-
公开(公告)号:JP2018534724A
公开(公告)日:2018-11-22
申请号:JP2018514260
申请日:2016-05-10
Applicant: リチウム エナジー アンド パワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフッング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト , Lithium Energy and Power GmbH & Co. KG
Inventor: 相方 陸
CPC classification number: H01M2/263 , H01M2/0237 , H01M2/0473 , H01M2/0482 , H01M2/0486 , H01M2/06 , H01M2/22 , H01M2/30 , H01M2/362 , H01M10/0525 , H01M10/0587 , H01M2220/20
Abstract: 少なくとも一部が導電部材と容器の壁部との間に配置された絶縁部材を備える蓄電素子であって、簡易な構造で剛性が向上された壁部を備える蓄電素子が提供される。蓄電素子1は、電極体400と、電極体400を収容する容器100と、電極体400と電気的に接続された正極集電体140とを備える。蓄電素子10はさらに、少なくとも一部が、容器100の蓋板110と正極集電体140との間に配置された下部絶縁部材120と、蓋板110に設けられた膨出部160であって、下部絶縁部材120とは反対側に突出して形成された膨出部160とを備える。下部絶縁部材120は、蓋板110において膨出部160の裏側に形成された凹部162の一部である規制部163と係合する係合部120bを有する。
-
公开(公告)号:JP2018530135A
公开(公告)日:2018-10-11
申请号:JP2018530466
申请日:2016-09-12
Applicant: エルジー・ケム・リミテッド
Inventor: ヨン・ジュン・キム , ソク・ク・キム , チェ・ア・キム , セ・ミ・パク , スン・ヒョン・チュン
CPC classification number: H01M2/266 , H01M2/263 , H01M10/0525 , H01M10/058 , H01M2220/20 , Y02T10/7011
Abstract: 本発明は、少なくとも一側外周辺側に突出している電極タブを含んでいる電極アセンブリと;前記電極アセンブリが搭載される収納部を含んでいる電池ケースと;外部デバイスとの電気的連結のために、前記電極タブに連結される電極リードと;を含んでおり、前記電極リードは、前記電極タブに電気的に連結されるタブ連結部と;前記タブ連結部から延びた状態で、電池ケースの外側に突出して外部デバイスに電気的に連結される突出延長部と;を含んでおり、前記タブ連結部は、電極タブの突出方向に垂直な幅方向の長さが、電極タブに比べて相対的に大きいサイズを有することを特徴とする電池セルを提供する。
-
公开(公告)号:JP2018160350A
公开(公告)日:2018-10-11
申请号:JP2017056348
申请日:2017-03-22
Applicant: 三洋電機株式会社 , トヨタ自動車株式会社
IPC: H01M2/34
CPC classification number: H01M2/345 , H01M2/0217 , H01M2/0277 , H01M2/0426 , H01M2/06 , H01M2/08 , H01M2/263 , H01M10/0431 , H01M2220/20
Abstract: 【課題】信頼性の高い角形二次電池を提供する。 【解決手段】本発明の電池は、電池ケース、正極と負極を含む電極体、正極及び負極集電体、封口体、外部端子、外部端子に接続された導電部材、導電部材の開口を密閉して導電部材と集電体に電気接続されて電池ケース内圧力が所定値となったとき変形する変形板、及び変形板と集電体の間にある第1絶縁部材を備え、集電体は第1絶縁部材に対向したベース部と電極体に接続したリード部とを有し、ベース部と第1絶縁部材とを固定する第1から第4固定部が設けられており、第1及び第2固定部の間において、集電体のベース部が変形板と電気接続されて、第2固定部の方が第1固定部よりリード部に近く、第2固定部は、第1絶縁部材の封口体側への支持位置よりも、変形板と正極集電体との接続部に近い位置にあり、第3及び第4固定部は封口体の長手方向においてベース部と変形板が電気接続された部分よりもリード側で、かつベース部の外周縁に設けられている。 【選択図】図5
-
公开(公告)号:JP6399732B2
公开(公告)日:2018-10-03
申请号:JP2013096978
申请日:2013-05-02
Inventor: 權 ▲ミン▼亨
CPC classification number: H01M10/4257 , H01M2/202 , H01M2/263 , H01M2/34 , H01M10/0413 , H01M10/0431 , H01M10/058 , H01M2200/00
-
公开(公告)号:JP6377382B2
公开(公告)日:2018-08-22
申请号:JP2014063213
申请日:2014-03-26
Applicant: 三星エスディアイ株式会社 , SAMSUNG SDI Co., LTD.
