-
公开(公告)号:JP6126293B1
公开(公告)日:2017-05-10
申请号:JP2016220271
申请日:2016-11-11
Applicant: 平井 秀邦
Inventor: 平井 秀邦
IPC: A63F13/95 , A63F9/24 , G06K19/067 , A63H33/00 , G06K7/08
CPC classification number: A63F9/24 , A63F1/04 , A63F3/00643 , A63F2001/0475 , A63F2003/00662 , A63F2009/2411 , A63F2009/2419 , A63F2009/2438 , A63F2009/2439 , A63F2009/2442 , A63F2009/247 , A63F2009/2476 , G09B19/22
Abstract: 【課題】RFIDなどの高価な装置を使用せずに安価に製作できるとともに、設計の自由度を向上させた識別装置を提供する。 【解決手段】複数のセンサ電極23とグランド部24とを同一平面上に設けたセンサ面22を備え、センサ面22に識別体10を載置したときに、識別体10に形成された導電部12がセンサ電極23とグランド部24とを電気的に接続するように構成されており、センサ電極23とグランド部24とが電気的に接続されたときの静電容量の変化を検出することで識別体10のIDを識別するようにした。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2017511877A
公开(公告)日:2017-04-27
申请号:JP2016549072
申请日:2015-01-27
Applicant: カート ルダールRUDAHL,Kurt , カート ルダールRUDAHL,Kurt , サリー ゴールディンGOLDIN,Sally , サリー ゴールディンGOLDIN,Sally
Inventor: ルダール カート , ルダール カート , ゴールディン サリー , ゴールディン サリー
Abstract: 本明細書において開示されるのは、大地によって支持された構築物の下における欠陥を検出する方法である。本方法は、大地によって支持された構築物に組み込まれたファブリックの状態を検出することを含む。ファブリックの1つの状態は、欠陥を指示し、その一方で、第2の状態は無欠陥を指示する。検出された状態は、構築物に組み込まれたファブリックのロケーションに関連付けられる。ファブリックの検出された状態は、報告される。同様に開示されるのは、道路又はハイウェイ、鉄道、滑走路若しくは堤防などの同様の構築物を構築する際に含めることができるファブリックである。
-
公开(公告)号:JPWO2014175200A1
公开(公告)日:2017-02-23
申请号:JP2015513738
申请日:2014-04-21
Applicant: 株式会社村田製作所
Inventor: 靖浩 近藤
IPC: G08C17/02 , G06K7/10 , G06K19/067 , G06K19/07 , G06K19/077 , G08C17/00
CPC classification number: H04Q9/00 , G01K7/32 , G01K13/002 , H04Q2209/47
Abstract: 共振タグの個数に影響されることなく、各共振タグからの残響信号を確実に識別して受信する。共振タグ(20)は、RFID(21)および共振子(23)を備える。リーダモジュール(30)は、RFID通信制御部(31)および計測用信号送受信部(33)を備える。共振子(23)は、定常的にはRFID(21)によって無効化されている。RFID通信制御部(31)が有効化コマンドSceの動作制御信号Scを、RFID(21)に送信する。RFID(21)は、有効化コマンドSceを受信すると、共振子(23)を有効化する。計測用信号送受信部(33)は励振信号SpLを送信する。共振子(23)は、励振信号SpLを受けて周囲の物理量に応じた共振周波数で共振し、残響信号Sfpを送信する。計測用信号送受信部(33)は残響信号Sfpを受信する。
Abstract translation: 而不会受到谐振标签的数量,可靠地接收来自谐振识别标签和混响信号。 谐振标签(20)上设置有RFID(21)和谐振器(23)。 读取器模块(30)设置有RFID通信控制单元(31)和所述测量信号收发器(33)。 谐振器(23)处于稳定由RFID(21)关闭。 操作控制信号Sc使命令SCE RFID通信控制单元(31)发送到RFID(21)。 RFID(21)接收到激活命令SCE,使所述谐振器(23)。 测量信号收发信机(33)传送的激励信号SPL。 谐振器(23)谐振在相应于环境的物理量的共振频率接收一个激励信号SPL,发送混响信号SFP。 测量信号收发器(33)接收该混响信号SFP。
-
公开(公告)号:JP6083225B2
公开(公告)日:2017-02-22
申请号:JP2012272140
申请日:2012-12-13
Applicant: ソニー株式会社
IPC: G06K19/067 , G06K19/07 , G06K7/00
CPC classification number: G06K19/0716 , A63F1/02 , A63F13/79 , A63F2009/2442 , A63F2009/2489 , A63F2250/1005
