-
公开(公告)号:JP2020048077A
公开(公告)日:2020-03-26
申请号:JP2018175139
申请日:2018-09-19
申请人: 矢崎総業株式会社
发明人: 塚本 真史
摘要: 【課題】中間電線の影響を排除すること。 【解決手段】接地対象物と電線WEとの間のフィルタ回路10と、フィルタ回路と電線及び接地対象物との間の電気接続状態を保持する保持構造30と、を備え、フィルタ回路は、ノイズ低減素子11の第1素子接続体11aに電線の軸線方向で接触させる電線側接点12bを有し、電線と第1素子接続体を繋ぐ第1回路接続部材12と、ノイズ低減素子11の第2素子接続体11bに軸線方向で接触させるアース側接点13bを有し、接地対象物と第2素子接続体を繋ぐ第2回路接続部材13と、を備え、保持構造は、軸線方向に沿う押圧力で電線側接点とアース側接点の内の少なくとも一方をノイズ低減素子に押し付けて、軸線方向での電線側接点とアース側接点とによるノイズ低減素子の挟持状態を保持して、電線側接点と第1素子接続体との間及びアース側接点と第2素子接続体との間のそれぞれの電気接続状態を保持すること。 【選択図】図2
-
-
公开(公告)号:JP6631389B2
公开(公告)日:2020-01-15
申请号:JP2016086803
申请日:2016-04-25
申请人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 , 住友電装株式会社 , 住友電気工業株式会社
-
公开(公告)号:JP6631386B2
公开(公告)日:2020-01-15
申请号:JP2016086068
申请日:2016-04-22
申请人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 , 住友電装株式会社 , 住友電気工業株式会社
-
-
公开(公告)号:JP2019201316A
公开(公告)日:2019-11-21
申请号:JP2018094474
申请日:2018-05-16
申请人: 株式会社オートネットワーク技術研究所 , 住友電装株式会社 , 住友電気工業株式会社
IPC分类号: H03H7/01
摘要: 【課題】入力側導電路と出力側導電路との間における電気的な干渉を抑制し得るノイズフィルタ装置を提供する。 【解決手段】ノイズフィルタ装置10は、可撓性を有する入力側導電路41の一端に接続された入力側端子31と、可撓性を有する出力側導電路42の一端に接続された出力側端子32とを収容するフィルタ側コネクタ30を備えている。ノイズフィルタ装置10は、入力側導電路41の他端と、出力側導電路42の他端とに接続されたノイズフィルタ50、および入力側導電路41および出力側導電路42を保持する保持部材60を備えている。保持部材60は、ワイヤーハーネスWHに対しその外周を包囲するように取り付けられる本体部61と、本体部61の周方向の両端に形成され、入力側導電路41と出力側導電路42に引っ掛けられることで入力側導電路41と出力側導電路42が接近するのを規制する一対の引掛部62と、を有している。 【選択図】図1
-
-
-
公开(公告)号:JP2019186891A
公开(公告)日:2019-10-24
申请号:JP2018079307
申请日:2018-04-17
申请人: 株式会社トーキン
摘要: 【課題】外形寸法の小型化を実現させるためにノイズフィルタの特性を向上させることが可能なノイズフィルタを提供する。 【解決手段】ノイズフィルタ1は、金属製の底板10と、端子台21が一体化され、且つ底板10に取り付けられたケース本体20と、端子台21において接続される端子を有するコンデンサ50と、を備える。ノイズフィルタ1は、ケース本体における端子台21の内部に形成され、コンデンサ50を収納するコンデンサ収納部21eと、端子台21において接続される端子を有し、ケース本体20の上面側に配設されたインダクタと、を備える。コンデンサ収納部21eは、底板10に対してコンデンサ50を傾斜させた状態で、且つ、コンデンサ50における端子の導出部分がコンデンサ50における傾斜方向の上端部側に位置するように、コンデンサ50を収納する。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP6583489B1
公开(公告)日:2019-10-02
申请号:JP2018114514
申请日:2018-06-15
申请人: ダイキン工業株式会社
摘要: 【課題】特定の周波数帯域におけるノイズを低減する。 【解決手段】構造体(20)は、熱交換器(40)を支持する。絶縁部材(50)は、熱交換器(40)と構造体(20)とを電気的に絶縁する。圧縮機(30)は、熱交換器(40)および構造体(20)と電気的に接続されている。接続部材(60)は、熱交換器(40)に取り付けられ、圧縮機(30)と熱交換器(40)とを電気的に接続する第1導電経路(E1)および圧縮機(30)と構造体(20)とを電気的に接続する第2導電経路(E2)とは別に、熱交換器(40)と構造体(20)とを電気的に接続している。 【選択図】図4
-
-
-
-
-
-
-
-
-