-
公开(公告)号:JPWO2017038010A1
公开(公告)日:2018-06-14
申请号:JP2016003602
申请日:2016-08-04
Applicant: パナソニックIPマネジメント株式会社
IPC: H01M2/26 , C09J7/20 , C09J11/04 , C09J201/00 , H01M2/34
CPC classification number: H01M4/661 , H01M2/26 , H01M2/263 , H01M2/34 , H01M4/13 , H01M4/40 , H01M4/463 , H01M10/04 , H01M10/052 , H01M10/0525 , H01M10/0587 , H01M2004/025 , H01M2004/028
Abstract: 非水電解質二次電池は、正極集電体と、正極活物質層と、を有する正極と、負極集電体と、負極活物質層と、を有する負極と、正極と負極との間に介在するセパレータと、非水電解質と、正極リードと、正極の一部を覆う絶縁テープと、を具備する。さらに、正極集電体は、正極活物質層を担持しない露出部を有し、露出部に正極リードが接続されており、正極リードは、露出部から突出する引き出し部と、露出部と重なる重複部と、を有する。そして、露出部の少なくとも一部が、重複部の少なくとも一部とともに、絶縁テープで覆われており、絶縁テープは、基材層と、粘着層と、を有し、粘着層は、粘着剤と、絶縁性無機材料と、を含む。
-
公开(公告)号:JP2018060662A
公开(公告)日:2018-04-12
申请号:JP2016196914
申请日:2016-10-05
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Inventor: 大野 友寛
CPC classification number: H01M10/0587 , H01M2/263 , H01M2/30 , H01M2/345 , H01M10/052 , H01M10/0525 , H01M2200/20
Abstract: 【課題】中継部材のかしめ加工時における筒状の軸部の内周面の変形を抑えて異物の発生を抑制し得る電池の製造方法を提供すること。 【解決手段】本発明により提供される電池の製造方法は、電池ケース10と外部端子110と中継部材20と圧力型の電流遮断機構30とを備え、中継部材20と外部端子110とは、かしめ加工によって該中継部材20が該外部端子110にかしめられることで、電池ケース10に固定される、電池の製造方法であって、かしめ加工が行われるよりも前のタイミングで、中継部材20の筒状の軸部22の内周面23に該中継部材20よりも硬質な材料で構成された筒状の補強部材80を装着しておき、かしめ加工は、中継部材20の内周面23に補強部材80が装着された状態で行われる。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JPWO2016159099A1
公开(公告)日:2018-02-01
申请号:JP2017510115
申请日:2016-03-30
Applicant: 株式会社GSユアサ
Inventor: 伊藤 瞬
CPC classification number: H01M2/263 , H01G11/74 , H01G11/78 , H01M2/0277 , H01M2/04 , H01M2/0473 , H01M2/26 , H01M2/30
Abstract: 電極体(400)と、電極体(400)に接続された正極集電体(140)及び負極集電体(150)と、電極体(400)、正極集電体(140)及び負極集電体(150)を収容した容器(100)とを備える蓄電素子(10)であって、容器(100)は、凹部(114、115)を有し、電極体(400)と接続している正極集電体(140)の接続部分及び負極集電体(150)の接続部分は、凹部(114、115)に収容されており、電極体(400)は、正極集電体(140)と接続している接続部分を含むタブ部(410)及び負極集電体(150)と接続している接続部分を含むタブ部(420)を有し、タブ部(410、420)は、屈曲部を有する。
-
公开(公告)号:JP6273204B2
公开(公告)日:2018-01-31
申请号:JP2014535479
申请日:2013-08-27
Applicant: 株式会社GSユアサ , 本田技研工業株式会社
CPC classification number: H01M2/263 , B23K20/10 , H01L2924/00014 , H01M2/26 , H01M2/30 , H01M4/66 , H01M10/04 , H01M10/0431 , H01M10/052 , Y10T29/49108 , H01L2224/45099 , H01L2224/45015 , H01L2924/207
-
公开(公告)号:JP2018014321A
公开(公告)日:2018-01-25
申请号:JP2017133257
申请日:2017-07-07
Applicant: 株式会社半導体エネルギー研究所
CPC classification number: H01M6/10 , H01M2/263 , H01M4/1397 , H01M4/364 , H01M4/5825 , H01M10/0431 , H01M10/052 , H01M10/0525 , H01M2004/028 , H01M2010/4278 , H01M2220/10 , H01M2220/20 , H01M2220/30 , Y02E60/122
Abstract: 【課題】リチウムの拡散速度の大きい正極活物質、及び前記物質を用いた出力が大きい蓄電装置の提供。 【解決手段】粒子の集合体202a〜202cを複数有し、複数の集合体の粒径は300nm〜3μmであり、夫々の集合体202a〜202cは、二以上の粒子を有し、複数の集合体202a〜202cが有する二以上の粒子は夫々、鉄、ニッケル、マンガン及びコバルトのうちいずれか一以上を有するリチウム含有複合リン酸塩であり、第1の集合体202aが有する第1の粒子203a及び第2の粒子203bは夫々、ある所定の方向からみた上面において、長径と、短径と、を有し、第1の粒子203aと、第2の粒子203bは、所定の方向からみて、夫々の長径が互いに概略平行になるように並んで配置し、第1の粒子203aの長径は第1の粒子203aの短径の2〜6倍であり、かつ、第1203aの粒子の短径は20〜130nmである正極活物質。 【選択図】図1
-
-
-
-
-
-
-
-
-