-
公开(公告)号:JPWO2018037791A1
公开(公告)日:2019-06-20
申请号:JP2017026424
申请日:2017-07-21
Applicant: コニカミノルタ株式会社
Abstract: 色調整層により、有機エレクトロルミネッセンス発光装置の非発光時の透過光の彩度C * を、色調整層を除いた構成の有機エレクトロルミネッセンス発光装置の非発光時の透過光よりも小さくし、非発光時の透過光の彩度を0に近づけることが可能な有機エレクトロルミネッセンス発光装置を提供する。
-
公开(公告)号:JP2018195521A
公开(公告)日:2018-12-06
申请号:JP2017100588
申请日:2017-05-22
Applicant: コニカミノルタ株式会社
Abstract: 【課題】本発明の課題は、光透過率が高く、かつ、封止性に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することである。 【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子1は、支持基板2上に、少なくとも、下部透明電極4、有機発光層6、上部透明電極8がこの順に積層された積層体14と、積層体14を被覆するようにして支持基板2と接着剤層16を介して接着された封止基板18と、を有し、接着剤層16の厚さが10μm以下であり、接着剤層16が無機粒子20を含有し、接着剤層16の厚さ方向の断面における無機粒子20が占める面積の割合が10〜70%であることを特徴とする。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JPWO2017056797A1
公开(公告)日:2018-07-19
申请号:JP2016074737
申请日:2016-08-25
Applicant: コニカミノルタ株式会社
Abstract: 本発明の課題は、耐久性に優れ、低抵抗で透明な取出し電極を有し、素子全体として視認性に違和感のない透明有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することである。 本発明の透明有機エレクトロルミネッセンス素子は、両面発光が可能な、少なくとも有機エレクトロルミネッセンス素子部と取出し電極部を有する透明有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記有機エレクトロルミネッセンス素子部の非発光時の可視光領域における全光線透過率(%)に対し、前記取出し電極部の可視光領域における全光線透過率(%)が、90〜110%の範囲内であることを特徴とする。
-
14.
公开(公告)号:JPWO2016208237A1
公开(公告)日:2018-04-12
申请号:JP2017524668
申请日:2016-03-18
Applicant: コニカミノルタ株式会社
Abstract: 樹脂基材と、樹脂基材上に設けられた光散乱層と、光散乱層上に設けられた平滑化層と、平滑化層上に設けられたガスバリア層とを備え、ガスバリア層の表面の算術平均粗さ(Ra)が0nm以上3nm以下であり、且つ、ガスバリア層の表面に形成される凸部の面方向の直径の平均が50nm以上であるガスバリアフィルムを有する有機EL素子を構成する。
-
公开(公告)号:JP2017195131A
公开(公告)日:2017-10-26
申请号:JP2016085789
申请日:2016-04-22
Applicant: コニカミノルタ株式会社
Abstract: 【課題】信頼性と透明性とを向上させることが可能な有機EL発光装置を提供する。 【解決手段】可撓性基材11と、可撓性基材11上に設けられた有機EL素子20と、有機EL素子20上に設けられた光学調整層31とを備える。さらに、可撓性基材11上において、有機EL素子20、及び、光学調整層31を封止する第1封止層13と、第1封止層13上に設けられた透明吸湿剤層32と、透明吸湿剤層32、及び、第1封止層13を封止する第2封止層15とを備える有機エレクトロルミネッセンス発光装置20を構成する。 【選択図】図1
-
-
-
-