-
公开(公告)号:WO2021240226A1
公开(公告)日:2021-12-02
申请号:PCT/IB2020/057326
申请日:2020-08-03
Applicant: DUBEY, Vivek , SINGH, Awadhesh Pratap , AGARWAL, Nitin , SINGH, Rajesh Kumar , SINGH, Manmohan , JAHAGIRDAR, Rashmi Sachin , VASANI, Nisarg , CHANDRAKAR, Amit Kumar , RAI, Pankaj Kumar , TIWARI, Priyesh , DUBEY, Prashant , DUBEY, Akshay , PRASAD, Shuchita , TIWARI, Priyanka , SHRIVASTAVA, Abhilash , MATHUR, Rashmi , CHOUKSE, Namrata
Inventor: DUBEY, Vivek , SINGH, Awadhesh Pratap , AGARWAL, Nitin , SINGH, Rajesh Kumar , SINGH, Manmohan , JAHAGIRDAR, Rashmi Sachin , VASANI, Nisarg , CHANDRAKAR, Amit Kumar , RAI, Pankaj Kumar , TIWARI, Priyesh , DUBEY, Prashant , DUBEY, Akshay , PRASAD, Shuchita , TIWARI, Priyanka , SHRIVASTAVA, Abhilash , MATHUR, Rashmi , CHOUKSE, Namrata
Abstract: A system to create sensory stimuli events is disclosed. The system includes a video scene analysing module, configured to analyse an image frame for odour evaluation. The system includes an odour stimuli module, configured to select an odour from a pre-stored set of odour in-accordance to evaluated odour and disperse a selected odour from the one or more canisters. The system includes a facial analysis module, configured to analyse the viewer facial expression image by emotion detection techniques to identify acceptance level of the dispersed odour and also detect maximum interaction instant with respect to the video scene of interest. The system includes a holographic simulation module, configured to create a holographic simulation of analysed video scene of interest based on detected maximum interaction instant of the viewer and configured to present created holographic simulation for the viewer in real time along with the video scene.
-
公开(公告)号:WO2022113771A1
公开(公告)日:2022-06-02
申请号:PCT/JP2021/041659
申请日:2021-11-12
Applicant: ソニーグループ株式会社
Inventor: 春元 真理子
Abstract: 本技術は、迅速又は確実に自律移動体に所望の行動を実行させることができるようにする自律移動体、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラムに関する。 自律移動体は、マーカの認識を行う認識部と、前記マーカに対する前記自律移動体の行動を計画する行動計画部と、計画された行動を行うように前記自律移動体の動作の制御を行う動作制御部とを備える。本技術は、例えば、動物を模した形状や動作能力を有する自律移動型ロボットに適用できる。
-
公开(公告)号:WO2023018281A1
公开(公告)日:2023-02-16
申请号:PCT/KR2022/012091
申请日:2022-08-12
Applicant: 주식회사 칼리테라
Abstract: 경사도에 따라 보상된 퍼팅 거리 및 경사도에 따라 보상된 퍼팅 방향을 안내하는 Iot 센서를 이용한 지형 파악 시스템 및 방법에 관한 것으로, 사용자의 위치에 대한 지형 상태를 감지하는 제1 센서 유닛, 상기 제1 센서 유닛과 통신 가능하고 사용자의 이동 거리를 감지하는 제2 센서 유닛, 사용자의 출발점을 감지하며, 상기 제2 센서 유닛과 통신 가능하고, 자석 부재를 구비한 제3 센서 유닛, 상기 지형 상태 및 이동 거리에 대한 딥러닝 알고리즘을 관리하는 관리 서버, 네트워크를 통해 상기 관리 서버와 통신 가능하고, 상기 관리 서버에서 관리되는 딥러닝 알고리즘을 상기 제2 센서 유닛으로 전송하며, 상기 제2 센서 유닛으로부터 사용자의 위치 및 운동 조건에 대한 정보를 수신하여 표시하는 사용자 단말기를 포함하는 구성을 마련하여, 사용자가 정확한 퍼팅을 실행할 수 있게 한다.
