発電装置
    131.
    发明专利
    発電装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2019134609A

    公开(公告)日:2019-08-08

    申请号:JP2018015582

    申请日:2018-01-31

    Inventor: 鈴木 義則

    Abstract: 【課題】プレス機におけるスライド調整に簡単に対応でき、ロッドの変形又は摩耗等の少ない流体圧シリンダを備えた発電装置を提供する。 【解決手段】プレス機1のスライド調整が可能なスライド2の昇降動作時に、スライドがプレス本体3に装着した流体圧シリンダ4のロッド41を押圧する圧力を流体圧力として流体回路5を経由して発電ユニット6に伝達し、発電ユニット内の駆動部61aを回転させて発電する発電装置10である。ロッドの受圧側には、スライドに形成した当接部21がスライドの上昇途中から上死点Jまで押圧する第1鍔部411と、当接部がスライドの下降途中から下死点Kまで押圧する第2鍔部412とが、軸方向で離間した位置に形成され、また、流体圧シリンダは、スライド調整量Qと当接部が第1鍔部を押圧して移動させるロッドの押圧移動量dとを加算した距離Lより大きい範囲で、ピストン46が移動可能に形成されている。 【選択図】図1

    車両用ドアのシール構造
    133.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2019123481A

    公开(公告)日:2019-07-25

    申请号:JP2018007420

    申请日:2018-01-19

    Abstract: 【課題】低コストで且つシール性能に優れた、車両用ドアのシール構造を提供する。 【解決手段】車両用ドアのシール構造1は、ドア20の閉状態C1で車体10の開口縁部11とドアインナパネル22のそれぞれに弾性変形した状態で当接するシール部材30と、浸入水ガイド部50を構成する凸部14及び凹部25と、を備え、凸部14及び凹部25は、ドア20が閉状態C1にあるとき、開口縁部11とドアインナパネル22との間の空間Sに浸入した浸入水をシール部材30の各部位のうち開口縁部11及びドアインナパネル22のそれぞれに当接している当接部33,34から外れ且つ空間Sに臨む非当接部としての先端部35に向けてガイドするように構成されている。 【選択図】図2

    車両用カップホルダ装置
    134.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2019119218A

    公开(公告)日:2019-07-22

    申请号:JP2017252787

    申请日:2017-12-28

    Abstract: 【課題】従来に比べて装置の厚みを薄くできる車両用カップホルダ装置の提供。 【解決手段】ホルダ30がリテーナ20内に収納されるホルダ収納位置30aにあるとき、アーム40とトレイ50とが同じ高さ位置にある。そのため、アーム40とトレイ50とを上下に重なり合うことなくリテーナ20内に収納することができる。よって、アーム40とトレイ50が異なる高さ位置にある場合(従来)に比べて、車両用カップホルダ装置10の厚みを薄くすることができる。 【選択図】 図6

    ホールプラグの取付構造
    135.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2019116952A

    公开(公告)日:2019-07-18

    申请号:JP2017252222

    申请日:2017-12-27

    Abstract: 【課題】重ね合わされた複数の被取付部材にそれぞれ形成された取付孔へホールプラグを挿入するときにフランジ部が反り返るのを抑制するホールプラグの取付構造を提供する。 【解決手段】ホールプラグの取付構造Sは、貫通孔15が形成された被取付部材14と、貫通孔15よりも大径な貫通孔13が形成され、被取付部材14が重ね合わされた被取付部材12と、貫通孔15及び貫通孔13へ挿入される外周壁部22と、外周壁部を塞ぐ閉塞部24と、外周壁部の端部22Aから径方向外側へ張り出し、貫通孔13の周辺部を覆うフランジ部26と、外周壁部の端部22B側から径方向外側へ突出し、貫通孔15の縁部に係合する爪部28と、を有するホールプラグ20と、を備え、フランジ部の裏面26Dが貫通孔13縁部と貫通孔15縁部にそれぞれ当接した状態において、フランジ部の貫通孔15縁部に当接した部分が貫通孔13縁部に当接した部分よりも肉厚とされている。 【選択図】図1

    検知器取付装置、検知器取付システム、検知器取付方法

    公开(公告)号:JP2019114237A

    公开(公告)日:2019-07-11

    申请号:JP2018190939

    申请日:2018-10-09

    Abstract: 【課題】建物の天井面への検知器の取付け費用を低く抑え且つ取付け時の作業負担を下げるのに有効な取付技術(検知器取付装置、検知器取付システム、検知器取付方法)を提供する。 【解決手段】検知器取付装置としての第1取付装置10Aは、検知器21が取付けられる本体部としての取付部材11と、取付部材を溝形鋼に対して位置決めするための位置決め部としてのベース部材15と、ベース部材による取付部材の位置決め状態で垂直方向Xに沿って延在する回転軸18と、を備える。取付部材が位置決め状態にあるときに、回転軸が外部から入力された軸力で固定回転方向D1に軸回転する動作を利用して、取付部材が溝形鋼に固定される。 【選択図】図3

    衝撃吸収機構
    137.
    发明专利
    衝撃吸収機構 审中-公开

    公开(公告)号:JP2019108974A

    公开(公告)日:2019-07-04

    申请号:JP2018220169

    申请日:2018-11-26

    Abstract: 【課題】好適に衝撃吸収を行うことのできる衝撃吸収機構を提供する。 【解決手段】衝撃吸収機構2は車両に加わる衝突荷重を軽減させるためのものであり、衝突荷重を受けるバンパーリインフォース11と衝突荷重がバンパーリインフォース11から伝達されるサイドメンバ9の間に設けられる。衝撃吸収機構2は、木製の柱状の衝撃吸収材1とボルト3を有する。ボルト3はサイドメンバ9に連結され、バンパーリインフォース11に面した平面部5を有し、衝撃吸収材1の後端部の一部を貫通する。 【選択図】図2

    車載機器
    138.
    发明专利
    車載機器 审中-公开

    公开(公告)号:JP2019108050A

    公开(公告)日:2019-07-04

    申请号:JP2017243131

    申请日:2017-12-19

    Abstract: 【課題】保護ガラスの表面に付着した塵埃を同保護ガラスの見栄えの低下を招くことのない態様で除去することのできる車載機器を提供する。 【解決手段】車室内に設けられたメーターパネル15は、計器盤と、透明な樹脂材料からなるとともに同計器盤を覆うように配置される保護ガラス40とを有している。保護ガラス40には、同保護ガラス40を強制振動させることの可能な振動シート50が設けられている。 【選択図】図2

Patent Agency Ranking