コモンモードフィルタ
    1.
    发明申请
    コモンモードフィルタ 审中-公开
    共模滤波器

    公开(公告)号:WO2015181883A1

    公开(公告)日:2015-12-03

    申请号:PCT/JP2014/063956

    申请日:2014-05-27

    Inventor: 亀谷 雅明

    Abstract:   【課題】 コモンモードノイズの反射を抑制するとともに、2GHz以下のコモンモードノイズを充分除去する。 【解決手段】 一方の差動信号線路に挿入接続される信号用コイル1Aが多層の誘電体層中にスパイラル状に形成される。他方の差動信号線路に挿入接続される信号用コイル1Bがその誘電体層中に信号用コイル1Aと誘電体層を介し対面するよう形成される。誘電体層中には、信号用コイル1Aと同一方向に巻き線されが制御用コイル3が、第1および第2の信号用コイル1A、1Bと誘電体層を介して挟まれるよう形成される。制御用コイル3の外周端又は内周端の少なくとも何れかには内蔵抵抗9が接続される。制御用コイル3および内蔵抵抗9で帰還ループ回路が形成される。

    Abstract translation: [问题]抑制共模噪声的反射,并充分抑制2GHz以下的共模噪声。 插入并连接在差分信号线之一中的信号使用线圈(1A)螺旋地形成在多层的电介质层中。 插入并连接在另一个差分信号线中的信号使用线圈(1B)以其信号使用线圈(1B)与信号使用线圈(1A)相对的方式形成在其电介质层中, 通过电介质层。 在电介质层中,以与信号使用线圈(1A)相同的方向缠绕的控制用线圈(3)形成为使得控制用线圈(3)夹在 第一和第二信号使用线圈(1A,1B)。 嵌入式电阻器(9)连接到控制用线圈(3)的外端和内端中的至少一个。 控制用线圈(3)和嵌入式电阻(9)形成反馈回路。

    超高周波差動回路
    2.
    发明申请
    超高周波差動回路 审中-公开
    超高频差分电路

    公开(公告)号:WO2012140732A1

    公开(公告)日:2012-10-18

    申请号:PCT/JP2011/059069

    申请日:2011-04-12

    Inventor: 亀谷 雅明

    CPC classification number: H01P9/006 H01P3/026

    Abstract: 【課題】 分布定数線路を主体として、平坦な遅延特性、右傾斜型の遅延特性を有する超高周波差動回路を実現する。 【解決手段】 超高周波差動回路1は、絶縁性誘電体層と、この誘電体層を介して並行に対向する一組の細長い線路導体5A、5Bとを具備する。一方の線路導体5Aにあって、一端を差動信号の一方の極性に対する入力端子11Aとするとともに、他端を出力端子13Aとする。他方の線路導体5Bにあって、一方の線路導体5Aの出力端子13Aと対向位置にある端部を差動信号の他方の極性に対する入力端子11Bとするとともに、入力端子11Aと対向位置にある他端を出力端子13Bとする。一組の線路導体5A、5Bは、差動信号に対して正結合する伝送線路を形成するとともに1区間の単位回路3を形成する。

    Abstract translation: [问题]实现具有平坦延迟特性和右倾延迟特性的超高频差分电路,主要具有分布常数线。 解决方案超高频差分电路(1)包括绝缘电介质层和经由电介质层彼此相对的一对细长线路导体(5A,5B)。 一条线路导体(5A)的一端被定义为用于差分信号的一个极性的输入端子(11A),而另一端被定义为输出端子(13A)。 将与一条线路导体(5A)的输出端子(13A)相对的另一条线路导体(5B)的端部定义为差分信号的另一极性的输入端子(11B),而与输入端子 (11A)被定义为输出端子(13B)。 一对线路导体(5A,5B)构成与差分信号积极耦合的传输线,同时构成每个部分(3)的单位电路。

