-
公开(公告)号:JP2021108349A
公开(公告)日:2021-07-29
申请号:JP2019239644
申请日:2019-12-27
IPC: H01L35/34 , C01B32/174 , C01B32/168 , H01L35/24 , H01L35/26 , H01L35/22
Abstract: 【課題】繊維状炭素ナノ構造体を用いた、n型を長期間維持できる複合材料を提供する。 【解決手段】繊維状炭素ナノ構造体と、イオン性界面活性剤の還元焼成物を含む、n型の複合材料。繊維状炭素ナノ構造体、イオン性界面活性剤、および溶媒を含む繊維状炭素ナノ構造体組成物を準備する工程と、前記繊維状炭素ナノ構造体組成物を基板上に塗布して塗布膜を作製する工程と、還元雰囲気下、前記繊維状炭素ナノ構造体組成物の分解点未満の温度で前記塗布膜を焼成する工程と、を含む、n型の複合材料の製造方法。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JPWO2019244428A1
公开(公告)日:2021-07-15
申请号:JP2019012835
申请日:2019-03-26
Applicant: 住友電気工業株式会社 , 学校法人トヨタ学園
Abstract: 熱電変換材料は、複数の母材元素を含む化合物半導体からなり、アモルファス相と、平均粒径が5nm以上である粒状の結晶相とを備える。複数の母材元素は、濃度を増加させることによりバンドギャップが大きくなる特定母材元素を含む。結晶相に含まれる複数の母材元素全体に対する、結晶相に含まれる特定母材元素の原子濃度は、化合物半導体に含まれる複数の母材元素全体に対する、化合物半導体に含まれる特定母材元素の原子濃度よりも高い。化合物半導体に含まれる複数の母材元素全体に対する、化合物半導体に含まれる特定母材元素の原子濃度と、結晶相に含まれる複数の母材元素全体に対する、結晶相に含まれる特定母材元素の原子濃度と、の差は、3at%以上である。
-
-
公开(公告)号:JPWO2019171915A1
公开(公告)日:2021-04-08
申请号:JP2019005647
申请日:2019-02-15
Applicant: 住友電気工業株式会社 , 学校法人トヨタ学園
Abstract: 熱電材料素子は、動作時において第一の結晶相および第一の結晶相とは異なる第二の結晶相を含む熱電材料からなる熱電材料部と、熱電材料部に接触して配置される第一電極と、熱電材料部に接触し、第一電極と離れて配置される第二電極とを備える。熱電材料部は、動作時において、第一の温度を有する第一温度領域と、第一温度領域よりも低い第二の温度を有する第二温度領域とを含む。第二の結晶相に対する第一の結晶相の割合は、第二温度領域よりも第一温度領域の方が多い。
-
公开(公告)号:JP2021057384A
公开(公告)日:2021-04-08
申请号:JP2019177029
申请日:2019-09-27
Applicant: TDK株式会社
Abstract: 【課題】n型熱電変換素子とp型熱電変換素子との熱膨張率差によって、基板や熱電変換素子の一部に破壊が発生することが抑制された熱電変換装置を提供する。 【解決手段】一の方向Zにおいて互いに対向する第1の基材2及び第2の基材3と、第1の基材2と第2の基材3との間に配置されて、一の方向Zにおける熱膨張率が互いに異なるn型熱電変換素子4及びp型熱電変換素子5とを備え、n型熱電変換素子4とp型熱電変換素子5とのうち、何れか一方の熱電変換素子5は、無機熱電変換材料とバインダとを含み、何れか他方の熱電変換素子4よりも一の方向におけるヤング率が相対的に小さくなっている。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP2021508223A
公开(公告)日:2021-02-25
申请号:JP2020534207
申请日:2018-12-20
Applicant: テルモ−イエヌデ ソシエテ アノニム
Inventor: マガーニン ルカ , イエッファ シモーナ , アッコリ アレッサンドラ , パンツェリ ガブリエル , リベラーレ フランチェスコ , ティレーラ ヴィンツェンツォ , ジベルティーニ エウジェニオ , スッカ ルカ , ブルネッティ シモーネ
Abstract: 少なくとも第1の電極(11)および第2の電極(12)を含む発電機(EPG)であって、電極(11、12)の間に活物質を含み、活物質が、MgO、ZnO、ZrOCl 2 、ZrO 2 、SiO 2 、Bi 2 O 3 、Fe 3 O 4 、Al 2 O 3 、TiO 2 、BeO、CaO、Ga 2 O 3 、In 2 O 3 、GeO 2 、SnO 2 およびPbO 2 からなる群から選択される少なくとも1つの酸素含有化合物を含み、酸素含有化合物の粒径が、10nm〜40μmの範囲の平均直径を有し、寒天、キサンタンゴム、メチルセルロースおよびアラビアゴムからなる群から選択される増粘剤添加物が存在しない発電機(EPG)に関する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JPWO2019039320A1
公开(公告)日:2020-12-24
申请号:JP2018030049
申请日:2018-08-10
Applicant: 株式会社白山 , 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 , 石川県
Abstract: 熱電材料1は、MgSiSn合金を主成分とする母相10と、母相10中に形成された空孔12と、空孔12の少なくとも壁面に形成され、シリコンを主成分とするシリコン層とを有する。熱電材料1は、1.0wt%以上20.0wt%以下のMgOをさらに有する。シリコン層は、アモルファスSi、またはアモルファスSiとナノサイズのSi結晶を含み、母相10は、MgSiSn合金の化学組成のSiの組成比率が他の領域より高い領域と、Snの組成比率が他の領域より高い領域とにより構成される。熱電材料1はこれらの構成により、より低熱伝導率でありながらより低電気抵抗率を実現する。
-
-
公开(公告)号:JP2020107642A
公开(公告)日:2020-07-09
申请号:JP2018242428
申请日:2018-12-26
Applicant: 東洋インキSCホールディングス株式会社
Inventor: 岩田 貫
Abstract: 【課題】 本発明の課題は、ゼーベック係数と導電性との両立を達成し、高いパワーファクターを示す熱電変換材料を提供することにある。また本発明の課題は、当該材料を用いて、優れた熱電性能を発揮する熱電変換素子を提供することにある。 【解決手段】 上記課題は、炭素材料(A)、ペリレン骨格又はピロロピロール骨格を有する化合物(B)及び分散剤(C)を含有する、熱電変換材料、及び該熱電変換材料を用いて形成された熱電変換膜を具備する熱電変換素子によって解決される。 【選択図】図1
-
-
-
-
-
-
-
-
-