減衰力制御装置
    1.
    发明申请
    減衰力制御装置 审中-公开
    阻力控制器

    公开(公告)号:WO2010095278A1

    公开(公告)日:2010-08-26

    申请号:PCT/JP2009/053781

    申请日:2009-02-23

    Abstract: 線形減衰係数 C s の大きさが、中周波バネ上加速度の最大振幅値αが大きいほど小さくなるように決定される。このため、減衰力制御装置が非線形 H ∞ 制御理論を用いてバネ上部材の振動を減衰制御している場合において、サスペンション装置に入力されている中周波バネ上加速度の最大振幅値αが小さいときは、線形減衰係数 C s が大きな値に設定される。よって、要求減衰力 F req も大きくなり、バネ上部材を速やかに制振することができる。また、中周波バネ上加速度の最大振幅値αが大きい場合には、線形減衰係数 C s が小さな値に設定される。よって、要求減衰力 F req も小さくなり、中周波振動入力時における乗り心地の悪化、特に振動速度が大きいときの乗り心地の悪化を抑制できる。

    Abstract translation: 线性阻尼系数CS的大小被确定为随着中频弹簧加速加速度的最大振幅值a的增加而减小。 因此,当阻尼力控制器通过使用非线性H8控制理论来控制/抑制弹簧上部件的振动时,如果输入到悬架装置的中频弹簧加速度的最大振幅值a小,则线性 阻尼系数CS被设定为较大的值。 因此,所需的阻尼力Freq强,并且弹簧上部件的振动能够被快速衰减。 如果中频弹簧加速度的最大振幅值a大,则将线性阻尼系数CS设定为较小的值。 因此,所需的阻尼力Freq弱。 当输入中频振动时,特别是当振动速度高时,乘坐舒适度的劣化可以降低。

    車両の減衰力制御装置
    2.
    发明申请
    車両の減衰力制御装置 审中-公开
    机动车辆衰减控制装置

    公开(公告)号:WO2010109672A1

    公开(公告)日:2010-09-30

    申请号:PCT/JP2009/056408

    申请日:2009-03-23

    Abstract:  電気制御装置20は、サスペンションECU21とモード選択スイッチ24とを備えている。モード選択スイッチ24は、少なくとも運転者によって操作されて、制御目標位置として車両の重心位置、運転席位置または後席位置を選択するものである。このように、モード選択スイッチ24によって制御目標位置が選択されると、サスペンションECU21は、車両の走行によって発生するバネ上部材(車体)の挙動、すなわち、ヒーブ挙動、ロール挙動およびピッチ挙動に伴う振動を選択された制御目標位置にて優先的に減衰させるために、サスペンション機構10FR,FL,RR,RLの各ショックアブソーバの減衰力を計算する。 そして、サスペンションECU21は、各ショックアブソーバが計算した減衰力を発生するようにアクチュエータ13aの作動を制御する。

    Abstract translation: 电气控制装置(20)包括悬架ECU(21)和模式选择开关(24)。 至少由驾驶员操作模式选择开关(24),从而选择作为控制目标位置的车辆的重心位置,驾驶员座椅位置或后座位置。 当由模式选择开关(24)选择控制目标位置时,悬架ECU(21)计算悬架机构(10FR,FL,RR和RL)的各个减震器的衰减力,使得伴随着 弹簧构件(底盘)的行为,即,由车辆行驶引起的起伏行为,滚动行为和俯仰行为在所选择的控制目标位置处被优先衰减。 悬架ECU(21)控制致动器(13a)的动作,使得各个减震器产生计算出的衰减力。

Patent Agency Ranking