-
公开(公告)号:JP6983246B2
公开(公告)日:2021-12-17
申请号:JP2019539607
申请日:2018-08-30
Applicant: ミネベアミツミ株式会社
Inventor: 宮尾 一輝
-
-
-
公开(公告)号:JP2021170917A
公开(公告)日:2021-10-28
申请号:JP2020192603
申请日:2020-11-19
Applicant: 株式会社オートネットワーク技術研究所 , 住友電装株式会社 , 住友電気工業株式会社
IPC: H02K3/50
Abstract: 【課題】コイル線と結線部材との接続を容易に行えるようにすることが目的である。 【解決手段】回転電機における端末モジュールであって、回転電機におけるコアに設けられたコイル線16と、前記コアの端部に設けられた結線部材40と、を備え、前記コイル線16は、前記コアの端部から前記回転電機の回転軸と平行な方向に沿って延び出るコイル側接続端部17を含み、前記結線部材40のうち前記コイル側接続端部と対向する位置に圧入凹部43hが形成され、前記コイル側接続端部17は、間隔をあけて平行姿勢で延びる一対の接続部18を含み、前記一対の接続部18がそれらの間を狭めるように変形した状態で、前記圧入凹部43hに圧入されている、回転電機における端末モジュールである。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JP2021168531A
公开(公告)日:2021-10-21
申请号:JP2020070177
申请日:2020-04-09
Applicant: 三菱電機株式会社
IPC: H02K3/34 , H02K3/50 , H02K1/18 , H02K15/085
Abstract: 【課題】コイル端末の接続点数を減らし、インシュレータの組込みに伴う渡り線の緩みを防止できる回転電機を提供する。 【解決手段】複数のティース34を備える内側鉄心33と、その外周側に配置される外側鉄心とを備える固定子鉄心と、ティース34に挿入されるインシュレータ51と、インシュレータに連続して巻回されたコイル42間の渡り線を保持する渡り線保持部品と、を備え、コイルが巻回されたインシュレータが中心軸方向に回転し、ティースに挿入される機構を備えた固定子と、この固定子の内周部に設置される回転子とを備える。 【選択図】図7
-
公开(公告)号:JP6946992B2
公开(公告)日:2021-10-13
申请号:JP2017235253
申请日:2017-12-07
Applicant: トヨタ自動車株式会社
IPC: H02K3/50
-
公开(公告)号:JP2021164352A
公开(公告)日:2021-10-11
申请号:JP2020066471
申请日:2020-04-02
Applicant: ファナック株式会社
Inventor: 日▲高▼ 直哉
Abstract: 【課題】加工時間を短縮し、充填材の漏洩を抑制する固定子及びそれを備える電動機を提供する。 【解決手段】固定子は、所定の肉厚を有する略円筒形状の固定子コア主部と、固定子コア主部の軸方向の端面に連続するように設けられ、固定子コア主部と外径が略同一で且つ固定子コア主部より内径が大きい略円輪状の固定子コア従部と、を有する固定子コアと、固定子コア主部の内周側に取り付けられ、固定子コア主部の軸方向の端面からコイルエンド部分がはみ出すコイルと、固定子コアと外径が略同一で、固定子コアと軸方向に連続することでコイルエンド部分を囲うエンドリング主部と、エンドリング主部における固定子コアの側に連続するように設けられ、エンドリング主部より外径が小さく固定子コア従部の内周側に配置されるエンドリング従部と、を有するエンドリングと、エンドリングの内側に充填されて、コイルエンド部分を覆う充填材と、を備える。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2021164208A
公开(公告)日:2021-10-11
申请号:JP2020061646
申请日:2020-03-30
Applicant: 本田技研工業株式会社
Inventor: 井上 雅志
Abstract: 【課題】回転電機の駆動時に生じる損失及びトルクリプルを低減し、出力効率が向上した回転電機のステータを提供する。 【解決手段】ステータ10のステータコア20のスロット22は、V相のセグメント導体40が挿入された第1スロット、V相及びU相のセグメント導体40が挿入された第2スロット、U相のセグメント導体40が挿入された第3スロット、U相及びW相のセグメント導体40が挿入された第4スロット、W相のセグメント導体40が挿入された第5スロット、並びに、W相及びV相のセグメント導体40が挿入された第6スロットが、周方向にこの順で周期的に並んで構成されている。少なくとも一部のセグメント導体40の脚部41は、湾曲部42及び先端部44の少なくとも一方で、周方向において5スロット離れたセグメント導体40の脚部41と接続している。 【選択図】図4
-
-
公开(公告)号:JP2021153355A
公开(公告)日:2021-09-30
申请号:JP2020052560
申请日:2020-03-24
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Inventor: 杉浦 宏春
IPC: H02K15/085 , H02K3/50 , H02K15/04
Abstract: 【課題】第1及び第2のクランプ部における剛性を増強可能であり、クランプ力を向上可能なクランプ治具を提供すること。 【解決手段】本発明に係るクランプ治具は、コアに設けられた複数のスロットに挿入された複数の電気導体対を第1のクランプ部材と第2のクランプ部材とで挟持するクランプ治具であって、第1のクランプ部材の第1の面と、第2のクランプ部材の第2の面と、にそれぞれ設けられ、径方向に配列された複数の電気導体対を挟持する第1及び第2のクランプ部と、コアの周方向において第1のクランプ部材の第1の面と反対側に設けられた第1の筒部と、コアの周方向において第2のクランプ部材の第2の面と反対側に設けられた第2の筒部とを備え、第1及び第2の筒部はクランプ治具を用いて複数の電気導体対を挟持した際に挟持されている複数の電気導体対の周方向両側の隣接する径方向に配列された電気導体対をそれぞれ取り囲むように構成されている。 【選択図】図1
-
-
-
-
-
-
-
-
-