-
公开(公告)号:JP2022000857A
公开(公告)日:2022-01-04
申请号:JP2021149726
申请日:2021-09-14
Applicant: ソニーグループ株式会社
IPC: F21V5/00 , G02F1/13357 , F21Y115/10 , F21Y105/16 , F21Y115/30 , F21S2/00
Abstract: 【課題】薄型でありながら優れた発光性能を有する発光装置を提供する。 【解決手段】この発光装置は、基体に設けられ、光軸を有する1以上の光源と、基体を覆う反射部材と、光源に設けられた反射型レンズと、光源を覆う光拡散部材とを備える。反射部材は、基体に沿って光源を取り囲むように設けられ、光源からの光を拡散し、かつ散乱させる機能を有する。 【選択図】図1A
-
公开(公告)号:JP2021189370A
公开(公告)日:2021-12-13
申请号:JP2020096890
申请日:2020-06-03
Applicant: 株式会社nittoh
IPC: G02B13/18 , G03B21/00 , F21S41/16 , F21S41/675 , F21S41/176 , F21S41/275 , F21V5/04 , F21V5/00 , G02B13/08
Abstract: 【課題】F値が小さくて、発生する各種収差も小さい投射光学系を提供する。 【解決手段】像面に形成された像を担持する光線を複数のレンズに通して、光照射対象の物体側に投射する投射光学系100において、投射光学系100は、2面以上のレンズ面がトロイダル面である複数のレンズL1、L2、L3を含む。トロイダル面は少なくとも、最も像面側に配置された像面側レンズL1の像面側のレンズ面L1r、および、像面側レンズL1以外の物体側レンズL2、L3のレンズ面のうち、曲率半径が最大であるレンズ面L3fにそれぞれ形成する。 【選択図】図2
-
-
公开(公告)号:JP2021532536A
公开(公告)日:2021-11-25
申请号:JP2021502430
申请日:2019-06-18
Inventor: オリヴァー ドロス
IPC: F21V5/00 , F21V13/04 , G02B3/00 , F21Y115/10 , F21V5/04
Abstract: 本発明は、光学密度の変化を有する光境界面をそれぞれ形成する光入射面および/または光出射面および/または反射面として構成されている複数の光学面を用いて、光を集束する光学コリメータに関する。複数の光源が使用される場合であっても均質な照明が可能になり、その際にコンパクトに構成されかつコストをかけずに作製可能にされるコリメータを提案するために、本発明では、コリメータが、複数の光学面のうちの少なくとも1つに構成されている多数の凹形マイクロレンズ(3、11)を有する、ように構成される。
-
公开(公告)号:JP6971584B2
公开(公告)日:2021-11-24
申请号:JP2017030078
申请日:2017-02-21
Applicant: ヴァレオ ビジョン , VALEO VISION
Inventor: マリーヌ、クルシエル
IPC: F21S41/30 , F21V5/00 , F21V5/04 , H01L33/00 , G02B3/00 , F21Y105/16 , F21Y115/10 , F21S41/20
-
公开(公告)号:JP6964432B2
公开(公告)日:2021-11-10
申请号:JP2017088703
申请日:2017-04-27
Applicant: 三菱電機株式会社 , 三菱電機照明株式会社
IPC: F21S9/02 , F21V5/00 , F21V5/04 , F21V19/00 , F21Y115/10 , F21Y115/15 , F21Y115/30 , F21V17/00
-
-
公开(公告)号:JP6955300B1
公开(公告)日:2021-10-27
申请号:JP2021518680
申请日:2021-03-25
Applicant: 株式会社京都セミコンダクター
IPC: F21V7/09 , F21V7/08 , F21V5/00 , F21V5/04 , F21Y115/10 , F21Y113/13 , F21S2/00
Abstract: 【課題】簡単な構造で2つの発光素子の光を同一領域に重なるように照射することができる光照射ユニットを提供すること。 【解決手段】光照射ユニット(1)は、第1楕円及びこの第1楕円よりも長径が小さく且つ離心率が大きい第2楕円を、夫々の第1、第2焦点を通る長軸を回転軸として回転させた回転楕円面の部分凹面に夫々形成された反射面(12,22)を有する第1、第2凹面鏡(10,20)であって、第2焦点側が開放状の第1凹面鏡(10)と、長軸方向両端側が開放状の第2凹面鏡(20)と、第1楕円の第1焦点(F1a)から第1凹面鏡(10)に向けて発光する第1発光素子(15)と、第2楕円の第1焦点(F1b)から第2楕円の第2焦点に向けて発光する第2発光素子(25)を有し、第1、第2楕円の第2焦点を一致させた共焦点(F2)と第1楕円の第1焦点(F1a)の間の回転軸上に第2楕円の第1焦点(F1b)が位置するように第1、第2凹面鏡(10,20)が配設され、第1、第2発光素子(15,25)の光が共焦点(F2)側から出射されるように構成した。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP2021166291A
公开(公告)日:2021-10-14
申请号:JP2021092356
申请日:2021-06-01
Applicant: 日亜化学工業株式会社
IPC: F21V19/00 , F21V29/503 , F21V29/70 , F21V5/00 , F21V5/04 , F21V3/02 , F21V3/06 , H01L23/02 , F21Y115/30 , H01S5/02257
Abstract: 【課題】透光部等の破損を低減して信頼性の高い発光装置を提供する。 【解決手段】一形態に係る発光装置200は、本体部11及び枠部12を有する基体10と、1以上のレーザ素子20と、開口が設けられた支持部31及び透光部32を有する蓋体30と、透光部32の上方に配置されるレンズ体40と、を備える。支持部31は、枠部12の上面に固定される第1部位31aと、第1部位31aの内側において第1部位31aよりも低い位置に設けられた、レンズ体40が配置される第2部位31bと、第2部位31bの内側において第2部位31bよりも低い位置に設けられた、透光部32が配置される第3部位31cと、を有し、透光部32とレンズ体40との熱膨張係数差は、透光部32と本体部11との熱膨張係数差よりも小さい。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JP6949244B2
公开(公告)日:2021-10-13
申请号:JP2020551964
申请日:2019-04-02
Applicant: 華域視覚科技(上海)有限公司 , HASCO VISION TECHNOLOGY CO., LTD.
IPC: F21S41/143 , F21S41/16 , F21S41/20 , F21S41/25 , F21V5/00 , F21V5/04 , F21S41/43 , F21Y115/10 , F21Y115/30 , F21W102/00 , F21S41/153
-
-
-
-
-
-
-
-
-