ステータ、回転電機及びステータの製造方法

    公开(公告)号:JP2021097537A

    公开(公告)日:2021-06-24

    申请号:JP2019228607

    申请日:2019-12-18

    Abstract: 【課題】スロットに対するコイルの占積率を高く維持しつつ、製造性の向上及び高性能化を実現したステータ、このステータを備えた回転電機及びこのステータの製造方法を提供する。 【解決手段】軸線を中心とする環状に形成されたステータコア2と、ステータコア2の周方向に複数設けられたスロット20内に、ステータコア2の径方向に並んでステータコア2の軸方向から複数挿入され、少なくともスロット20内に挿入される挿通部6が被膜29に覆われたコイル3と、を備え、コイル3の挿通部6は、スロット20内において径方向に面する第一面26と、第一面26に対向する第二面27と、第一面26及び第二面27間を接続する曲面28と、を有する。 【選択図】図3

    ステータ
    2.
    发明专利
    ステータ 审中-公开

    公开(公告)号:JP2021052536A

    公开(公告)日:2021-04-01

    申请号:JP2019174853

    申请日:2019-09-26

    Abstract: 【課題】ステータの小型化を達成する。 【解決手段】回転電機に設けられるステータであって、複数のスロットが形成されるステータコアと、複数のスロットのうち一対のスロットに収容されるセグメントコイルを複数備え、複数のセグメントコイルが互いに接続される分布巻コイルCuと、を有し、分布巻コイルCuは、複数のスロットのうち同じ一対のスロットに収容される複数のセグメントコイルが互いに並列接続される並列コイルを複数備え、かつ複数の並列コイルが互いに直列接続されるコイル構造を有し、並列コイルP1の1つを構成する複数のセグメントコイルA1,B1は、スロットS1,S43内において互いに隣り合って配置される。 【選択図】図9

    モータ及びその製造方法
    3.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2021022975A

    公开(公告)日:2021-02-18

    申请号:JP2019136841

    申请日:2019-07-25

    Abstract: 【課題】モータの巻線で生じる交流損失(交流銅損)を低減する。 【解決手段】モータは、ステータと、ステータに対して隙間を空けて配置されるロータとを備えるモータであって、ステータは、環状のヨークと、ヨークの内周部からロータに向かって突出する複数のティースとを有し、隣り合うティース間には、スロット53がそれぞれ形成され、複数の素線60aを含む巻回用コイル60がティースに巻回される際に、巻回用コイルが複数回のターンによりスロット内に配置され、ターンごとの巻回用コイルは、スロット内において径方向または周方向に配列される。 【選択図】図2

    回転電機の固定子及び回転電機
    4.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2020205724A

    公开(公告)日:2020-12-24

    申请号:JP2019113325

    申请日:2019-06-19

    Abstract: 【課題】少量の含浸材の塗布で、容易に導体セグメント全体へ浸透させることができ、固定子鉄心の共振振動を防止することができる。 【解決手段】周方向に配列された複数のスロットを有する円筒状の固定子鉄心と、スロットに挿入され、固定子鉄心の両端面から固定子鉄心の軸方向に延びる突出部を有し、固定子鉄心の径方向に配列された複数の導体セグメントと、を備え、導体セグメントの突出部に塗布された含浸材により、スロットに挿入された複数の導体セグメントが固定されている回転電機の固定子であって、導体セグメントは、固定子鉄心の一端側から他端側へ向かうにつれて連続的に断面積が変化する傾斜部を有することを特徴とする回転電機の固定子。 【選択図】 図10

    回転電機の固定子
    5.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2020171168A

    公开(公告)日:2020-10-15

    申请号:JP2019072186

    申请日:2019-04-04

    Abstract: 【課題】絶縁性能の劣化を抑制し、接続信頼性を向上させる。 【解決手段】回転電機の固定子であって、複数のセグメント導体と、前記複数のセグメント導体が配置されるスロット部が形成される固定子コアとを備え、前記複数のセグメント導体は、端部に設けられた接触面によって前記スロット部内で接続されており、一つの前記スロット部に配置される複数のセグメント導体のうち、少なくとも一つのセグメント導体には、前記固定子の周方向と垂直な面に前記接触面が形成され、他のセグメント導体には、前記固定子の径方向と垂直な面に前記接触面が形成される。 【選択図】図4