-
公开(公告)号:JP6016794B2
公开(公告)日:2016-10-26
申请号:JP2013528718
申请日:2011-09-20
Applicant: プリンテクノロジクス ゲーエムベーハー
Inventor: フェルスター,マティアス , クロイツアー,アンドレ , ティーレ,ヤン , フォイクト,ザシャ , フランツ,トラルト
IPC: G06K7/08 , G06K19/067
CPC classification number: H03K17/9622 , G06K19/067 , G06K7/081
-
公开(公告)号:JP2016146099A
公开(公告)日:2016-08-12
申请号:JP2015023187
申请日:2015-02-09
Applicant: トッパン・フォームズ株式会社
IPC: B42D15/02 , B42D11/00 , H01Q13/10 , G06K19/067
Abstract: 【課題】電磁波を用いて識別情報を認識可能としながらも、電磁波による認識に失敗した場合であっても、識別情報を正確に認識する。 【解決手段】数字が付与された番号表示エリア11a〜11jに形成されたフィギュアアンテナ20a〜20jが、ベース基材10上に導電体24がベタ状に積層されてなる導電部21a〜21jを有し、導電部21a〜21jのそれぞれが、導電部21a〜21jの端部から、数字を視認可能とし、かつ、フィギュアアンテナ20a〜20jの共振周波数が識別情報に応じたものとなる形状にくり抜かれている。 【選択図】図1
Abstract translation: 要解决的问题:为了使得能够使用电磁波识别信息,并且即使当使用电磁波的识别失败时也能够准确地识别识别信息。解决方案:在数字显示区域11a-11j中形成的图形天线20a-20j具有 导体部分21a-21j包括其中导体24以实心形状堆叠在基底基板10上。 每个导电部分21a-21j被中空形成允许从每个导电部分21a-21j的端部视觉识别图形,并且其中图形天线20a-20j的谐振频率对应于识别 信息。图1
-
公开(公告)号:JP2016103673A
公开(公告)日:2016-06-02
申请号:JP2014239700
申请日:2014-11-27
Applicant: トッパン・フォームズ株式会社
Inventor: 近藤 正俊
IPC: G06K19/067 , G01S7/41 , G01S13/88 , G06K7/10 , H04B1/59
Abstract: 【課題】共振周波数が互いに異なる複数のアンテナの組み合わせでIDを識別可能とする場合に、大きさを大きくすることなく、識別可能とするID数を増やす。 【解決手段】共振周波数が互いに異なるアンテナが形成されるアンテナ形成領域20a〜20hのそれぞれが、ベース基材10の表裏にアンテナが形成された構成と、ベース基材10の表裏のいずれかにアンテナが形成された構成と、ベース基材10の表裏のいずれにもアンテナが形成されていない構成とのいずれかが、IDタグ1のIDに応じて選択されている。 【選択図】図1
Abstract translation: 要解决的问题:为了增加能够进行识别的ID而不增加ID尺寸,可以通过具有彼此不同的共振频率的多个天线的组合来识别ID。解决方案:在每个天线形成区域20a -20h,形成具有彼此不同的共振频率的天线,从在基板10的前后形成天线的结构中选择一种配置,其中天线形成在前方和/ 根据ID标签1的ID,选择基板10的背面,以及基板10的前后均不形成天线的结构。图1
-
公开(公告)号:JP2015195561A
公开(公告)日:2015-11-05
申请号:JP2014236216
申请日:2014-11-21
Applicant: サクラテック株式会社
CPC classification number: H01P1/20363 , G01S13/753 , G06K19/0672 , H01P7/082
Abstract: 【課題】加工精度に余裕のある単純な構成の共振器構造で、取り扱う情報量が大きく、拡張性があり、コスト低減が可能であるマルチモード共振器およびそれを用いたRFIDタグを提供する。 【解決手段】線路長が等しく、線路の特性インピーダンスが指定された複数個の特定のレベルを持つ伝送路を複数個直列に接続した2組の複合伝送路を中央部で電気的に対称構造なるように接続して構成されるステップ・インピーダンス高次モード共振器の構造に符号を付与し、符号に対応する共振器構造により発生する高次モード共振周波数の組み合わせを検出してコードを特定することを可能とするチップレスRFIDタグおよびタグシステム。 【選択図】図11
Abstract translation: 要解决的问题:为了提供增加待处理信息量的多模式谐振器,具有可扩展性,并且能够以简单的结构具有在处理精度上具有裕度的谐振器结构来降低成本,并且使用 同样的。解决方案:公开了一种无芯片RFID标签和标签系统,其中将代码应用于通过将两组复合传输线电连接成中心的对称结构的步进阻抗高阶模式谐振器的结构 部分。 复合传输线通过串联连接多条具有相同线路长度的传输线并且具有指定线路的特性阻抗的多个特定级别来配置。 检测由与代码对应的谐振器结构产生的高阶模谐振频率的组合,并且可以识别代码。