    可変遅延線
    3.
    发明申请
    可変遅延線 审中-公开
    可变延迟线

    公开(公告)号:WO2008072402A1

    公开(公告)日:2008-06-19

    申请号:PCT/JP2007/068074

    申请日:2007-09-18

    Inventor: 亀谷一雄

    CPC classification number: H01P9/00

    Abstract:  可変遅延線において、固定導線路と可動導線路との良好な面接触が得られ、可動導線路の特性インピーダンスを固定導線路のそれに一致できるようにする。  誘電体基板23は、片面にグランド導体25を、対向面に帯状の第1、第2の固定導線路27、29を等間隔に有する。U字状の帯状可動導線路33は、当該屈曲部側を突出させる状態で、第1、第2の固定導線路27、29に面接触するようスライド可能に支持される。加圧機構は、可動導線路33を第1、第2の固定導線路27、29に加圧接触させるとともに、第1、第2の固定導線路27、29から突出された可動導線路33部分を誘電体基板23に当接させる。

    Abstract translation: 可以在固定导体线与可动导体线之间实现良好的表面接触,并且可动导体线的特性阻抗可以与固定导体线的特性阻抗相匹配的可变延迟线。 电介质基板(23)在一个表面上具有接地导体(25),并且在相对表面上均匀间隔开第一和第二条状固定导体线(27,29)。 U形条状可移动导线(33)可滑动地被支撑,以在弯曲面突出的同时与第一和第二固定导线(27,29)表面接触。 压力机构使可动导线(33)与第一固定导线(27)和第二固定导体线(29)压接,并且允许从第一固定导体线(27,29)突出的可动导线(33) 29)抵靠电介质基板(23)。

    コモンモードフィルタおよびコモンモードフィルタ用インダクタ
    4.
    发明申请
    コモンモードフィルタおよびコモンモードフィルタ用インダクタ 审中-公开
    共模滤波器和通用模式滤波器的电感器

    公开(公告)号:WO2011086822A1

    公开(公告)日:2011-07-21

    申请号:PCT/JP2010/072986

    申请日:2010-12-21

    Inventor: 亀谷 雅明

    Abstract: 【課題】 超高速差動信号を通過させ、コモンモードノイズを通過させ難くする。 【解決手段】 集中定数差動遅延線DLは、差動線路1、3中に配置された受動直列素子および受動並列素子からなる梯子型差動4端子回路において、受動直列素子にインダクタLsを、受動並列素子にキャパシタCoを配置して形成する。インダクタLsは、同一区間内の差動線路間で対をなすインダクタ間に、差動信号に対して負結合、コモンモードノイズに対して正結合となる極性の相互誘導を持たせ、差動信号に対してインダクタLsのインダクタンスと相互誘導mの相互インダクタンスの差分を直列素子として機能させ、コモンモードノイズに対してインダクタLsのインダクタンスと相互誘導mの相互インダクタンスの和分を直列素子として機能させる。集中定数差動遅延線DLは、キャパシタCo/2の接続点T1とグランド電位間にインダクタL1を接続する。

    Abstract translation: 公开了一种共模滤波器,其使超高速差分信号通过并阻止共模噪声的通过。 梯形差分四端电路包括位于差分线路(1,3)中的无源串行元件和无源并联元件,其中通过将电感器(Ls)定位成集中的恒定差分延迟线(DL) 被动串行元件和电容器(Co)用于被动平行元件。 在给定区域内的差分线路之间形成对的电感器之间,电感器(Ls)被设置为具有极性的感应,使得相对于差分信号的负耦合和相对于共同的正耦合 导致模式噪声的结果,导致电感器(Ls)的电感和互感(m)相对于差分信号的互感之间的差异用作串联元件,并且电感器的电感( Ls)和相互感应(m)相对于共模噪声的互感被用作串联元件。 电感器(L1)连接在电容器(Co / 2)的连接位置(T1)和集总常数差分延迟线(DL)的接地电位之间。

