-
公开(公告)号:JP6973898B2
公开(公告)日:2021-12-01
申请号:JP2020505148
申请日:2018-07-25
Applicant: シージェイ チェイルジェダン コーポレーション , CJ CheilJedang Corporation
-
公开(公告)号:JP2018134029A
公开(公告)日:2018-08-30
申请号:JP2017030194
申请日:2017-02-21
Applicant: 株式会社イノス
Inventor: 森 慎一郎
Abstract: 【課題】菌増殖を目的とした前培養を行うことを必要としない酵素含有液体培養、及び、難消化性糖質を液体培地中に使用せずに酵素を生産できる酵素含有液体培養方法の提供。 【解決手段】調整液体培地に第一の穀類麹を添加すること、第一の穀類麹を添加した調整液体培地を用いて第一の通気培養を行うこと、第一の通気培養を行った調整液体培地に第二の穀類麹を添加すること、及び第二の穀類麹を添加した調整液体培地を用いて第二の通気培養を行うこと、を含む酵素含有液体培養方法。好ましくは、第一の穀類麹が、玄米麹、大豆麹、米糠麹、粟麹又は稗麹から一つ以上選定され、第二の穀類麹が、大豆麹である、酵素含有液体培養方法。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP5264825B2
公开(公告)日:2013-08-14
申请号:JP2010109995
申请日:2010-05-12
Applicant: ノボザイムス,インコーポレイティド
Inventor: エム. バーカ,ランディー , ダブリュ. レイ,マイケル , ブラウン,キンバリー , エイチ. ブラウン,スティーブン
IPC: C12N15/09 , C07K14/37 , C12N1/15 , C12N1/19 , C12N1/21 , C12N5/10 , C12N9/00 , C12N9/34 , C12N15/80 , C12P21/02 , C12R1/77
CPC classification number: C12N9/2428 , C07K14/37 , C12N15/80
Abstract: The present invention relates to methods for producing a polypeptide, comprising: (a) cultivating a fungal host cell in a medium conducive for the production of the polypeptide, wherein the fungal host cell comprises a first nucleic acid sequence encoding the polypeptide operably linked to a second nucleic acid sequence comprising a promoter foreign to the nucleic acid sequence, wherein the promoter comprises a sequence selected from the group consisting of nucleotides 1 to 3949 of SEQ ID NO. 1, nucleotides 1 to 938 of SEQ ID NO. 2, and nucleotides 1 to 3060 of SEQ ID NO. 3, and a subsequence thereof; and mutant, hybrid, and tandem promoters thereof; and (b) isolating the polypeptide from the cultivation medium. The present invention also relates to the isolated promoter sequences and to constructs, vectors, and fungal host cells comprising the promoter sequences operably linked to nucleic acid sequences encoding polypeptides.
-
4.
公开(公告)号:JP5194034B2
公开(公告)日:2013-05-08
申请号:JP2009553732
申请日:2008-03-12
Applicant: ダニスコ・ユーエス・インク、ジェネンコー・ディビジョン
Inventor: デュアン、ガン , チャン、キャシー , シェファーズ、マーティン , シェッティー、ジャヤラマ・ケー , ヴァン・ソーリンゲン、ピーテル
IPC: A23L7/104 , C12N9/30 , A21D2/26 , A23L35/00 , C12N1/15 , C12N1/21 , C12N9/34 , C12N15/09 , C12P19/02 , C12R1/885
CPC classification number: C12N9/242
-
公开(公告)号:JP4966346B2
公开(公告)日:2012-07-04
申请号:JP2009192762
申请日:2009-08-24
Applicant: アサヒビール株式会社
CPC classification number: C12N1/14 , C12N9/242 , C12N9/2437 , C12N9/2445 , C12N9/58 , C12N9/62 , C12Y302/01021
Abstract: It is an object of the present invention to provide a method of adjusting productivity of enzymes, in particular, amylolytic enzymes, plant fiber degradation enzymes and proteolytic enzymes in a filamentous fungus culture product, by controlling releasing rate of nutrients from the culture raw material into the culture system when a filamentous fungus culture product is produced by culturing filamentous fungi in liquid medium containing as the culture raw material at least one selected from the group consisting of cereals, beans, tubers, amaranthus and quinoa. The present invention provides a method of producing filamentous fungus culture product by using liquid medium containing as culture raw material at least one selected from the group consisting of cereals, beans, tubers, amaranthus and quinoa comprising; culturing filamentous fungi while releasing rate of nutrients from the culture raw material into the culture system is controlled to adjust productivity of enzymes in the filamentous fungus culture product.
