スポット溶接継手及びスポット溶接方法

    公开(公告)号:JPWO2015115603A1

    公开(公告)日:2017-03-23

    申请号:JP2015560040

    申请日:2015-01-30

    Abstract: 本発明は、スポット溶接金属の破壊靭性を高めて、スポット溶接継手強度を向上したスポット溶接継手、及びスポット溶接方法を提供することを目的とする。本発明では、通電により溶融部を形成する溶融部形成工程と、溶融部形成工程に続いて、溶融部形成工程で通電する電流よりも低い電流を通電し溶融部を凝固させる凝固工程とを含み、凝固工程において、溶融部に電磁振動を印加し、電磁振動の周波数fV、溶融部が凝固する際の凝固速度νS、及び溶融部が凝固する際のデンドライト(31a)のアーム間隔λDが、0.2≦νS/(λD・fV)≦4.0を満たすスポット溶接方法とした。

    抵抗スポット溶接方法および溶接構造物
    15.
    发明专利
    抵抗スポット溶接方法および溶接構造物 有权
    电阻点焊方法及焊接结构

    公开(公告)号:JPWO2015037432A1

    公开(公告)日:2017-03-02

    申请号:JP2015536517

    申请日:2014-08-26

    Abstract: 鋼板1a,1bによって構成されかつ下記の(i)式を満たす積層体10を、一対の電極2a,2bで挟持し、押圧しつつ、通電して鋼板界面4に溶融部4bを形成することによって鋼板1a,1bを接合する。具体的には、鋼板界面4に通電ポイント4aを形成し、該通電ポイント4aからの水平方向の距離Wが20mm以内の範囲に溶融部4bが形成されるようにスポット溶接を行う。(TS1×t1+TS2×t2)/(t1+t2)≧440 ・・・(i)ただし、TS1は鋼板1aの引張強度(MPa)、t1は鋼板1aの板厚(mm)、TS2は鋼板1bの引張強度(MPa)、t2は鋼板1bの板厚(mm)をそれぞれ示す。

    Abstract translation: 钢1A,其满足构成的层叠体10和下面的式(i)由1b中,在一对电极2a,2b的在夹着的同时按下,通过形成在钢板表面4上的熔融部分4b被通电 钢1A,1B接合。 具体而言,作为水平距离W从排气收集器点4a的范围为20mm内形成熔融部4b,以形成当前点4a至钢板接口4点进行点焊。 (TS1×T1 + TS2×T2)/(T1 + T2)≧440···(I)但是,钢板1a(兆帕)的TS1的拉伸强度,t1是钢板1a(毫米),TS2钢板的板厚 图1b的拉伸强度(MPa),T 2表示钢板1b的板厚至(毫米)表示。

    球形または球形に近い構成要素を有する部品間にレーザ溶接継ぎ目を形成する方法および対応する部品接合体
    16.
    发明专利
    球形または球形に近い構成要素を有する部品間にレーザ溶接継ぎ目を形成する方法および対応する部品接合体 审中-公开
    的方法和相应的部件组装以形成具有分量基本上球形或球形部件之间的激光焊缝

    公开(公告)号:JP2017505718A

    公开(公告)日:2017-02-23

    申请号:JP2016549282

    申请日:2015-01-21

    Abstract: 本発明は、少なくとも一つの球形または球形に近い構成要素が突出する第一の部品の上に若しくは第一の部品の面に又は第一の部品の領域に溶接継ぎ目を形成する方法であって、光電検出装置を用いて、少なくとも一つの球形または球形に近い構成要素の位置を検出するとともにそれに対応する位置データを生成し、少なくとも一つの球形または球形に近い構成要素から離して且つ第一の部品から離して配置された電子制御型のレーザ溶接装置を用いて、非接触で溶接継ぎ目を形成し、球形または球形に近い構成要素の位置データに基づいて或いは利用してレーザ溶接装置の制御を行う方法に関する。

    Abstract translation: 本发明提供了中或上的构成要素项目接近球形或球形的第一构件或所述第一构件的表面上形成至少一个第一区域中的焊缝的方法, 使用光电检测器,并且生成与其相对应的位置数据,并检测部件的位置更靠近所述至少一个球形或球形,从接近所述至少一个球形或球形,并且所述第一部件的部件远离 使用布置电子控制从以非接触地形成接缝焊接离开的激光焊接装置,并且控制激光焊接装置或通过使用部件的位置数据的基础上更接近球形或球形 一种方法。

Patent Agency Ranking