-
-
公开(公告)号:JP2019006336A
公开(公告)日:2019-01-17
申请号:JP2017126274
申请日:2017-06-28
Applicant: 本田技研工業株式会社
Abstract: 【課題】連結を容易に行うこと等が可能なモビリティルーム、モビリティルーム管理システム、管理サーバ及び建築物管理システムを提供する。 【解決手段】モビリティルーム(車両)22は、ルーム本体(車室)78の内部と建築物(家)24又は他の移動体の内部とを連通させてユーザの移動を可能とする連結部(ドア)82と、ルーム本体78に設けられる操作入力装置に入力された第1移動要求、又は通信装置を介して外部装置から受信した第2移動要求に基づいて、移動装置によりルーム本体78を自律移動させて、連結部82を建築物24又は他の移動体との目標連結位置に到達させる移動制御装置とを有する。 【選択図】図2
-
-
公开(公告)号:JP2019007761A
公开(公告)日:2019-01-17
申请号:JP2017121355
申请日:2017-06-21
Applicant: 本田技研工業株式会社
Abstract: 【課題】少なくとも予約時にマッチングされた同乗者が、予約対象車両に乗車することができる同乗システムを提供する。 【解決手段】同乗システム10は、所定の又は利用者の要求に基づく経路を自律走行可能な車両12を複数の利用者で共同で使用する同乗システムである。同乗システム10は、複数の利用者の属性を利用者の乗車条件として設定する手段と、利用者の車両への乗車時又は乗車予約時に、利用者の属性が乗車条件に合致するか否かを判断する手段とを備える。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2018155570A
公开(公告)日:2018-10-04
申请号:JP2017052056
申请日:2017-03-17
Applicant: 本田技研工業株式会社
Inventor: 下田 美由紀
CPC classification number: G06F17/30032 , B60K35/00 , B60K2350/1096 , B60K2350/90 , G06F17/3005 , G06K9/00268 , G06K9/00369
Abstract: 【課題】車両に設置されたデバイスでは測定できない情報も考慮して情報を提供する。 【解決手段】情報提供車載装置が、車両に乗車している乗員を認識する乗員認識部と、 前記認識した乗員からの許可を得た場合に、該許可を得た乗員に対応する個人情報を個人情報データベースから取得する個人情報取得部と、前記取得した個人情報に基づいた提供情報を前記乗員に対して提供する情報提供部と、を備える。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP6604985B2
公开(公告)日:2019-11-13
申请号:JP2017052055
申请日:2017-03-17
Applicant: 本田技研工業株式会社
Inventor: 下田 美由紀
-
-
公开(公告)号:JP2018155569A
公开(公告)日:2018-10-04
申请号:JP2017052055
申请日:2017-03-17
Applicant: 本田技研工業株式会社
Inventor: 下田 美由紀
IPC: G08G1/0969 , G09B29/00 , G09B29/10 , G01C21/34
CPC classification number: G01C21/3438 , G01C21/20 , G01C21/362 , G01C21/3635 , G01C21/3676 , H04W4/12
Abstract: 【課題】従来に比して、より円滑に待ち合わせを行う。 【解決手段】ナビゲーションシステムが、第1ユーザが第2ユーザを選択した場合に、該選択された前記第2ユーザの位置又は前記第2ユーザの周辺を目的地として設定し、前記第1ユーザを前記設定した目的地まで案内するための案内情報を前記第1ユーザに対して出力する案内部と、前記目的地が設定された場合に、前記目的地までの前記第1ユーザの移動手段に関する情報を前記第2ユーザに対して通知する通知部と、を備える。 【選択図】図6
-
公开(公告)号:JP2020051884A
公开(公告)日:2020-04-02
申请号:JP2018181285
申请日:2018-09-27
Applicant: 本田技研工業株式会社
Abstract: 【課題】移動時間及び移動に伴って生じるコストを考慮して、貸与車両の利用者による目的までの移動ルートの選択を支援する車両利用支援システムを提供する。 【解決手段】トータル料金算出部18は、走行料金算出部13により算出された走行料金と、予測超過料金算出部15により算出された予測超過料金とを含むトータル料金を算出する。移動ルート選択情報提供部19は、移動ルート抽出部12により複数の移動ルートが抽出された場合に、トータル料金算出部により算出された移動ルート毎のトータル料金と、予測移動時間算出部14より算出された移動ルート毎の予測移動時間とに基づく、移動ルートの選択情報を提供する。 【選択図】図2
-
-
-
-
-
-
-
-
-