-
公开(公告)号:JP2018522290A
公开(公告)日:2018-08-09
申请号:JP2018518800
申请日:2016-06-24
Applicant: ボルフォーニ アールアンドディー イーユーアールエル , VOLFONI R&D EURL
Inventor: パルマー, ステファン
CPC classification number: G02B27/26 , G02B5/3041 , G02B5/3083 , G02B27/2264 , G02B27/283 , G02F1/13363 , G03B21/56 , H04N13/337 , H04N13/341 , H04N13/363
Abstract: 単レンズプロジェクタによって生成されたランダムに偏光された画像ビームを、第1の直線偏光状態を有する1本の1次画像ビームと、第1の直線偏光状態に直交する第2の直線偏光状態を共に有する2本の2次画像ビームとに分割するビーム分割素子を含む、時間多重化された立体的3D投影システムが提供される。1次画像ビームと2次画像ビームは再合成されて、偏光面保存投影スクリーンに完全画像を形成する。第1及び第2の直線偏光状態を、左円偏光状態と右円偏光状態との間で変調する偏光変調器を含む。偏光変調器と投影スクリーンとの間に位置する1次画像ビーム又は2次画像ビームの光路内にコントラスト強調フィルムを含む。コントラスト強調フィルムは、前述の画像ビームの円偏光状態を摂動させ、140nm、270nm、又は540nmに実質的に等しい面内位相差値を有する、少なくとも3つの一軸延伸位相差フィルムの積層体を含む。
-
公开(公告)号:JP6258233B2
公开(公告)日:2018-01-10
申请号:JP2014561264
申请日:2012-12-18
Applicant: 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 , BOE TECHNOLOGY GROUP CO.,LTD.
Inventor: 武 延兵
CPC classification number: H04N13/337 , G02B27/26 , G02F1/136209 , G02F1/136286 , G09G3/003 , G09G2320/028 , H04N13/398 , H04N2213/001
-
公开(公告)号:JP6223158B2
公开(公告)日:2017-11-01
申请号:JP2013254190
申请日:2013-12-09
Applicant: 三菱電機株式会社
IPC: G02F1/13 , G02F1/1347
CPC classification number: G02F1/1347 , G02B27/26
-
公开(公告)号:JP6210549B2
公开(公告)日:2017-10-11
申请号:JP2013518166
申请日:2012-05-31
Applicant: 国立大学法人豊橋技術科学大学
IPC: G03H1/22 , G02F1/09 , G11B7/0065 , G03H1/04
CPC classification number: G03H1/268 , G02B27/26 , G02F1/09 , G03H1/02 , G03H1/0248 , G03H1/0443 , G03H1/0866 , G03H1/0891 , G02F2203/12 , G03H1/2294 , G03H2001/0088 , G03H2001/0268 , G03H2001/269 , G03H2222/31 , G03H2225/30 , G03H2240/25 , G03H2260/35
-
公开(公告)号:JP2017181931A
公开(公告)日:2017-10-05
申请号:JP2016071749
申请日:2016-03-31
Applicant: 株式会社ジャパンディスプレイ
CPC classification number: G02B27/2292 , G02B27/26 , G02B5/124 , G02B5/3058 , G02B5/3083
Abstract: 【課題】表示品位の劣化を抑制することが可能な表示装置を提供する。 【解決手段】表示光を出射する表示部と、第1直線偏光を透過する透過軸を有し、前記透過軸に直交する第2直線偏光を反射する偏光素子と、前記偏光素子で反射された反射光を再帰反射する再帰反射体を備えた光学素子と、を備え、前記光学素子は、湾曲形状であって、凹状の第1部分と、前記第1部分に接続された凸状の第2部分と、を備えた、表示装置。 【選択図】 図1
-
公开(公告)号:JP2017173387A
公开(公告)日:2017-09-28
申请号:JP2016056250
申请日:2016-03-18
Applicant: パナソニックIPマネジメント株式会社
Inventor: 笠原 滋雄
