マルチプレクサ
    4.
    发明专利

    公开(公告)号:JPWO2017115579A1

    公开(公告)日:2018-09-13

    申请号:JP2016084147

    申请日:2016-11-17

    Inventor: 永浜 亮

    Abstract: 第1フィルタ(10)及び第2フィルタ(20)を有するマルチプレクサ(1)であって、第1フィルタ(10)及び第2フィルタ(20)の入力または出力が共通接続された合成点(N)を構成する合成配線(60)と、マルチプレクサ(1)をアンテナ(2)に接続するためのアンテナ端子(Pant)と、一端がアンテナ端子(Pant)に接続され、他端が合成配線(60)に接続されるアンテナ用配線(30)と、アンテナ(2)とマルチプレクサ(1)との整合を図る整合インダクタ(3)を接続するための整合端子(Pmtc)と、一端が整合端子(Pmtc)に接続され、他端が合成配線(60)に接続される整合用配線(40)とを有する。

    高周波フロントエンド回路、インピーダンス整合方法

    公开(公告)号:JPWO2017056790A1

    公开(公告)日:2018-07-05

    申请号:JP2016074574

    申请日:2016-08-24

    Inventor: 中嶋 礼滋

    CPC classification number: H04B1/44 H03H7/38 H03H7/40 H04B1/40 H04B1/525 H04L7/0016

    Abstract: 高周波フロントエンド回路(10)は、アンテナ(101)、サーキュレータ(60)、信号伝送部(45)、および、第1、第2可変整合回路(20,30)を備える。第1可変整合回路(20)は、アンテナ(101)と信号伝送部(45)との間に接続され、アンテナ(101)と信号伝送部(45)との間にあるインピーダンスを可変整合する。第2可変整合回路(30)は、サーキュレータ(60)と信号伝送部(45)との間に接続され、信号伝送部(45)とサーキュレータ(60)との間にあるインピーダンスを可変整合し、さらに、第1可変整合回路(20)によって整合しきれなかったインピーダンスがある場合に、整合しきれなかったインピーダンスも整合する。

    分波回路
    8.
    发明专利
    分波回路 审中-公开

    公开(公告)号:JPWO2016208559A1

    公开(公告)日:2018-03-01

    申请号:JP2017524909

    申请日:2016-06-21

    Inventor: 原田 哲郎

    CPC classification number: H03H7/38 H03H7/46 H04B1/50

    Abstract: 分波回路(10)は、バンドスイッチ(20)と、第1通信バンド用の位相調整回路(30)とを備える。バンドスイッチ(20)は、共通接続端(110)に接続する共通端子(P20)、第2信号端(122)に接続する第1被選択端子(P21)、および、第3信号端(123)に接続する第2被選択端子(P22)を備える。バンドスイッチ(20)は、伝送する通信バンドに応じて第1被選択端子(P21)と第2被選択端子(P22)が共通端子(P20)に対して選択的に接続される。第1通信バンド用の位相調整回路(30)は、共通接続端(110)と共通端子(P20)とが接続される伝送経路の所定位置と第1信号端(121)との間に接続されている。

    電力増幅モジュール
    9.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2018032951A

    公开(公告)日:2018-03-01

    申请号:JP2016163064

    申请日:2016-08-23

    Abstract: 【課題】素子のばらつきがあっても高調波終端回路の特性劣化が抑制される電力増幅モジュールを提供すること。 【解決手段】電力増幅モジュールは、入力信号を増幅して増幅信号を出力する増幅器と、増幅器の後段に設けられ、増幅信号の高調波成分を減衰させる高調波終端回路であって、少なくとも1つのFETを備える高調波終端回路と、少なくとも1つのFETのゲート電圧を制御することにより、少なくとも1つのFETの寄生容量の容量値を調整する制御回路と、を備え、制御回路が少なくとも1つのFETの寄生容量の容量値を調整することにより、高調波終端回路の共振周波数が調整される。 【選択図】図1

Patent Agency Ranking