舗装道路の段差緩和構造及び段差緩和工法

    公开(公告)号:JP2020159001A

    公开(公告)日:2020-10-01

    申请号:JP2019057675

    申请日:2019-03-26

    Abstract: 【課題】 大規模な地震等により道路に大きな段差が生じた場合であっても、当該段差を効果的に緩和して、車両の通行に大きな支障を来さないようにする。 【解決手段】 路床120または路盤110の下方に剛性を有する構造物130が存在する舗装道路において、不同沈下によって路床120または路盤110と構造物130との境界部付近に段差が生じた場合の段差緩和構造である。予め路床120または路盤110と構造物130との境界部付近直上の路床120または路盤110内に、上下方向に積層して埋め込まれた補強マット10を備えている。補強マット10は、充填材20を補強材30で囲み込んで形成されており、積層された少なくとも1層の補強マット10は、長さ方向の一側であって境界部付近で生じると予測した段差側に、充填材20よりも剛性が高い剛性部材40が配設されている。 【選択図】図1

    排泥槽
    7.
    发明专利
    排泥槽 有权
    垃圾桶

    公开(公告)号:JP2016191222A

    公开(公告)日:2016-11-10

    申请号:JP2015070829

    申请日:2015-03-31

    Abstract: 【課題】狭隘地であっても、地盤改良工事で地盤中から噴出する排泥を確実に受け止めて貯留することが可能な排泥槽を提供する。 【解決手段】改良対象地盤に設けた削孔10の上部を覆う筒状の本体部20と、本体部20の上面を閉塞する上面閉塞部材30と、上面閉塞部材30に設けたロッド挿通開口31と、上面閉塞部材30に設けた排泥ホース挿通開口と、本体部20の下部開放面において、削孔10の周囲を覆って削孔10と本体部20との間を閉塞する下面閉塞部材40とを備える。 【選択図】図1

    Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够在土壤改良工作中即使在狭窄的地面上可靠地保持从土壤内部喷出的污泥来存储污泥的污泥槽。解决方案:污泥池包括:用于覆盖的圆柱形主体部分20 提供在改进对象地面中的钻孔10的上部; 用于封闭主体部分20的顶表面的顶表面闭合件30; 设置在上表面闭合部件30中的杆插入口31; 设置在顶面关闭部件30内的软管插入口, 以及用于通过在主体部分20的下部敞开表面上覆盖钻孔10的周边来封闭钻孔10与主体部分20之间的空间的下表面关闭件40.选择的图示:图1

    地中連続壁の止水構造及び方法
    8.
    发明专利
    地中連続壁の止水構造及び方法 审中-公开
    地下连续墙停水结构与方法

    公开(公告)号:JP2016027226A

    公开(公告)日:2016-02-18

    申请号:JP2014216167

    申请日:2014-10-23

    Abstract: 【課題】大深度であっても、構築後の打継部及び根入れ下端からの漏水の問題がない地中連続壁を提供する。 【解決手段】地盤を掘削した掘削溝にコンクリートを打設して構築される地中連続壁1において、そのコンクリート打継面に沿って下端まで略垂直に埋設される打継面凍結管4と、その打継面凍結管4の下端に連続し、コンクリート下端面に沿って略水平に埋設される底面凍結管5と、を備える。具体的には、掘削溝の底面に沿って底面凍結管5を略水平に設置し、掘削溝のコンクリート打継面に沿って下端まで打継面凍結管4を略垂直に設置して、その打継面凍結管4の下端を底面凍結管5の端部に接続してから、掘削溝にコンクリートを打設して、そのコンクリートの硬化後、打継面凍結管4に上端から凍結液を供給して、地中連続壁1の打継部及び底部を凍結させて止水する。 【選択図】図2

    Abstract translation: 要解决的问题:提供一种即使在大的深度也能够防止从接合部或底部下端漏水的地下连续壁。解决方案:通过在地面上钻出的沟槽中形成混凝土构造的地下连续壁1包括 :连接冷冻管4,其沿着混凝土接头面大致垂直地嵌入下端; 以及底部冷冻通道5,其大致水平地沿着混凝土下端平面嵌入,连接到接头冷冻管4的下端。特别地,底部冷冻管5沿着钻孔的底部大致水平地安装; 并且接合冷冻管4沿着钻孔中的混凝土的接合平面大致垂直地安装到下端。 将接头冷冻管4的下端连接到底部冷冻管5的端部之后,用混凝土填充钻孔。 在混凝土固化后,从接头冷冻管4的上端供给冷冻液体,以冻结地下连续墙1的接合部分和底部。选择的图示:图2

Patent Agency Ranking