固体撮像装置の製造方法
    1.
    发明申请
    固体撮像装置の製造方法 审中-公开
    制造固态成像装置的方法

    公开(公告)号:WO2013018308A1

    公开(公告)日:2013-02-07

    申请号:PCT/JP2012/004659

    申请日:2012-07-23

    Inventor: 栗山 仁志

    Abstract:  エッチングにより、フローティングディフュージョン(FD)115の一部と、ゲート電極44の上面と、ソース領域、ドレイン領域とを露出させるとともに、ゲート電極44の側面にサイドウォール絶縁膜46aを形成する。露出されたFD115の一部に第2の不純物を注入した後、半導体基板を加熱して、第2の不純物を活性化させるとともに、結晶の損傷部を回復させて、高濃度n + 型半導体領域115とソース・ドレイン層47を形成する。その後、露出されたFD115の一部と、ゲート電極44の上面と、ソース領域と、ドレイン領域とをシリサイド化する。

    Abstract translation: 浮动扩散(FD)(115)的一部分,栅电极(44)的上表面,源区和漏区通过蚀刻而暴露,并且侧壁绝缘膜(46a)也形成在侧面 栅电极(44)的表面。 在将第二杂质注入暴露的FD(115)的一部分之后,加热半导体衬底以激活第二杂质,并且回收晶体的损坏部分以形成高浓度n +型半导体区域(115) 和源极/漏极层(47)。 此后,暴露的FD(115)的一部分,栅极电极(44)的上表面,源极区域和漏极区域被硅化。

    固体撮像装置
    2.
    发明申请
    固体撮像装置 审中-公开
    固态成像装置

    公开(公告)号:WO2012176390A1

    公开(公告)日:2012-12-27

    申请号:PCT/JP2012/003710

    申请日:2012-06-06

    Abstract:  本発明に係る固体撮像装置は、半導体基板(101)の上方に形成された第1電極(113)と、第1電極(113)上に形成され、光を信号電荷に光電変換する光電変換膜(114)と、光電変換膜(114)上に形成された第2電極(115)と、第1電極(113)に電気的に接続されており、光電変換膜(114)により光電変換された信号電荷を蓄積する電荷蓄積領域(104)と、電荷蓄積領域(104)に蓄積されている信号電荷を増幅する増幅トランジスタ(108a)と、電荷蓄積領域(104)をリセットするリセットゲート電極と、第1電極(113)と電荷蓄積領域(104)とを電気的に接続するために用いられ、電荷蓄積領域(104)に直接接する、半導体材料で構成されているコンタクトプラグ(107)とを備える。

    Abstract translation: 本发明的固体摄像装置包括形成在半导体衬底(101)上的第一电极(113),形成在第一电极(113)的顶部上的光电转换膜(114),用于将光线光电转换成信号 电荷,形成在光电转换膜(114)的顶部上的第二电极(115),电连接到第一电极(113)的电荷存储区域(104),用于存储由光电转换膜(114)光电转换的信号电荷 ),用于放大存储在电荷存储区域(104)中的信号电荷的放大晶体管(108a),用于复位电荷存储区域(104)的复位栅电极和由半导体材料制成的接触插塞(107) 与用于将第一电极(113)电连接到电荷存储区域(104)的电荷存储区域(104)直接接触。

Patent Agency Ranking