積層体および透明電極フィルム

    公开(公告)号:JP6981565B1

    公开(公告)日:2021-12-15

    申请号:JP2021068628

    申请日:2021-04-14

    Inventor: 清野 数馬

    Abstract: 【課題】光学特性および耐擦傷性に優れ、更に、ロール・ツー・ロール法で製造した場合にも歩留まりが高く、アニーリング処理の有無に関わらずOCA密着性に優れる積層体および透明電極フィルムを提供する。 【解決手段】本発明の積層体は、光透過性基材層(A)と、硬化性化合物(Q)、シリカ粒子(R)を含有する硬化性組成物(S)の硬化層である樹脂層(B)とを有する。1μmの樹脂層(B)と50μmのPETの積層構成において、樹脂層(B)の表層側から測定した場合にヘイズ値が2.0%以下であり、光透過性基材層(A)側とは反対の樹脂層(B)の主面(F)は、アニーリング処理前の初期ぬれ張力が38〜60mN/mであり、且つ主面(F)に耐熱保護PETフィルムを貼付し、3時間アニーリング処理を行い、前記耐熱保護PETフィルムを剥離した後の樹脂層(B)の主面(F)のぬれ張力が30〜54mN/mである。 【選択図】図1

    被覆電線シール用組成物及び被覆電線

    公开(公告)号:JP6965968B1

    公开(公告)日:2021-11-10

    申请号:JP2020114493

    申请日:2020-07-01

    Abstract: 【課題】耐熱性、耐湿熱性及び耐冷熱衝撃性に優れるだけでなく、耐屈曲性にも優れた硬化物が得られる被覆電線シール用組成物、及び該組成物で被覆された被覆電線を提供する。 【解決手段】2−シアノアクリレート化合物を含有する被覆電線シール用組成物であって、2−シアノアクリレート化合物は、その全量100質量%に対し、50質量%よりも多く99質量%以下の、エステル残基にエーテル結合を有する2−シアノアクリレートと、1質量%以上50質量%未満の、イソプロピルシアノアクリレート及びn−ブチルシアノアクリレートからなる群より選ばれた少なくとも1種のアルキル2−シアノアクリレートとを含有する被覆電線シール用組成物。 【選択図】なし

    ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法

    公开(公告)号:JP2021124722A

    公开(公告)日:2021-08-30

    申请号:JP2020218102

    申请日:2020-12-28

    Abstract: 【課題】従来のポジ型レジスト材料を上回る感度及び解像度を有し、エッジラフネスや寸法バラツキが小さく、露光後のパターン形状が良好であるポジ型レジスト材料、及びパターン形成方法を提供する。 【解決手段】カルボキシ基の水素原子がピリジン環含有第3級ヒドロカルビル基で置換された繰り返し単位を含むベースポリマーを含むポジ型レジスト材料。 【選択図】なし

    重合性化合物の製造方法
    9.
    发明专利

    公开(公告)号:JPWO2019230848A1

    公开(公告)日:2021-06-24

    申请号:JP2019021411

    申请日:2019-05-29

    Abstract: 本発明の重合性化合物の製造方法は、有機溶媒中、式(I)で示される化合物と、式(II)で示される化合物とを、塩基および/または脱水縮合剤の存在下で反応させて、式(III)で示される化合物を含む反応液を得る工程(1)、反応液に含まれる式(II)で示される化合物または脱水縮合剤を加水分解する工程(2)、並びに、式(IV)で示される化合物を加えて式(III)で示される化合物と反応させる工程(3)を有する。式中、Qは水素原子等を表し、Fg 1 、Fg 2 は水酸基等を表し、Aは水素原子、メチル基等を表し、Lは水酸基または脱離基を表し、nは1〜20の整数を表し、Y 1 、Y 2 は−C(=O)−O−、−O−C(=O)−等を表し、Xは酸素原子、硫黄原子等を表し、Rは水素原子又は有機基等を表し、R X は水素原子、ハロゲン原子等を表す。 [化1]

Patent Agency Ranking