    受動イコライザ
    5.
    发明申请
    受動イコライザ 审中-公开
    被动均衡器

    公开(公告)号:WO2014091534A1

    公开(公告)日:2014-06-19

    申请号:PCT/JP2012/081906

    申请日:2012-12-10

    Inventor: 亀谷 雅明

    Abstract:   【課題】 高速シリアル伝送において、伝送損失を受けて振幅差が発生したデータ信号の振幅を均等化する。 【解決手段】 第1の誘電体層9Aの片面には、一端が信号入力位置となり、他端が第1の終端抵抗5Aに接続された第1のミアンダ線路1Aを形成する。第1の誘電体層9Aとの対面側に、第1のミアンダ線路1Aに対面する第2のミアンダ線路1Cを形成する。第2のミアンダ線路1Cは、一端が第1のミアンダ線路1Aの他端側に位置して信号出力位置となり、他端が第2の終端抵抗5Cに接続する。第1の誘電体層9Aと対面する側に第1の導線路3Aを形成する。第1の導線路3Aは、一端を信号入力位置に、他端を信号出力位置に接続する。第1の導線路3A途中の分断区間を第1の直列抵抗7Aで結ぶ。

    Abstract translation: [问题]为了均衡由高速串行传输中的传输损失引起的振幅差产生的数据信号的幅度。 第一介电层(9A)的一个表面形成有第一曲折线(1A),其一端处于信号输入位置,另一端连接到第一终端电阻(5A) 。 面向第一曲折线(1A)的第二曲折线(1C)形成在面对第一介电层(9A)的一侧上。 第二曲折线(1C)的一端位于第一曲折线(1A)的另一端,以便处于信号输出位置,另一端连接到第二终端电阻(5C)。 第一导体线(3A)形成在面对第一介电层(9A)的一侧。 第一导线(3A)的一端连接在信号输入位置,另一端连接在信号输出位置。 在第一导体线的中间的分隔部分由第一串联电阻器(7A)连接。

    コモンモードフィルタ用インダクタおよびコモンモードフィルタ
    6.
    发明申请
    コモンモードフィルタ用インダクタおよびコモンモードフィルタ 审中-公开
    通用滤波电感器和通用滤波器

    公开(公告)号:WO2011114859A1

    公开(公告)日:2011-09-22

    申请号:PCT/JP2011/054273

    申请日:2011-02-25

    Inventor: 亀谷 雅明

    Abstract: 【課題】 超高速差動信号を通過させ、コモンモードノイズを通過させ難いコモンモードフィルタに用いるインダクタを得る。 【解決手段】 第1および第2のインダクタ11、12は、同一平面に点対称的で互いに補間的に巻回され、両インダクタ11、12が正結合となるように直列接続されている。第3および第4のインダクタ13、14は、第1および第2のインダクタ11、12と同一形状を有し、これらと対面配置された同一平面に点対称的で互いに補間的に巻回され、両インダクタ13、14が正結合となるように直列接続されている。第1および第3のインダクタ11、13は互いに重なり、第2および第4のインダクタ12、14は互いに重なり、面対向して 配置されている。

    Abstract translation: 提供了一种用于共模滤波器的电感器,其通过超快差分信号并降低共模噪声。 第一和第二电感器(11,12)彼此内插地在同一平面上是点对称的,并且串联连接,使得两个电感器(11,12)被正耦合。 第三和第四电感器(13,14)具有与第一和第二电感器(11,12)相同的形状,在与第一和第二电感器相对的同一平面上彼此内插地彼此相互缠绕 (11,12),并且串联连接,使得两个电感器(13,14)被正耦合。 第一和第三电感器(11,13)彼此重叠,并且第二和第四电感器(12,14)彼此重叠以彼此面对。

