-
公开(公告)号:JP6154898B2
公开(公告)日:2017-06-28
申请号:JP2015519767
申请日:2014-05-12
Applicant: 富士フイルム株式会社
IPC: G11B7/246 , C08F246/00 , G11B7/2403 , G11B7/24035 , G11B7/24038
CPC classification number: G11B7/246 , C09B5/347 , C09B57/00 , C09B69/10 , C09B69/105 , C09B69/109 , G11B7/24038 , G11B7/245
-
公开(公告)号:JP6064029B2
公开(公告)日:2017-01-18
申请号:JP2015504197
申请日:2014-01-22
Applicant: 富士フイルム株式会社
IPC: G11B7/24067 , G11B7/257 , G11B7/24038 , G11B7/246
CPC classification number: G11B7/246 , C08F220/18 , C08F226/06 , C09D4/00 , G11B7/24038 , G11B7/245 , G11B7/2405 , G11B7/256
-
公开(公告)号:JPWO2012011260A1
公开(公告)日:2013-09-09
申请号:JP2012525317
申请日:2011-07-15
Applicant: 日本化薬株式会社
CPC classification number: G11B7/252 , C08F290/067 , G11B7/246 , G11B7/2575 , C08F222/10
Abstract: 本発明は、(A)多官能(メタ)アクリレートと、(B)ウレタン(メタ)アクリレート、及び(C)光重合開始剤を含有する樹脂組成物であって、その硬化膜の80℃における貯蔵弾性率E’が50〜200MPaの範囲であることを特徴とする有機色素層を有する光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物に関するものであり、該樹脂組成物は有機色素記録層を有する光ディスク用の光透過層形成に適し、有機色素記録層を有する光ディスク基板の有機色素記録層又は界面層に隣接するように、それらの層上に本発明の樹脂組成物を塗布硬化して光透過層を形成することにより、該樹脂組成物の塗布硬化時における光ディスク基板の反りが小さく、初期におけるジッタ値が7%以下と低く、かつ高温多湿下での耐久試験後においても、ジッダ値が10%未満であり、初期及び耐久試験後のいずれにおいても記録信号特性に優れ、かつ、該光透過層上に形成されたハードコートは耐久試験後においてもひび割れ等が生じることなく、耐久性の優れた光ディスクを得ることができる。
-
公开(公告)号:JP5046936B2
公开(公告)日:2012-10-10
申请号:JP2007529470
申请日:2006-07-19
Applicant: 株式会社Adeka
Inventor: 智史 柳澤
IPC: G02B5/22 , B41M5/26 , C07D209/14 , C07F17/02 , G11B7/24 , G11B7/244 , G11B7/246 , G11B7/2467 , G11B7/247 , G11B7/2472 , G11B7/2478 , G11B7/249 , G11B7/2495 , G11B7/258 , G11B7/2595
CPC classification number: G02B5/22 , C07D209/14 , C07D401/04 , G11B7/245 , G11B7/246 , G11B7/2467 , G11B7/2472 , G11B7/2478 , G11B7/248 , G11B7/2495 , G11B7/256 , G11B7/2595
Abstract: An indole compound represented by general formula (I): Wherein R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms or a substituent represented by general formula (II); R 3 and R 4 each represent an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms or an aryl group having 6 to 30 carbon atoms; R 5 , R 6 , R 7 , and R 8 each represent a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, a cyano group, NHR or NR'R"; R, R', and R" each represent an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or R' and R" are taken together to form a ring; or R 5 and R 6 , or R 6 and R 7 , or R 7 and R 8 may be taken together to form a ring; An q- represents a q-valent anion; q represents 1 or 2; and p represents a coefficient necessary to maintain charge neutrality.
-
5.