-
公开(公告)号:JP2015509295A
公开(公告)日:2015-03-26
申请号:JP2014545041
申请日:2012-12-07
Applicant: アールエフアイディー テクノロジーズ ピーティーワイ リミテッドRFID Technologies Pty Ltd , アールエフアイディー テクノロジーズ ピーティーワイ リミテッドRFID Technologies Pty Ltd
Inventor: ネマイ カルマカル, , ネマイ カルマカル, , プラサンナ カランスリヤ, , プラサンナ カランスリヤ,
IPC: H04B5/02 , G01S13/82 , G06K7/08 , G06K19/067 , H04B1/59
CPC classification number: G06K7/10297 , G06K7/10118 , G06K7/10306 , G06K7/10316 , G06K19/0672 , H03H9/642
Abstract: RFIDタグ(30)を読み取る方法は、前記タグから構造モード(54)及びアンテナモード(56)を含む信号(50)を受信し、そして前記アンテナモードに対応する前記受信した信号の期間を選択的に解析する、ことを含む。【選択図】図3
Abstract translation: 该方法接收包含结构模式的信号(50),(54)和从该标签的天线模式(56),并有选择地周期对应于天线模式,用于读取所述RFID标签接收到的信号(30) 来分析,包括。 点域
-
90.
公开(公告)号:JP5283744B2
公开(公告)日:2013-09-04
申请号:JP2011231713
申请日:2011-10-21
Applicant: インジェニア・テクノロジー・(ユーケイ)・リミテッド
Inventor: ラッセル・ポール・カウバーン
IPC: H04N1/387 , B41J3/44 , B41J29/00 , B41J29/38 , B41M3/14 , G06K5/00 , G06K7/14 , G06K9/00 , G06K9/52 , G06K9/82 , G06K19/06 , G06K19/067 , G06T1/00 , G07D7/00 , G07D7/12 , G07D7/20 , G07F7/08 , G09C5/00 , H04L9/32
CPC classification number: H04N1/0087 , B41M3/14 , G06K7/14 , G06K9/00577 , G06K9/52 , G06K19/10 , G06K19/14 , G07D7/0047 , G07D7/01 , G07D7/121 , G07D7/202 , H04N1/00278
Abstract: A printer (22) with integral scanner for obtaining a digital signature from a sheet of paper (5) or other article as it is printed. The integral scanner has a coherent source (14) which directs a light beam (15) to illuminate the article and a detector arrangement (16) to collect data points from light scattered from many different parts of the article to collect a large number of independent data points, typically 500 or more. The digital signature derived from the data points is stored in a database (40) with an image of what was printed on the article. At a later time, the authenticity of an article purported to be the originally printed article can be verified by scanning the purported genuine article to obtain its digital signature. The database (40) is then searched, to establish whether there is a match. If a match is found, the image stored in the database with the matched digital signature is displayed to the user to allow a further visual check that the article is genuine. The image is displayed together with other relevant bibliographic data relevant to the article.
-
-
-
-
-
-
-
-
-