端子付き電線および端子製造方法

    公开(公告)号:JP2018106995A

    公开(公告)日:2018-07-05

    申请号:JP2016253774

    申请日:2016-12-27

    Inventor: 佐藤 慶

    CPC classification number: H01R4/18 H01R4/62 H01R43/048

    Abstract: 【課題】アルミニウム芯線との接触部位に対する防水性を確保しつつも、バレル部の戻りを抑える。 【解決手段】バレル部11の内面11aには、複数の凹部が分散して設けられ、シール部材14と重なるように溝部116が設けられるとともに、平面視でシール部材14と重ならず且つ端子部12とは反対側の第3領域寄りとなる位置で交差方向に延在する突条部117aが設けられ、アルミニウム芯線W11の露出箇所が突条部117aに接するように、端部W1aにバレル部11が圧着されて、シール部材14で密封されている。 【選択図】図5

    ツイスト電線セット用治具および端子圧着装置

    公开(公告)号:JP2018088352A

    公开(公告)日:2018-06-07

    申请号:JP2016231062

    申请日:2016-11-29

    CPC classification number: H01R13/6463 H01R43/048

    Abstract: 【課題】本発明は、ツイスト電線の端部において2本の絶縁電線の撚りをほどく長さ寸法が短い状態で各絶縁電線の端部に端子を良好に圧着する技術を提供することを目的とする。 【解決手段】ツイスト電線セット用治具34は、ツイスト電線12における2つの絶縁電線13の端部に同時に端子20を圧着する端子圧着装置30において前記ツイスト電線12をセットするための治具である。ツイスト電線セット用治具34は、2つの前記絶縁電線13のうち撚りがほどかれた状態の先端部分を仕切る仕切部38dと、前記ツイスト電線12のうち2つの前記絶縁電線13が撚り合わされている中間部分を保持する中間保持部43と、を備える。 【選択図】図7

    端子保持具、端子圧着装置および端子付きのツイスト電線の製造方法

    公开(公告)号:JP2018088351A

    公开(公告)日:2018-06-07

    申请号:JP2016231061

    申请日:2016-11-29

    CPC classification number: H01R43/048

    Abstract: 【課題】本発明は、ツイスト電線の端部において2本の絶縁電線の撚りをほどく長さ寸法が短い状態で各絶縁電線の端部に端子を同時に圧着する場合でも、良好に端子を供給できる技術を提供することを目的とする。 【解決手段】端子保持具61は、並ぶように設けられた2つの圧着部を有する圧着金型を用いてツイスト電線における2つの絶縁電線の端部に同時に端子20を圧着する端子圧着装置において端子20を保持するための部材である。端子保持具61は、端子20におけるバレル部24を外方に突出させる態様で前記バレル部24とは反対側に形成された箱部23を把持可能な箱部把持部62を2つ含む。2つの前記箱部把持部62が2つの前記端子20を前記圧着部と同じ間隔で把持可能である。 【選択図】図18

    端子圧着装置
    6.
    发明专利
    端子圧着装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2018063866A

    公开(公告)日:2018-04-19

    申请号:JP2016201868

    申请日:2016-10-13

    CPC classification number: H01R43/048 H01R4/185 H01R43/0488

    Abstract: 【課題】圧着時における圧着端子の変形を抑制することができる端子圧着装置を提供する。 【解決手段】端子圧着装置は、相手方端子に対して接続される端子接続部11、電線50に対して圧着される電線接続部12、および端子接続部と電線接続部の側壁同士を繋ぐ連結部13を有する圧着端子1を電線との圧着位置に供給する端子供給装置と、圧着位置に供給された圧着端子の底部を支持する第一金型112と、第一金型に向けて相対移動しながら電線接続部を変形させ、電線接続部を電線に対して圧着させる第二金型113と、第二金型が電線接続部を圧着させる際に連結部を幅方向の両側から挟み込み、連結部の幅が端子接続部の幅よりも広くなることを規制する規制部40と、を備える。 【選択図】図13

    端子付き電線
    8.
    发明专利
    端子付き電線 审中-公开

    公开(公告)号:JP2018037374A

    公开(公告)日:2018-03-08

    申请号:JP2016172014

    申请日:2016-09-02

    Abstract: 【課題】コストを抑えつつ耐食性に優れた端子付き電線を提供すること。 【解決手段】アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる芯線11を被覆12で覆った電線10と、芯線11を露出させた電線10の端部に圧着接続された銅または銅合金からなる端子金具20と、を備えた端子付き電線1であって、端子金具20は、芯線11が露出された電線10の端部に加締められ、芯線11の先端から被覆12の一部にわたる周囲を覆うように、端部同士が重ね合わされる一対の圧着片42を有し、少なくとも圧着片42は、表裏面及び側面が、防食めっき層50によって覆われている。 【選択図】図2

    端子付き電線
    10.
    发明专利
    端子付き電線 审中-公开

    公开(公告)号:JP2017204332A

    公开(公告)日:2017-11-16

    申请号:JP2016093784

    申请日:2016-05-09

    CPC classification number: H01R4/18 H01R43/048

    Abstract: 【課題】導体の先端が圧着時に上方へ曲がることを抑制すると共に、高い接続信頼性を確保するための技術を提供する。 【解決手段】導体3と導体3を被覆する絶縁体4を有する電線2に取り付け可能な端子1は、相手端子に接触可能な接触部5と、導体3に圧着可能な導体圧着部8と、絶縁体4に圧着可能な絶縁体圧着部9と、を備える。導体圧着部8は、互いに対向すると共に内側に曲げることが可能な、2つの導体圧着片10を有する。2つの導体圧着片10のうち少なくとも一方の導体圧着片10の上端縁12は、端子1の長手方向に対して実質的に平行に延びる上端後縁16と、上端後縁16よりも接触部5の近くに位置し、上端後縁16よりも低い位置に位置する上端前縁15と、を有する。 【選択図】図3

Patent Agency Ranking