マクロポーラスな連通孔を持つセラミック多孔体及びその製造方法
    1.
    发明申请
    マクロポーラスな連通孔を持つセラミック多孔体及びその製造方法 审中-公开
    陶瓷多孔体与通讯大孔和生产陶瓷多孔体的方法

    公开(公告)号:WO2008102801A1

    公开(公告)日:2008-08-28

    申请号:PCT/JP2008/052846

    申请日:2008-02-20

    Abstract:    本発明は、高い気孔率とマクロポーラスな連通孔を有するセラミック多孔体を製造する方法であって、ゲル化可能な水溶性高分子の水溶液にセラミック粉体を混合してスラリーとし、それをゲル化することにより一旦組織を固定化し、次にこれを凍結することにより、ゲル組織の中に氷の結晶を発生させて、連通孔をとなる構造を形成し、雰囲気制御置換型乾燥法を用いて氷の融解により生じた水分を置換させ破断なく乾燥を行い、それを焼結することにより、多様な気孔率、気孔径、気孔形状を持つセラミック多孔体を製造する方法であり、本発明により、従来、スラリーの固形分濃度が20vol%未満の場合、乾燥時にクラックや収縮が生じ易かったが、この方法により、固形分濃度10vol%以下でも、それが抑えられ、気孔率が72%~99%で0.4MPa以上の圧縮強度を有するセラミック多孔体を安定して製造し、提供することができる。

    Abstract translation: 本发明提供一种制造具有高孔隙率和连通孔的陶瓷多孔体的方法。 该方法包括将陶瓷粉末与具有凝胶化能力的水溶性聚合物的水溶液混合以制备浆料,使浆料凝胶化以固化结构,然后冷凝凝胶以在凝胶结构中产生冰晶体 形成具有连通孔的结构,通过气氛控制置换型干燥方法代替冰融化产生的水,进行干燥而不破裂,烧结干燥物,形成具有各种孔隙率,孔径,孔径的陶瓷多孔体 形状。 上述方法可以消除现有技术的缺点,即当浆料的固体含量小于20体积%时,干燥期间可能会发生裂纹或收缩。 具体地说,即使固体含量不超过10体积%,上述过程也可以抑制上述不利现象。 因此,可以稳定地制造具有72%〜99%的孔隙率和0.4Mpa以上的压缩强度的陶瓷多孔体。

Patent Agency Ranking