-
公开(公告)号:JP4799422B2
公开(公告)日:2011-10-26
申请号:JP2006546482
申请日:2004-01-01
Applicant: カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ
Inventor: トラス エミリア アブラハム , レクシュミバイ ヴァサンタクマリ アンマ ビンデュ
CPC classification number: C12N9/0065 , C07K1/1077 , C12N9/2428 , C12N9/96 , C12P19/02 , C12P19/14
-
公开(公告)号:JP2011502543A
公开(公告)日:2011-01-27
申请号:JP2010534956
申请日:2008-11-20
Applicant: ダニスコ・ユーエス・インク
Inventor: ゾーリンゲン、ピエト ヴァン , エーレ、ヴォルフガング , シェファーズ、マーティン , ブローメン、キャスパー , ボット、リチャード・アール
CPC classification number: C12N9/2428 , C12P7/06 , C12P19/02 , C12P19/14 , Y02E50/17
Abstract: 【課題】グルコアミラーゼは、商業用途に長年成功裡に使用されてきたけれども、変更された性質、たとえば改良された比活性および高められた熱安定性を有する新規なグルコアミラーゼの必要が依然として存在する。
【解決手段】本開示発明は、変更された性質(たとえば、改良された熱安定性および/または比活性)を有する、親グルコアミラーゼの変異体に関する。 とりわけ、本開示発明は、該変異体グルコアミラーゼを含んでいる組成物、たとえばデンプン加水分解組成物および洗浄組成物を提供する。 本開示発明は、該変異体をコードするDNA構築体、および宿主細胞中で該グルコアミラーゼ変異体を産生する方法にも関する。
【選択図】なし-
公开(公告)号:JP2011500020A
公开(公告)日:2011-01-06
申请号:JP2010528857
申请日:2008-04-08
Applicant: ダニスコ・ユーエス・インク
Inventor: ゾーリンゲン、ピエト ヴァン , エーレ、ヴォルフガング , シェファーズ、マルティン , ニコラエフ、イゴール , ブレーメン、キャスパー , ボット、リチャード・アール
CPC classification number: C12N9/2428 , Y02E50/17
Abstract: 本発明は対応する親グルコアミラーゼと比較して性質が変化した(例.熱安定性及び/又は特異的活性の向上)変異グルコアミラーゼに関する。 本発明は変異グルコアミラーゼを含有する酵素組成物(例.デンプン加水分解組成物)、この変異種をコードするDNA構造体及び宿主細胞に当該変異グルコアミラーゼを産生する方法にも関する。
-
公开(公告)号:JP2011500019A
公开(公告)日:2011-01-06
申请号:JP2010528856
申请日:2008-04-08
Applicant: ダニスコ・ユーエス・インク
Inventor: ゾーリンゲン、ピエト ヴァン , エーレ、ヴォルフガング , シェファーズ、マルティン , ニコラエフ、イゴール , ブレーメン、キャスパー , ボット、リチャード・アール
IPC: C12N15/09 , A23K1/00 , A23K1/16 , C12N1/15 , C12N1/19 , C12N1/21 , C12N5/10 , C12N9/34 , C12N9/98 , C12P7/06 , C12P19/14
CPC classification number: C12N9/2428 , Y02E50/17
Abstract: 触媒ドメインと澱粉結合ドメイン(SBD)とを含む単離されたグルコアミラーゼ変異体であって、SBDがSEQIDNO:2の493,494,495,501,502,503,508,511,517,518,519,520,525,527,531,533,535,536,537,538,539,540,545,546,547,549,551,561,563,567,569,577,579,または583の位置、または親グルコアミラーゼの同等の位置に相当する位置に、少なくとも1のアミノ酸置換を有する、熱安定性及び比活性度が改善されたグルコアミラーゼ変異体。
【選択図】図3-
10.
公开(公告)号:JP2009039074A
公开(公告)日:2009-02-26
申请号:JP2007209936
申请日:2007-08-10
Applicant: Toray Ind Inc , 東レ株式会社
Inventor: SAWAI HIDEKI , MIMIZUKA TAKASHI , YAMADA MASANARI
CPC classification number: Y02P20/52
Abstract: PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for producing a protein by continuous fermentation under simple operational conditions so as to maintain its high productivity stably for a long period of time. SOLUTION: The method for producing a protein by continuous fermentation process comprises separating a fermented culture liquid of microorganisms having the ability to secretorily produce the protein into a filtrate and an unfiltrate through separation membranes and retrieving the protein as the desired fermentation product while keeping or refluxing the unfiltrate in or to the fermented culture liquid. In this method, specific porous membranes with both high permeability and cell-blocking ability and high plugging resistance are used as the separation membranes, and a filtration treatment is conducted at specific low intermembrane differential pressure, thus enabling the production efficiency of the objective protein to be markedly improved stably at low cost by fermentation. COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT
Abstract translation: 待解决的问题:提供在简单的操作条件下通过连续发酵来生产蛋白质的方法,以便长时间稳定地保持其高生产率。 解决方案:通过连续发酵方法生产蛋白质的方法包括将具有分泌蛋白质的能力的微生物发酵培养液分离成滤液和通过分离膜进行未过滤,并将蛋白质作为所需发酵产物回收,同时 将未滤过液保持或回流到发酵培养液中或加到发酵培养液中。 在该方法中,使用具有高渗透性和细胞阻断能力和高耐堵塞性的特定多孔膜作为分离膜,并且在特定的低膜间差压下进行过滤处理,从而使目标蛋白的生产效率 通过发酵以低成本稳定地显着地改善。 版权所有(C)2009,JPO&INPIT
-
-
-
-
-
-
-
-
-