-
21.
公开(公告)号:JPWO2014181482A1
公开(公告)日:2017-02-23
申请号:JP2015515768
申请日:2013-09-24
Applicant: 三菱電機株式会社
IPC: H02K1/18
CPC classification number: H02K1/16 , H02K15/026 , H02K2213/03
Abstract: 第1分割ヨーク部(731A)と、第1分割ヨーク部(731A)と交互に配置される第2分割ヨーク部(731B)と第1分割ヨーク部(731A)の周方向の一端部から延出する第1ティース部(733a)および他端部から延出する第2ティース部(733b)と、第2分割ヨーク部(731B)の、第2ティース部(733b)側の周方向の一端部から延出する第3ティース部(732c)および他端部から延出する第4ティース部(732d)とを有し、第1ティース部(733a)のティース先端部と、隣り合う第4ティース部(732d)のティース先端部とが第1ティース先端結合部(734a)によりV字型に一体として結合され、第2ティース部(733b)のティース先端部と、隣り合う第3ティース部(732c)のティース先端部とが第2ティース先端結合部(734b)によりV字型に一体として結合されて連続する一枚の鉄心部材(703)を提供する。
Abstract translation: 第一分割的磁轭部和(731A),从与所述第一分割的磁轭部(731A)(731B)和所述第一分割轭部(731A)交替设置在第二分割轭部的周向端部延伸的 从端部的圆周方向的(733A)和所述另一端部(733B),第二分割轭部(731B),所述第二齿部(733B)侧延伸的第二齿部的第一齿部 延伸从(732C)延伸的第四齿部和另一端部和(732D),第四齿部分和齿尖,相邻的第一齿部(733A)(第三齿部 和732D的齿尖)一体地连接到由所述第一齿尖的V形连接部(734A),并且齿的第二齿部(733B),第三齿部相邻的第(732C的远侧端部) 提供齿尖和第二齿尖结合部的一块铁心构件(703),用于连续地(734B)整体地联接到V形的。
-
公开(公告)号:JPWO2014125607A1
公开(公告)日:2017-02-02
申请号:JP2015500050
申请日:2013-02-15
Applicant: 三菱電機株式会社
IPC: H02K3/34
Abstract: 回転電機の分割鉄心構造の集中巻固定子において、隣接する巻線4の間に突出する絶縁シート3の耳部の3cの長さを、隣接する巻線4の間の絶縁に要求される沿面距離が確保できる長さに設定するようにしたものである。
Abstract translation: 在旋转电机的分割型铁心构造的集中缠绕定子,匍匐需要相邻的绕组4之间突出的绝缘片材3的耳部的3c的长度,相邻的绕组4之间的绝缘 得到的距离,以设定为能够被固定的长度。
-
公开(公告)号:JPWO2013190673A1
公开(公告)日:2016-02-08
申请号:JP2014521161
申请日:2012-06-21
Applicant: 三菱電機株式会社
Inventor: 宏紀 立木 , 宏紀 立木 , 真一郎 吉田 , 真一郎 吉田 , 祐太郎 白井 , 祐太郎 白井 , 秋田 裕之 , 裕之 秋田 , 井上 正哉 , 正哉 井上 , 大輔 司城 , 大輔 司城 , 省吾 岡本 , 省吾 岡本
CPC classification number: H02K3/18 , H02K3/345 , H02K3/522 , H02K15/095 , H02K2203/12
Abstract: すべてのターンで送りピッチを小さく保ち,かつ隣接磁極ティースとの干渉を防止し,コイル占積率を向上し得る固定子を備えた回転電機を提供する。磁極ティース6に装着されたボビン7,8に巻線用ワイヤ13を複数層巻回してコイル10を形成した電機子3を,筒状のフレーム2の内周に複数個環状に配置して固定子1を構成する回転電機において,コイル10は,ボビン7,8のスロット7d,8d内に平行に一定の送りピッチPで巻線用ワイヤを複数層巻回して形成されると共に,コイルの第一層目を形成する巻線用ワイヤが,積層鉄心4の積層方向に垂直な面から見たコイルの中心軸10cの左右において,送りピッチPの半分P/2だけずれている。
Abstract translation: 保持在所有匝小进给间距,并防止与相邻的极齿的干扰,以提供具有能够提高线圈占空系数的定子的旋转电机。 形成线圈10的线圈架7和8,其通过转动多个缠绕层的附着到磁极齿6的绕组13的电枢3,布置在多个环形管状框架的内周固定2 的旋转电机构成的子1,线圈10,线圈架7和8的槽7d中,同时通过转动多个层形成缠绕的线平行于图8d内的恒定的进料间距P绕组,第二线圈 绕组线以形成第一层,在右和左作为从平面垂直于所述层叠芯4的层叠方向观察,线圈的中心轴10c的由进给间距P的一半的P / 2移位
-
公开(公告)号:JP5603365B2
公开(公告)日:2014-10-08
申请号:JP2012065293
申请日:2012-03-22
Applicant: 三菱電機株式会社
IPC: H02K3/52 , H02K3/18 , H02K3/46 , H02K15/095
CPC classification number: H02K3/522 , H02K3/46 , H02K15/0031 , Y10T29/49009
-
-
-
公开(公告)号:JPWO2007138647A1
公开(公告)日:2009-10-01
