スタビライザ用ブシュ、接着用工具、および、接着方法
    2.
    发明申请
    スタビライザ用ブシュ、接着用工具、および、接着方法 审中-公开
    用于稳定器,紧固件工具和紧固方法

    公开(公告)号:WO2014065186A1

    公开(公告)日:2014-05-01

    申请号:PCT/JP2013/078170

    申请日:2013-10-17

    Abstract:  スタビライザのバーへのブシュの接着において、ブシュの孔部の接着面(内周面)での面圧の均一化を図ることにより、必要な接着強度を得ることができる技術を提供する。 ブシュ100の孔部100Aでは、接着時に用いるブラケット40(図3(B))のU字形部41の開口部反対側に第1弧部101を形成するとともに、U字形部41の開口部側に第2弧部102を形成している。第1弧部101および第2弧部102は、たとえば円弧状あるいは略円弧状をなす円弧部、あるいは、たとえば楕円弧状あるいは略楕円弧状をなす楕円弧部である。孔部100Aでは、第1弧部101の中心O1および第2弧部102の中心O2が離間している。第2弧部102の曲率半径r2は、第1弧部101の曲率半径r1よりも小さく設定されている。孔部100Aは、たとえば図6に示すように卵形をなすことが好適である。

    Abstract translation: 提供一种将衬套固定到稳定器的杆上的技术,其中通过使衬套的孔部的紧固表面(内周表面)的表面压力相等,可以获得必要的紧固强度。 在衬套(100)的孔部(100A)中,在与支架(40)的U字形部分(41)的开口部相对的一侧形成有第一圆弧部(101)(图3 B)),并且在U形部分(41)的开口部分的侧面上形成第二弧形部分(102)。 第一弧形部分(101)和第二弧形部分(102)是例如弧形或大致弓形的弧形部分,或椭球形弧形部分,例如椭圆弧形或基本椭圆形的弧形。 在孔部(100A)中,将第一圆弧部(101)的中心(O1)和第二圆弧部(102)的中心(O2)分开。 第二弧形部分(102)的曲率半径(r2)被设定为小于第一弧形部分(101)的曲率半径(r1)。 孔部(100A)优选具有例如图1所示的蛋形状。 6。

    ブッシュ・ブラケット一体スタビライザーバー
    5.
    发明申请
    ブッシュ・ブラケット一体スタビライザーバー 审中-公开
    总线和支架集成稳定器棒

    公开(公告)号:WO2012077710A1

    公开(公告)日:2012-06-14

    申请号:PCT/JP2011/078297

    申请日:2011-12-07

    Abstract:  スタビライザーバーと、スタビライザーバーの外周に装着されたゴムブッシュと、ゴムブッシュを介してスタビライザーバーを車体の底部に取付けるためのブラケットとを具備し、スタビライザーバーはアミン系硬化エポキシ塗料またはアミン含有カチオン塗料および塗料上にハロゲンドナー系表面処理剤を含む表面処理層を有し、ゴムブッシュは内表面にハロゲンドナー系表面処理剤を含む表面処理層を有し、スタビライザーバーとゴムブッシュとの間にそれぞれの表面処理層を介して、アミン系または有機ヒドラジド系硬化剤およびビスフェノール系エポキシ樹脂を含む熱硬化性エポキシ接着剤層が形成されているブッシュ・ブラケット一体スタビライザーバー。

    Abstract translation: 一种衬套和支架一体化的稳定杆,包括稳定杆,安装在稳定杆的外周上的橡胶衬套和用于通过橡胶衬套将稳定杆附接到车身底部的支架,其中稳定器 棒具有胺型固化环氧树脂涂层或含胺阳离子涂层和形成在涂层上的含有卤素给体型表面处理剂的表面处理层,橡胶衬套具有表面处理层, 卤素供体型表面处理剂,并且在其内表面上形成,并且在其间形成包含胺型或有机酰肼型固化剂和双酚型环氧树脂的热固性环氧粘合剂层 稳定杆和橡胶衬套分别通过稳定杆的表面处理层和橡胶衬套的表面处理层。

Patent Agency Ranking