公开(公告)号:JP5015948B2
公开(公告)日:2012-09-05
申请号:JP2008544497
申请日:2006-12-06
Applicant: ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
Inventor: アーベン,クリストフ・ジョルジ , シ,シャオレイ , ボーデン,ユージーン・ポーリング
CPC classification number: G11B7/246 , G03H1/02 , G03H1/182 , G03H2001/0264 , G11B7/0065 , G11B7/24044 , G11B7/245 , G11B7/2475 , G11B7/248 , G11B2007/24612
-
公开(公告)号:JP2009543936A
公开(公告)日:2009-12-10
申请号:JP2009520807
申请日:2007-07-17
Applicant: モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド
Inventor: スローカム,ソナ,シバコバ , ハブリッチ,ジャンニ,イー , リャオ,ウェン,ピー
IPC: C08F290/06 , G11B7/243 , G11B7/246 , G11B7/253 , G11B7/257
CPC classification number: G11B7/2542 , C08G18/673 , C09D175/16 , G11B7/243 , G11B7/246 , G11B7/253 , G11B7/257
Abstract: 放射線硬化性アクリラート組成物は、a)アクリラート基当り少なくとも約400の数平均分子量を有し、約40℃より高くないTgを有する、少なくとも一つのウレタンポリアクリラート;b)少なくとも約50℃のTgを有する、少なくとも一つの架橋ポリアクリラート;c)少なくとも一つの疎水性モノアクリラート;および、d)少なくとも一つの光開始剤、を含有する。
【選択図】なし-
公开(公告)号:JP4368148B2
公开(公告)日:2009-11-18
申请号:JP2003175819
申请日:2003-06-20
Applicant: 独立行政法人理化学研究所
CPC classification number: G11B7/24038 , C09K11/06 , C09K2211/1007 , C09K2211/1011 , C09K2211/1088 , G11B7/245 , G11B7/246 , G11B2007/24624 , Y10T428/26
-
公开(公告)号:JP2008535132A
公开(公告)日:2008-08-28
申请号:JP2008503459
申请日:2006-02-14
Applicant: トムソン ライセンシングThomson Licensing
Inventor: ビュルクレ エルヴィン , アイヒルスエーダー マルティン
CPC classification number: G11B7/246 , B29C45/006 , B29C45/045 , B29C45/14778 , B29C45/1628 , B29C45/1671 , B29C45/42 , B29C65/1406 , B29C65/483 , B29C65/4845 , B29C65/54 , B29C66/1122 , B29C66/452 , B29C66/71 , B29C66/73341 , B29C66/73365 , B29C66/8322 , B29K2075/00 , B29L2017/005 , G11B7/24038 , G11B7/256 , G11B7/26 , Y10S425/81
Abstract: 本発明は、光学的なデータ記憶媒体を製造する装置および方法に関する。 特に最近開発された光学的なデータ記憶媒体(130)(たとえばブルーレイディスク)では、情報層および/またはカバー層(132,134)の厚みは、数十分の一ミリメートルの範囲で変動している。 そのような層厚は、従来の射出成形法ではもはや容易に達成できない。 したがって本発明の課題は、比較的小さな厚みを有する最近の光学的なデータ記憶媒体(130)を製造できる装置および方法を提供することである。 さらに望ましくはそのような光学的なデータ記憶媒体(130)を提供することが挙げられる。 この課題を解決するための方法および装置によれば、公知の流し込み技術を用いて、キャビティに配置されたエレメントに、カバー層または情報層を形成しつつ、低粘性材料で流し込むか、または層を製作して、該層を別の層と接着する。
-
公开(公告)号:JPWO2006043526A1
公开(公告)日:2008-08-07
申请号:JP2006542987
申请日:2005-10-18
Applicant: 富士フイルム株式会社
IPC: G11B7/24079 , G11B7/244 , G11B7/246 , G11B7/2467 , G11B7/247 , G11B7/2472 , G11B7/2478 , G11B7/249 , G11B7/2492 , G11B7/253 , G11B7/2534 , G11B7/254 , G11B7/2542 , G11B7/256 , G11B7/257 , G11B7/258 , G11B7/2585 , G11B7/259 , G11B7/2595
CPC classification number: G11B7/256 , G11B7/24079 , G11B7/245 , G11B7/246 , G11B7/2467 , G11B7/2472 , G11B7/2478 , G11B7/248 , G11B7/2492 , G11B7/2534 , G11B7/2542 , G11B7/2585 , G11B7/259 , G11B7/2595 , G11B2007/25706 , G11B2007/25708 , G11B2007/25715
Abstract: 基板に設けられたグルーブ上に、色素記録層、接着層、及び光透過層をこの順に有し、該光透過層側からイングルーブ部に対してレーザー光を入射することで記録及び再生を行う光情報媒体であって、前記グルーブの溝深さをD(nm)及び溝幅をW(nm)とした場合、D×Wが5000nm2以上であり、かつ、イングルーブ部における前記色素記録層の厚さが0.7D〜2.4D(nm)であることを特徴とする光情報媒体。
-
公开(公告)号:JP2008524775A
公开(公告)日:2008-07-10
申请号:JP2007547248
申请日:2005-12-09
Inventor: アレクサンダー・マイヤー , ヴィルフリート・ヘーゼ , ディーター・リューレ , フリードリッヒ−カール・ブルーダー , ブルクハルト・ライツェ , マティアス・フェーツ , ミヒャエル・プライン , ミヒャエル・ロッペル
IPC: G11B7/253 , B29C45/00 , C08G64/00 , G11B7/24 , G11B7/246 , G11B7/2534 , G11B7/258 , G11B7/259 , G11B7/2595
CPC classification number: C08G64/04 , G11B7/246 , G11B7/248 , G11B7/2534 , G11B7/259 , G11B7/2595 , Y10T428/21
Abstract: 本発明は、基板材料に関し、対応する成形品の表面に、−1.5〜+1.5kVの電圧を有する帯電範囲が存在し、その総面積に対する割合は、95〜100%であり、−1.5〜−2.5kVの電圧を有する帯電範囲と+1.5〜+2.5kVの電圧を有する帯電範囲が存在し、それらの総面積に対する割合は0〜5%であり、<−2.5kVの電圧を有する帯電範囲と>+2.5kVの電圧を有する帯電範囲が存在し、それらのディスクの全表面に対する割合は、1%までであることを特徴とする基板材料であって、基板表面から3.5mmの距離でモンロープローブを用いて電位測定を行い、走査範囲は、X−方法及びY−方向の各々の場合に12cmであり、X−方向及びY−方向の各々の場合に2mmの間隔で電位を測定する基板材料を提供する。
-
-
-
-
-
-
-
-
-