    回転電機の固定子及びそれを用いた回転電機

    公开(公告)号:JP2020129879A

    公开(公告)日:2020-08-27

    申请号:JP2019021139

    申请日:2019-02-08

    Abstract: 【課題】 平角電線コイルを適用した回転電機の固定子において、固定子スロットに配置した固定子巻線を引き曲げる際に絶縁紙破れの発生や抵抗値の増加、固定子巻線を含めた回転電機の軸方向長さが大きくなる。 【解決手段】 複数のセグメント導体と、複数のセグメント導体を収納する収納部を形成する固定子コアと、を備えた回転軸を有する回転電機の固定子であって、複数のセグメント導体は、それらの端部が前記収納部内で接続され、当該端部は、前記回転軸の径方向と対向する第1面と、前記回転軸の周方向と対向する第2面と、を有し、当該第1面は、前記セグメント導体同士の接触面を形成し、収納部内におけるセグメント導体の断面の径方向の長さは、当該断面の周方向の長さよりも大きく形成される。 【選択図】 図1

    回転電機の固定子及び回転電機

    公开(公告)号:JP6744059B1

    公开(公告)日:2020-08-19

    申请号:JP2019113324

    申请日:2019-06-19

    Abstract: 【課題】少量の含浸材の塗布で、容易に導体セグメント全体へ浸透させることができ、固定子鉄心の共振振動を防止することができると同時に、捻り工程において、導体セグメントの曲げを容易とし、コイルエンド部を小さくすることができる。 【解決手段】周方向に配列された複数のスロットを有する円筒状の固定子鉄心と、スロットに挿入され、固定子鉄心の軸方向に、固定子鉄心の一端側及び他端側から延びる2つの突出部を有し、固定子鉄心の径方向に配列された複数の導体セグメントと、を備え、導体セグメントの突出部に塗布された含浸材により、スロットに挿入された複数の導体セグメントが固定されている回転電機の固定子であって、導体セグメントは、固定子鉄心の一端側から他端側へ向かい連続的に断面積が変化する傾斜部を有し、2つの突出部の断面積の変化は、それぞれに隣接する傾斜部とは異なっていることを特徴とする回転電機の固定子。 【選択図】 図9

    ステータ、モータおよび送風装置

    公开(公告)号:JP2020124076A

    公开(公告)日:2020-08-13

    申请号:JP2019015897

    申请日:2019-01-31

    Inventor: 笹栗 啓嗣

    Abstract: 【課題】導線の巻き乱れを抑制するステータを提供する。 【解決手段】中心軸に沿って上下に延びる筒状のコアバックおよびコアバックから径方向に延びる複数のティース212を含むステータコア21と、ティースの少なくとも一部を覆うインシュレータと、インシュレータの外面に導線を巻き付けて複数の巻線層を積層したコイル23と、を備え、インシュレータは、ティースの上下方向、及び、周方向から導線が巻き付けられる筒状の筒状部221と、筒状部のコイルを径方向から挟む両端に設けられて巻線層の積層方向に拡がるフランジ部222、223と、フランジ部の筒状部側には、巻線層の各々と巻き付ける方向から接触する接触部2221、2231と、を備え、接触部は、導線を巻き付ける方向に対して巻線層の積層方向に傾斜して、所定の巻線層の巻き終わり部分から次の巻線層の巻き始め部分に導線を案内するスロープ部2412、2432を備える。 【選択図】図3

    電機子の製造方法
    10.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2020036457A

    公开(公告)日:2020-03-05

    申请号:JP2018161313

    申请日:2018-08-30

    Abstract: 【課題】シート状の接合部絶縁部材を容易に接合部の間に配置することが可能な電機子の製造方法を提供する。 【解決手段】このステータ100(電機子)の製造方法は、複数のセグメント導体40のうちのステータコア10(電機子コア)の中心軸線方向の一方側に配置される複数の第2導体80(一方側セグメント導体)の脚部81を、ステータコア10の中心軸線方向の一方側からステータコア10のスロット12に挿入する工程と、複数の第2導体80をスロット12に配置した後に、複数の第2導体80のうち、1つのスロット12において径方向に隣接する第2導体80の脚部81の第2対向面84の間に、シート状の第2絶縁部材21(接合部絶縁部材)を配置する工程とを備える。 【選択図】図23

Patent Agency Ranking