-
公开(公告)号:JPWO2003074501A1
公开(公告)日:2005-06-30
申请号:JP2003572970
申请日:2003-03-06
Applicant: 株式会社エス・ディー・エス バイオテック , 株式会社エス・ディー・エス バイオテック
IPC: C07D261/08 , A01N43/80 , A01N43/828 , A01N43/836 , A01N43/84 , A01N47/12 , A01N47/22 , A01N47/28 , A01N47/30 , A01N47/32 , A01N47/36 , A01N47/38 , C07D261/18 , C07D413/04 , C07D413/12 , C07D417/04 , C07D417/12
CPC classification number: C07D413/12 , A01N43/80 , A01N43/84 , A01N47/12 , A01N47/22 , A01N47/28 , A01N47/30 , A01N47/32 , C07D261/08 , C07D261/18 , C07D413/04 , C07D413/06 , C07D417/04 , C07D417/12
Abstract: 一般式(I)で示される置換イソキサゾールアルキルアミン誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺菌剤は、既知の薬剤耐性菌に交差することなく、かつ充分な植物病害防除活性を発揮する。[式中、R1及びR2は水素原子、(置換)アルキル等;Xは単結合、アルキレン等;Y1は(置換)低級アルキル、(置換)シクロアルキル、(置換)フェニル、(置換)ヘテロアリール等、Y2は(置換)シクロアルキル、(置換)フェニル、(置換)ヘテロアリール等;Zは(置換)アルキレン、−O−((置換)アルキレン)−、−NR−((置換)アルキレン)−等]
-
公开(公告)号:JPWO2016024434A1
公开(公告)日:2017-04-27
申请号:JP2016504818
申请日:2015-06-11
Applicant: 株式会社エス・ディー・エス バイオテック , 株式会社エス・ディー・エス バイオテック
IPC: C07D417/04 , A01N43/78 , A01N47/38 , A01P3/00 , C07C33/26 , C07C33/36 , C07C33/46 , C07C39/11 , C07C43/23 , C07C205/19 , C07C309/68 , C07D417/14
CPC classification number: A01N43/78 , C07D417/04 , C07D417/14
Abstract: 式[1]で表される化合物又はその塩、前記化合物又はその塩を含む殺菌性組成物、前記殺菌性組成物を施用する工程を含む植物病原性微生物によって発生する植物病害を防除する方法及び前記化合物の製造方法に関する。
-
3.
公开(公告)号:JP4471262B2
公开(公告)日:2010-06-02
申请号:JP2003572970
申请日:2003-03-06
Applicant: 株式会社エス・ディー・エス バイオテック
IPC: C07D261/08 , A01N43/80 , A01N43/828 , A01N43/836 , A01N43/84 , A01N47/12 , A01N47/22 , A01N47/28 , A01N47/30 , A01N47/32 , A01N47/36 , A01N47/38 , C07D261/18 , C07D413/04 , C07D413/12 , C07D417/04 , C07D417/12
CPC classification number: C07D413/12 , A01N43/80 , A01N43/84 , A01N47/12 , A01N47/22 , A01N47/28 , A01N47/30 , A01N47/32 , C07D261/08 , C07D261/18 , C07D413/04 , C07D413/06 , C07D417/04 , C07D417/12
-
-