する第1面と第2面とを有するサファイア板と、該サファイア板の前記第1面に対向して位置する波長変換材と、指向性を有する第1励起光を前記第2面を通じて前記波長変換材に出射する第1励起光源とを備えた光源装置であって、前記第1面および前記第2面とサファイアのc軸とのなす角は80°よりも大きく、前記c軸と前記第1励起光の光軸とのなす角は20°以上である。本開示の照明装置は、前記光源装置と導光部材とを備える。

    車両用灯具
    8.
    发明专利
    車両用灯具 审中-公开

    公开(公告)号:JP2021044159A

    公开(公告)日:2021-03-18

    申请号:JP2019165582

    申请日:2019-09-11

    Abstract: 【課題】レーザースポット光の滲みを低減させることで、解像度の高い可変型前照灯表示や路面描画表示の可能な車両用灯具の提供。 提供。 【解決手段】レーザー光源2によるスポット光SP3を走査する走査機構4と、裏面に透明基板を有すると共に走査されたスポット光SP3を透過させる透明基板付蛍光体6を有し、走査に基づいた形態の表示を光によって行う車両用灯具1において、透明基板付蛍光体6が、蛍光体6aの表面から透明基板6bの一部に至る深さの格子状の溝19と、格子状の溝19によって蛍光体6aから透明基板6bの一部に至るまで形成された島状発光部20と、を有するようにした。 【選択図】図5

Patent Agency Ranking