申请号:JP2008517712
申请日:2006-05-25
Applicant: 三菱電機株式会社
CPC classification number: H02K1/12 , H02K15/00 , Y10T29/49009
Abstract: 固定子2の積層鉄心21の外周面の所定位置に、レーザ光線により磁性薄板を溶融させて刻み込んだ窪みにより、固定子の固有情報を表示するマーキング7を形成する。このマーキング7は、積層鉄心21の外周面、即ち磁性薄板の積層側の、積層鉄心21の外周面に窪みにより形成されるので、摩擦等により剥がれ落ちることがない。固定子の固有情報は、例えば、どの工場のどの場所で製造されたか等、製品として使用の後、製造者が入手した場合の製品分析に用いるような情報である。
-
公开(公告)号:JPWO2016068019A1
公开(公告)日:2017-04-27
申请号:JP2016556531
申请日:2015-10-22
Applicant: 三菱電機株式会社
Inventor: 克毅 桑原 , 克毅 桑原 , 竜一 木虎 , 竜一 木虎 , 山村 明弘 , 明弘 山村 , 省吾 岡本 , 省吾 岡本 , 中村 成志 , 成志 中村 , 真一郎 吉田 , 真一郎 吉田
CPC classification number: B29C65/08 , B29C65/3476 , B29C65/562 , B29C65/564 , B29C66/112 , B29C66/114 , B29C66/21 , B29C66/30325 , B29C66/322 , B29C66/5344 , B29C66/54 , B29C66/73921 , B29C66/742 , B29C66/8322 , B29K2701/12 , B29K2705/00 , B29L2031/748 , H02K1/12 , H02K3/38 , H02K3/50 , H02K3/522 , H02K15/0062 , H02K15/02 , H02K15/04 , H02K2203/09
Abstract: 熱可塑性樹脂材にて形成され第一開口部(31)を有する絶縁ホルダ(30)と、熱可塑性樹脂材にて形成され第二開口部(41)を有する結線リング(40)と、第一開口部(31)と第二開口部(41)とに跨がるように挿入された、熱可塑性樹脂材の融点より高い融点を有する金属材にて形成されるとともに、絶縁ホルダ(30)および結線リング(40)の剛性より高い剛性を有する結合部品(80)とを備え、絶縁ホルダ(30)および結線リング(40)の結合部品(80)と接する箇所のそれぞれの少なくとも一部に溶着して形成される溶着箇所を有するものである。
-
公开(公告)号:JPWO2015068266A1
公开(公告)日:2017-03-09
申请号:JP2015546229
申请日:2013-11-08
Applicant: 三菱電機株式会社
Inventor: 学 義則 , 学 義則 , 篤史 坂上 , 篤史 坂上 , 辰郎 日野 , 辰郎 日野 , 宏紀 立木 , 宏紀 立木 , 岡田 真一 , 真一 岡田 , 塩田 裕基 , 裕基 塩田 , 井上 正哉 , 正哉 井上 , 省吾 岡本 , 省吾 岡本 , 西村 慎二 , 慎二 西村 , 橋本 昭 , 昭 橋本 , 信吉 澤 , 信吉 澤 , 穣 井倉 , 穣 井倉 , 竜一 木虎 , 竜一 木虎
IPC: H02K1/18
Abstract: 1つの分割コアの複数のティース部の外側の側面は、隣接する分割コアのティース部の側面と対向して隣接する分割コアの間に跨る第2のスロットを形成し、1つの分割コアの複数のティース部により第1のスロットを形成し、第1のスロットの幅寸法と第2のスロットの幅寸法とは均等になるように構成され、第1のスロットは第1の絶縁部材を介してコイル導体収納空間が形成され、第2のスロットは第2の絶縁部材を介してコイル導体収納空間が形成され、第1の絶縁部材の厚み寸法と第2の絶縁部材の厚み寸法とは異なるように構成され、第1のスロットのコイル導体収納空間の幅寸法と第2のスロットに於けるコイル導体収納空間の幅寸法とは、第1の絶縁部材の厚み寸法と第2の絶縁部材の厚み寸法との差に基づいて調整されて同一となるように構成される。
-
公开(公告)号:JPWO2014167668A1
公开(公告)日:2017-02-16
申请号:JP2015511012
申请日:2013-04-10
Applicant: 三菱電機株式会社
CPC classification number: H02K3/522 , H02K2203/09
Abstract: 固定子巻線3に電流を供給する結線部材5を、帯状導体の厚み方向に円弧状に形成したバスバー7を樹脂部材6で被覆して構成すると共に、バスバー7に形成した溶接部8に幅方向に突出する突出部8aと、突出部8aから厚み方向に円弧の外向きに折曲された第1の曲げ部8bと、さらに先端部が幅方向の戻る方向に折曲された第2の曲げ部8cを形成し、固定子巻線3の端末3aと第2の曲げ部8cの先端部を溶接する。
Abstract translation: 用于将电流提供给定子绕组3,其形成为圆弧状的带状导体的厚度方向,同时施工用树脂涂布构件6的汇流条7的宽度的连接部件5,形成在汇流条7上的焊接部分8 一个突起从图8a中,向外弯曲,所述第一弯曲部8b的厚度方向上的圆弧的凸部8a突出方向的第二更前端部分在方向背面宽度方向弯曲 形成弯曲部8c,焊接定子绕组3和第二弯曲部分8c的前端部的端子3a上。
-
-
-
-
-
-
-
-
-