車両制御装置及び開閉体動作方法

    公开(公告)号:JP2021110199A

    公开(公告)日:2021-08-02

    申请号:JP2020004225

    申请日:2020-01-15

    Abstract: 【課題】搭乗時の利便性と安全性を両立することができる車両制御装置及び開閉体動作方法を提供する。 【解決手段】車両制御装置10は、撮像部30と、撮像部30が撮像した撮像情報から1以上の生体を抽出して処理を行う制御機器40と、車両12のドアを解錠可能であると共に、ドアの開放動作を実施可能なドア動作システム50とを備える。制御機器40は、抽出した複数の生体の中に車両12のユーザが含まれ、且つ所定の生体がユーザに接触していることを推定した場合に、ドアを第1態様で動作させる。その一方で、制御機器40は、抽出した複数の生体の中にユーザが含まれ、且つ所定の生体がユーザに接触していないことを推定した場合に、ドアを第1態様とは異なる第2態様で動作させる。 【選択図】図1

    車両制御装置、及び車両
    33.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2021081544A

    公开(公告)日:2021-05-27

    申请号:JP2019207821

    申请日:2019-11-18

    Abstract: 【課題】作動中の車両の機能を直ちに停止させることができる車両制御装置、及び車両を提供する。 【解決手段】音声操作モード切替部13は、音声認識部12により所定の起動指示音声が認識されたときに、音声による車両1の操作が不能な音声操作不能モードから、音声による車両1の操作が可能な音声操作可能モードに切り替える。音声操作受付部14は、音声操作可能モードにおいて、音声認識部12による認識結果に基づいて車両1に対する音声操作を受け付ける。車両機能制御部15は、音声操作受付部14により所定機能の作動を指示する音声操作が受付けられたときに所定機能を作動させる。音声操作モード切替部13は、所定機能が作動している間、音声操作可能モードを維持する。 【選択図】図2

    車両制御装置、及び車両
    35.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2021075911A

    公开(公告)日:2021-05-20

    申请号:JP2019203721

    申请日:2019-11-11

    Abstract: 【課題】利用者が車外から車両を操作する際の状況に応じて、車両の速やかな使用を可能にする車両制御装置、及び車両を提供する。 【解決手段】車両制御装置10は、電動ドア2〜6を備えた車両1の作動を制御する。ドア開受付部14は、利用者Uによる車両1の車外からの電動ドアの開指示を受け付ける。車外状況認識部15は、車両1の車外状況を認識する。ドア開制御部16は、ドア開受付部14により開指示が受け付けられたときに、車外状況認識部15により認識される車外状況に基づいて設定した開動作態様によって、電動ドアを開動作させる。 【選択図】図2

    管理装置、管理方法、またはプログラム

    公开(公告)号:JP2020154941A

    公开(公告)日:2020-09-24

    申请号:JP2019054364

    申请日:2019-03-22

    Abstract: 【課題】利用者または管理者にとって適切な運営を行うことができる管理装置、管理方法、またはプログラムを提供する。 【解決手段】駐車場管理装置400は、車両を駐車場から出庫させて車両の乗員を乗車エリアで乗車させる自動出庫処理に関する、複数のリクエストを取得する取得部421と、取得部により取得されたリクエストを、特定の駐車スペースの利用が認められた第1利用者の第1リクエストと、特定の駐車スペースの利用が認められていない第2利用者の第2リクエストとに分類する分類部423と、分類部の分類結果に基づいて、第1リクエストに係る自動出庫処理を連続して実行させるように、第1リクエストの送信元の端末装置に対応する車両または第2リクエストに係る自動出庫処理を連続して実行させるように、第2リクエストの送信元の端末装置に対応する車両に自動出庫処理を行わせる指示部としての情報処理部424とを備える。 【選択図】図6

    車両用制御システム、およびプログラム

    公开(公告)号:JP2019070279A

    公开(公告)日:2019-05-09

    申请号:JP2017197084

    申请日:2017-10-10

    Abstract: 【課題】利用者にとって有益な情報を提供する。 【解決手段】車両用制御システムは、装着された内部電源からの電力によりユーザIDを送信可能な送信部を備える電子キーと、受信したユーザIDを登録されたユーザIDと照合し、車両ドアの開錠を許可する第1照合部と、電磁誘導により電子キーに電力を供給し、電子キーが供給された電力を用いてユーザIDを車両に対して送信することを可能とする非接触式電力供給部と、電子キーから受信したユーザIDを登録されたユーザIDと照合し、車両の発進を許可する第2照合部と、車両の発進が許可された場合に、車内に対してリクエスト信号を送信し、送信したリクエスト信号に対する電子キーの応答である応答信号を検出する信号処理部と、応答信号が検出されなかった場合、電子キーの内部電源の残存電力量が所定値以下である報知等を行い、応答信号が検出された場合、報知を行なわない報知制御部とを備える。 【選択図】図1

Patent Agency Ranking