-
公开(公告)号:WO2022196059A1
公开(公告)日:2022-09-22
申请号:PCT/JP2022/000897
申请日:2022-01-13
Applicant: ソニーグループ株式会社
Abstract: 【課題】ユーザの体格特徴情報に応じて個人化されたフィードバックを提供することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供する。 【解決手段】ユーザの姿勢を示す姿勢情報を取得する姿勢情報取得部と、前記ユーザの姿勢情報と、所定の姿勢情報との比較により、前記ユーザの体格特徴情報を算出する算出部と、参照動作情報として用意された姿勢情報を、前記ユーザの体格特徴情報に応じて補正する補正部と、前記補正部により補正された参照動作情報に基づき、前記ユーザの動作を誘導する誘導情報を出力する出力部と、を備える、情報処理装置。
-
公开(公告)号:WO2023037777A1
公开(公告)日:2023-03-16
申请号:PCT/JP2022/028860
申请日:2022-07-27
Applicant: ジャングルX株式会社
Inventor: 直江 文忠
Abstract: ベッティングサービス提供システム1のサーバ20は、その機能として、スポーツ競技の現在の競技情報を取得する競技情報取得モジュール2033と、競技情報をユーザに提供する競技情報提供モジュール2034と、現在行われている競技情報から、ベッティングに関するテキスト情報を生成するテキスト情報生成モジュール2035と、ベッティングに関するテキスト情報に基づく音声情報をユーザへ提供する音声情報提供モジュール2037と、ベッティングに関する音声情報に対して、ユーザの発声による回答入力を受け付けるベッティング受付モジュール2038と、ベッティングに関するテキスト情報をユーザごとに変更する情報提供カスタマイズモジュール2040と、を備える。
-
公开(公告)号:WO2022180947A1
公开(公告)日:2022-09-01
申请号:PCT/JP2021/041680
申请日:2021-11-12
Applicant: クックパッド株式会社
Abstract: 投稿支援装置10において、レシピサイトのユーザに対する質問であって、複数観点を包含しうる概念に関する質問を保持する記憶部11と、前記レシピサイトにおいて、ユーザによるレシピのレビューを受け付ける際、前記質問を記憶部13から読み出して、当該質問を前記ユーザの端末に配信する質問出力部100と、前記質問に関して前記端末20から得た回答をハッシュタグとして、前記レビューと紐付けて記憶部11に格納するハッシュタグ格納部101を備える構成とする。
-
公开(公告)号:WO2022123817A1
公开(公告)日:2022-06-16
申请号:PCT/JP2021/025720
申请日:2021-07-08
Inventor: 矢羽田 洋 YAHATA Hiroshi
Abstract: B社サーバは、A社サーバからロボットの動作を求めるリクエストを示すリクエスト情報を取得し、A社サーバがリクエスト情報を要求するアクセス権を持つことが確認された場合、リクエスト情報を含む第1情報に基づいて、リクエストを実行、保留、又は却下することを決定し、リクエストを実行することが決定された後に、ユーザが運動することを働きかける動作を行わせるための指示情報をロボットに対して送信する。
-
公开(公告)号:WO2022059686A1
公开(公告)日:2022-03-24
申请号:PCT/JP2021/033811
申请日:2021-09-14
Applicant: 日本紙工株式会社
Inventor: 佐野 智紀
Abstract: 本発明は、映像中に登場する個々の評価対象に対して、個々に評価を行うことができる映像評価システムを提供することを課題とする。そのために、本発明は、評価対象(4a, 4b)の評価対象情報の入力を受け付ける手段(21)と、前記評価対象を特定するための情報である評価対象特定情報が記憶された識別タグ(41a, 41b)を付した前記評価対象の映像を撮影する手段(11)と、視聴者端末(5)から前記撮影された映像内の前記評価対象の前記評価対象特定情報及び評価情報の入力を受け付ける手段(51)と、視聴者が前記評価対象に提供する金銭に関する情報であるギフティング情報と評価対象特定情報を受け付ける手段(242)と、前記評価対象特定情報と、前記視聴者から前記評価対象又はその所有者へギフティングを行うための前記視聴者の金銭の送信に必要な情報である金銭送信情報と、あらかじめ登録された前記評価対象又はその所有者の金銭の受け取りに必要な情報である金銭受取情報と、に基づき、評価対象又はその所有者への金銭の付与を実行する決済手段(28)と、を備えた。
-
公开(公告)号:WO2022124226A1
公开(公告)日:2022-06-16
申请号:PCT/JP2021/044440
申请日:2021-12-03
Inventor: 矢羽田 洋 YAHATA Hiroshi
Abstract: 本開示の一態様に係るロボットの制御方法は、ユーザに運動を促すことをロボットに指示する情報を外部コンピュータから受信し、ユーザの現在位置を検知し、ユーザの現在位置を含む所定エリア内までロボットを移動させ、ユーザに運動を促すジェスチャをロボットに実行させ、ユーザの挙動をモニタリングし、モニタリングの結果に基づいてユーザの運動に伴ったロボットの駆動を実行する。
-
公开(公告)号:WO2022064996A1
公开(公告)日:2022-03-31
申请号:PCT/JP2021/032368
申请日:2021-09-02
Applicant: テイ・エス テック株式会社
IPC: A47C7/62 , A47C9/00 , A63F11/00 , A63G31/00 , G08B21/00 , G08B25/04 , A63F13/218 , A63F13/428 , A63F13/53 , A63F13/55 , A63F13/847 , G06Q50/10 , B60N2/90 , G06F3/01 , G06F3/0338 , G16Y10/65 , G16Y20/10 , G16Y40/20 , A61B5/16
Abstract: 複数人で1つのことを成し遂げる楽しさを得ることができるシート体験システムを開示する。シート体験システム(1)は、第1シート本体(S0)と、第1シート本体上の第1ユーザの動作を検出するための第1情報を取得する第1センサ(圧力センサPS1~PS6)を有する第1シート(S)と、第2シート本体と、第2シート本体上の第2ユーザの動作を検出するための第2情報を取得する第2センサを有する第2シートと、第1センサから第1情報を取得し、かつ、第2センサから第2情報を取得する制御部(サーバSV)を備える。制御部は、所定期間内に、第1情報が第1条件を満たし、かつ、第2情報が第2条件を満たすという協働条件を満たした場合に、所定の処理を実行し、協働条件を満たさない場合には、所定の処理を実行しない。
-
-
-
-
-
-
-
-
-