    可変遅延線
    7.
    发明申请
    可変遅延線 审中-公开
    可变延迟线

    公开(公告)号:WO2005053084A1

    公开(公告)日:2005-06-09

    申请号:PCT/JP2004/017015

    申请日:2004-11-16

    Inventor: 亀谷一雄

    CPC classification number: H01P5/04 H01P1/18 H01P1/184 H01P9/00

    Abstract: 【課題】 電磁型の可変遅延線において、一般的な電子部品の量産技術の適用を可能とし、安価かつ小型にできるようにする。 【解決手段】 誘電体層19は下面に固定側グランド導体21を、上面に等しい間隔を置いた帯状の第1、第2の固定導線路23、25を形成する。可動導線路基板の下面に形成したU字状の帯状可動導線路31は、当該可動導線路31の開放辺側がそれら第1、第2の固定導線路23、25に当接し、屈曲部側を第1、第2の固定導線路23、25から突出させている。可動導線路31は、第1、第2の固定導線路23、25から突出する部分の特性インピーダンスを第1、第2の固定導線路23、25のそれに合わせるように形成し、第1、第2の固定導線路23、25の長さ方向にスライド可能に支持される。  

    Abstract translation: [问题]通用电子部件的大规模生产技术应用于电磁可变延迟线,以生产便宜且小型的。 解决问题的手段电介质层(19)具有形成在其下表面上的固定接地导体(21)和形成在其上表面上的等间隔的带状第一和第二固定导体线(23,25)。 形成在可动导体衬底的下表面上的U形带状可动导体线(31)在其开放侧与第一和第二固定导线(23,25)接触。 可动导线(31)的弯曲部分从第一和第二固定导线(23,25)突出。 来自第一和第二固定导线(23,25)的可动导体线(31)的突出部分具有与第一和第二固定导线(23,25)的特性阻抗匹配的特性阻抗。 可动导体线(31)在第一和第二固定导线(23,25)的长度方向上可滑动地支撑。

    電磁遅延線のインダクタンス素子
    8.
    发明申请
    電磁遅延線のインダクタンス素子 审中-公开
    电磁延迟线电感元件

    公开(公告)号:WO2005041406A1

    公开(公告)日:2005-05-06

    申请号:PCT/JP2004/015225

    申请日:2004-10-15

    Inventor: 亀谷一雄

    CPC classification number: H03H7/34 H01F17/0013 H03H2001/0085

    Abstract: 【課題】 電磁遅延線のインダクタンス素子において、チップ状のような超小型化が容易で、好ましい結合状態を得て、所望の遅延特性が簡単に得られるようにする。 【解決手段】 第1の絶縁基板15の片面に、4個のスパイラル状のインダクタL0B、L2A、L2B、L4Aを形成する。インダクタL2AとL2Bを直列接続する。第2の絶縁基板29の片面に、4個のスパイラル状のインダクタL1A、L1B、L3A、L3Bを形成する。インダクタL1AとL1B、L3AとL3Bを直列接続する。第1、第2の絶縁基板15、29を重ね、インダクタL0BとL1A、L1BとL2A、L2BとL3A、L3BとL3A、L3BとL4Aを各々対面させた状態で直列接続し、かつ正結合させる。インダクタL1AとL1B、L2AとL2B、L3AとL3Bで1区間分のインダクタを形成する。

    Abstract translation: [问题]为了提供可以像芯片形状那样减小尺寸的电磁延迟线电感元件,获得优选的耦合状态,并且容易获得期望的延迟特性。 解决问题的手段四个螺旋形状的电感器L0B,L2A,L2B,L4A形成在第一绝缘基板(15)的一侧。 电感器L2A和L2B串联连接。 螺旋形L1A,L1B,L3A,L3B的四个电感器形成在第二绝缘基板(29)的一侧。 电感器L1A和L1B串联连接,而电感器L3A和L3B串联。 第一和第二绝缘基板(15,29)彼此重叠,使得电感器L0B面向电感器L1A,电感器L1B面向电感器L2A,电感器L2B面向电感器L3A,电感器L3B面向电感器L3A 并且电感器L3B面向电感器L4A,并且它们分别连接成串联的正连接。 电感器L1A和L1B,电感器L2A和L2B以及电感器L3A和L3B中的每一对构成单段电感器。

