-
公开(公告)号:WO2009054389A1
公开(公告)日:2009-04-30
申请号:PCT/JP2008/069081
申请日:2008-10-15
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 梶原滋人 , 麻生真司
CPC classification number: H01M8/04291 , H01M8/04007 , H01M8/0432 , H01M8/04358 , H01M8/04723 , H01M8/04731 , H01M8/04753 , H01M8/04768 , H01M8/04947 , H01M2250/20 , Y02T90/32
Abstract: 燃料電池の運転モードとして、フラッディング解消モードを備える燃料電池システムであって、燃料電池システムの外気温が、所定の第1の温度以下の場合に、フラッディング解消モードで燃料電池を運転させ、燃料電池システムの外気温が、第1の温度よりも高い所定の第2の温度以上の場合に、フラッディング解消モードでの燃料電池の運転を禁止する運転制御部を備え、運転制御部は、前記燃料電池の点検指示が入力された場合には、燃料電池の外気温に関わらず、フラッディング解消モードで、燃料電池を運転させることを特徴とする燃料電池システム。これにより、フラッディングを解消するための運転モードを備える燃料電池システムの点検をする場合の、ユーザの利便性を向上することが可能となる。
Abstract translation: 提供一种具有操作控制单元的燃料电池系统,其执行包括防洪模式的多个电池操作模式之间的切换。 控制单元如下控制燃料电池系统。 当燃料电池系统的环境温度等于或低于预定的第一温度时,燃料电池在防淹模式下操作。 当燃料电池系统的环境温度等于或高于高于第一温度的第二预定温度时,抑制了溢流溶解模式中的燃料电池的操作。 当输入用于检查燃料电池的指令时,无论燃料电池的环境温度如何,操作控制单元在防淹模式下操作燃料电池。 当检查具有用于防止淹水的操作模式的燃料电池系统时,这提高了用户友好性。
-
公开(公告)号:WO2008072483A1
公开(公告)日:2008-06-19
申请号:PCT/JP2007/073123
申请日:2007-11-22
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 梶原滋人 , 野々部康宏 , 麻生真司
CPC classification number: H01M8/0432 , H01M8/04223 , H01M8/04225 , H01M8/04291 , H01M8/04365 , H01M8/0438 , H01M8/0441 , H01M8/04492 , H01M8/04552 , H01M8/04753 , H01M8/0488 , H01M8/0491
Abstract: 燃料電池システム10は、反応ガスの供給を受けて発電する燃料電池スタック20と、燃料電池スタック20の温度が所定の閾値温度以下であり且つ燃料電池スタック20の含水量が所定の閾値以下であることを条件として通常運転圧力に比して高圧の反応ガスを燃料電池スタック20に供給するコントローラ70とを備える。反応ガス供給圧を高めると、反応ガスによる水分持ち去り量は低下するので、燃料電池スタック内部における水収支は、反応ガスに含まれている水分が膜−電極接合体に蓄積される方向に進行する。しかし、燃料電池スタック20の含水量が所定の閾値以下であるので、フラッディングを抑制しつつ、低温起動性能を高めることができる。
Abstract translation: 燃料电池系统(10)包括:燃料电池堆(20),其接收反应气体并发电; 以及控制器(70),当所述燃料电池堆(20)的温度低于预定阈值时,与所述正常操作压力相比,向所述燃料电池堆(20)提供高压反应气体,以及水 包含在燃料电池堆(20)中的量低于预定阈值。 当反应气体供给压力增加时,反应气体的除水量降低,并且燃料电池堆中的水平衡沿着包含在反应气体中的水积聚在膜 - 电极组件中的方向进行。 然而,由于包含在燃料电池堆(20)中的水量低于阈值,因此能够在抑制淹水的同时提高低温启动性能。
-