IPC: G02F1/13363 , G02F1/1347
CPC classification number: G02B27/26 , G02F1/133528 , G02F1/13363 , G02F1/13471 , H04N13/0402 , H04N13/302 , H04N13/395 , G02F2001/133531 , G02F2001/133562 , G02F2001/133567 , G02F2001/133638 , G02F2413/08 , H04N2213/002
Abstract: 【課題】本開示は、表示パネルを複数枚重ねあわせた表示装置において、モアレの発生を低減することを目的とする。 【解決手段】透過軸501を有する背面偏光板500と、初期配向時の液晶分子の長軸方向が初期配向方向401である背面パネル400と、λ/2波長板350と、初期配向時の液晶分子の長軸方向が初期配向方向401と異なる方向の初期配向方向301であり、背面パネル400に対して所定角度で傾いている前面パネル300Aと、透過軸501と異なる方向の透過軸201を有し、背面偏光板500に対して所定角度で傾いている前面偏光板200Aと、を備える。背面偏光板500、背面パネル400、λ/2波長板350、前面パネル300A、及び、前面偏光板200Aは、この順に配置され、透過軸501と初期配向方向401とは、互いに直交または平行しており、透過軸201と初期配向方向301とは、互いに直交または平行している。 【選択図】図12
-
公开(公告)号:JP6172775B2
公开(公告)日:2017-08-02
申请号:JP2016080536
申请日:2016-04-13
Applicant: リアルディー インコーポレイテッド
Inventor: コーウェン、マット , リプトン、レニー , キャローロ、ジェリー
-
公开(公告)号:JP6168175B2
公开(公告)日:2017-07-26
申请号:JP2016016410
申请日:2016-01-29
Applicant: リアルディー インコーポレイテッド
Inventor: シャック、ミラー、エイチ. , ロビンソン、マイケル、ジー. , シャープ、ゲイリー、ディ−.
CPC classification number: G03B35/26 , G02B27/2264 , G02B27/26 , G02B27/283 , G03B21/142 , G03B21/28 , G03B35/22 , H04N13/0438
-
公开(公告)号:JP2017517024A
公开(公告)日:2017-06-22
申请号:JP2016560560
申请日:2015-03-30
Applicant: ロリク アーゲーRolic Ag , ロリク アーゲーRolic Ag
Inventor: シュミット,クラウス , ザイベルレ,フーベルト , ピレシュ,デービッド
IPC: G02B5/00 , B42D25/364 , B42D25/391 , G02B3/00 , G02B3/06 , G02B5/30 , G02B27/22 , G03B35/18 , G03B35/24 , G03B35/26 , G09F19/12
CPC classification number: G02B5/3016 , B29D11/00644 , B29K2105/0058 , B29K2995/0044 , B42D25/364 , B42D25/445 , G02B5/3083 , G02B27/2214 , G02B27/26
Abstract: 本発明は、視差光学部品を使用する光アライン可能な材料に配向パターンを生成する方法を提供する。本発明は、さらに、視差光学素子と、パターン化された光学的異方性特性を持つ素子とを含む光学デバイスを提供する。そのようなデバイスは、様々なアプリケーションに対して有効な、角度依存の光学的異方性特性を有する。
-
公开(公告)号:JP2017513045A
公开(公告)日:2017-05-25
申请号:JP2016554841
申请日:2015-01-29
CPC classification number: H04N13/0497 , G02B27/22 , G02B27/2264 , G02B27/26 , G02B27/283 , G02F1/134309 , G02F1/1393 , G03B35/26 , H04N13/0438 , H04N13/0459
Abstract: 本発明は、2個の離隔された基板と、基板の間に設けられた2個の電極と、電極の間に設けられた液晶部とを備える立体映像用変調器において、2個の電極のうち少なくとも一つが、異なった複数の電圧が印加されるように、複数の電極に区分されてそれぞれ絶縁されるように形成されていることを特徴とする立体映像装置用の変調器に関する。【選択図】図7
-
-
-
-
-
-
-
-
-