電気接続箱
    2.
    发明专利
    電気接続箱 审中-公开

    公开(公告)号:JP2018093625A

    公开(公告)日:2018-06-14

    申请号:JP2016235195

    申请日:2016-12-02

    CPC classification number: H02G3/10 H02G3/081 H05K5/0073 H05K5/0204 H05K5/0221

    Abstract: 【課題】仮固定状態において筐体を固定対象に保持しつつ、着脱が容易な電気接続箱を提供する。 【解決手段】電気接続箱1は、筐体2に仮固定突起部4を備える。仮固定突起部4は、係止部6と板バネ部7とを備える。係止部6は、径方向外側に突出する係止爪62を備える。板バネ部7は、平坦面71を備える。仮固定突起部4が取り付けパネル100の仮固定用穴103に挿入された仮固定状態において、係止部6は、係止爪62の係止面62bが対向面102と挿入方向に対して対向する。また、仮固定状態において、板バネ部7は、径方向内側に弾性変形する。さらに、板バネ部7は、平坦面71が接触面105と接触し、径方向外側の復元力を取り付けパネル100に作用させる。 【選択図】図4

    電気接続箱、及び、ワイヤハーネス

    公开(公告)号:JP2020188641A

    公开(公告)日:2020-11-19

    申请号:JP2019093464

    申请日:2019-05-17

    Abstract: 【課題】大型化を抑制することができる電気接続箱を提供する。 【解決手段】電気接続箱1は、過電流により溶断する可溶体65を有するヒュージブルリンク61を含むユニット6と、ユニット6を保持部7に固定する第1締結部9を有し、電子部品2が組み付けられるブロック4とを備える。ユニット6は、ブロック4に対する電子部品2の組み付け方向Zと交差する交差方向Yに沿って貫通する第1貫通孔62c、62eを有する。第1締結部9は、ブロック4に設けられ柱状に形成され交差方向Yへ延在する第1締結部材91と、第1締結部材91に締結される第1固定部材92とを有し、第1貫通孔62c、62eに交差方向Yに沿って第1締結部材91を挿入させ、第1締結部材91に第1固定部材92が締結された状態で、ユニット6をブロック4に固定する。 【選択図】図8

    電気接続箱
    5.
    发明专利
    電気接続箱 审中-公开

    公开(公告)号:JP2020182313A

    公开(公告)日:2020-11-05

    申请号:JP2019083745

    申请日:2019-04-25

    Abstract: 【課題】フレームとカバーとを組み付ける作業の効率を向上させることが可能な電気接続箱を提供する。 【解決手段】電気接続箱1は、筒状の外壁21を有するフレーム2と、外壁における軸方向の一端に対して嵌合する側壁31を有するカバー3と、を備える。外壁の第一端部は、軸方向に沿って突出している板状の突出部6を有し、突出部は、幅方向の一端および他端に位置し、軸方向に延在する一対の辺部60A,60Bを有する。側壁は、軸方向に沿った一対の縁部30A,30Bを有し、かつ一対の縁部の間が切り欠かれている。一対の縁部は、それぞれ第一対向面34および第二対向面35を有し、第一対向面は、フレームとカバーとが嵌合していない状態で、突出部の板厚方向において一対の辺部と当接し、第二対向面は、第一対向面が一対の辺部と当接した状態で、幅方向において一対の辺部と対向し、フレームに対してカバーを位置決めする。 【選択図】図11

    電気接続箱
    10.
    发明专利
    電気接続箱 审中-公开

    公开(公告)号:JP2020182314A

    公开(公告)日:2020-11-05

    申请号:JP2019083746

    申请日:2019-04-25

    Inventor: 中島 明紀

    Abstract: 【課題】フレームとカバーとを組み付ける作業の効率を向上させることが可能な電気接続箱を提供する。 【解決手段】電気接続箱1は、筒状の外壁21と、外壁に配置された第一係合要素23と、を有するフレーム2と、外壁の軸方向の一端である第一端部に対して軸方向に沿って嵌合する側壁31を有し、第一係合要素に対して係合する第二係合要素38が側壁に設けられているカバー3と、を備える。側壁は、軸方向に沿って外壁の内方に挿入される挿入壁部37を有し、挿入壁部は、挿入壁部における隣接する部分よりも肉厚が大きい厚肉部7を有する。厚肉部が外壁に対して外側に位置している場合、第一係合要素と第二係合要素とが厚肉部の厚さ方向にずれることで第一係合要素と第二係合要素とが係合不能となり、厚肉部は、軸方向において外壁に当接したときに厚肉部を外壁の内方に誘い込む傾斜面73を有する。 【選択図】図17

Patent Agency Ranking