    コモンモードフィルタ
    9.
    发明申请
    コモンモードフィルタ 审中-公开
    共模滤波器

    公开(公告)号:WO2017126002A1

    公开(公告)日:2017-07-27

    申请号:PCT/JP2016/051246

    申请日:2016-01-18

    Inventor: 亀谷 雅明

    CPC classification number: H03H7/09

    Abstract: 【課題】 コモンモードノイズの反射を抑制し、10GHz以上のコモンモードノイズを充分除去できるようにする。 【解決手段】 一方の差動信号線路に挿入される信号用コイル1Aが多層の誘電体層11A~11C中に形成される。他方の差動信号線路に挿入される信号用コイル1Bが誘電体層11A~11C中に信号用コイル1Aと誘電体層を介して対面形成される。誘電体層11A~11C中には、信号用コイル1A、1Bと重なる制御用コイル3が、第1、第2の信号用コイル1A、1Bと誘電体層を介して形成される。制御用コイル3は始点側の分割制御用コイル3Aと終点側の分割制御用コイル3Bに二分される。分割制御用コイル3Aの始点とグラウンドとの端子対と、分割制御用コイル3Bの終点とグラウンドとの端子対との間に4端子回路が接続されている。

    Abstract translation: 要解决的问题:抑制共模噪声的反射并充分消除10GHz或更高的共模噪声。 插入一个差分信号线中的信号线圈1A形成在多层介电层11A至11C中。 并且插入到另一个差分信号线中的信号线圈1B经由介电层形成在与信号线圈1A相对的介电层11A至11C中。 在介电层11A至11C中,与信号线圈1A和1B重叠的控制线圈3形成为隔着第一和第二信号线圈1A和1B。 控制线圈3被分割为起点侧的分割控制线圈3A和终点侧的分割控制线圈3B。 和端对的起始点和分割控制线圈3A的研磨,四端子电路连接在端子对终点和分割控制线圈3B的地之间。

    コモンモードフィルタ
    10.
    发明申请
    コモンモードフィルタ 审中-公开
    共模滤波器

    公开(公告)号:WO2011052374A1

    公开(公告)日:2011-05-05

    申请号:PCT/JP2010/067918

    申请日:2010-10-13

    Inventor: 亀谷 雅明

    Abstract: 【課題】 超高速差動信号を通過させ、コモンモードノイズを通過させ難くする。 【解決手段】 集中定数差動遅延線DLは、差動線路1、3中に配置された受動直列素子および受動並列素子からなる梯子型の差動4端子回路において、受動直列素子にインダクタLoを、受動並列素子にキャパシタCoを配置して形成される。集中定数差動遅延線DLは、並列素子としてのキャパシタCoが、当該キャパシタと等価にして値の等しい2個の直列接続されたキャパシタCo/2とCo/2、又はCoとCoからなる。コモンモードノイズ減衰用のインダクタL1~L4および抵抗R1~R4は、直列接続されたキャパシタCo/2どうし又はCoどうしの接続点T1~T4とグランド電位との間に接続され、キャパシタCo/2、Coとともにコモンモードノイズ減衰用直列共振回路を形成する。

    Abstract translation: 公开了一种通过超快速差分信号并阻止共模噪声的共模滤波器。 通过将电感器(Lo)放置在无源器件(1)中,形成在包括被动串联元件和放置在差分线路(1,3))中的无源并联元件的梯形差分四端电路中的集总常数差分延迟线(DL) 被动平行元件中的串联元件和电容器(Co)。 对于集总常数差分延迟线(DL),作为并联元件(Co)的电容器包括两个串联连接的电容器(Co / 2,Co / 2)或(Co,Co),它们的值相等, 作为并联元件的电容器。 共模噪声衰减电感(L1-L4)和电阻(R1-R4)连接在串联连接的电容(Co / 2,Co / 2或Co,Co)之间的连接节点(T1-T4) 和接地电位,并与电容器(Co / 2,Co)一起形成共模噪声衰减串联谐振电路。

Patent Agency Ranking