タイヤ、及びタイヤの製造方法
    14.
    发明申请
    タイヤ、及びタイヤの製造方法 审中-公开
    轮胎和轮胎制造方法

    公开(公告)号:WO2011021702A1

    公开(公告)日:2011-02-24

    申请号:PCT/JP2010/064115

    申请日:2010-08-20

    Abstract:  走行性能を低下させることなく空気入りを抑制して耐久性を向上させたタイヤを提供すること。 骨格用樹脂材料で形成された環状のタイヤケース17と、補強コード26Aにコード用樹脂材料27を被覆して形成された被覆コード部材26を、タイヤケース17のクラウン部16部に巻回し且つ接合して形成された補強層28と、をタイヤ10が有することで、走行性能を低下させることなく空気入りが抑制されて耐久性が向上する。

    Abstract translation: 一种具有高耐用性的轮胎,其通过使剩余空气的存在最小化而不降低行驶性能而获得。 轮胎(10)设置有由用于骨架形成的树脂材料构成的环形轮胎壳体(17),加强层(28),其通过将涂覆帘线部件(26)卷绕并接合到冠部部分 (17)的所述树脂材料(16),所述涂覆帘线构件(26)通过用用于帘线的树脂材料(27)涂覆加强帘线(26A)而形成。 该构造使剩余空气的存在最小化,而不降低行驶性能,结果,轮胎的耐久性增加。

    ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
    16.
    发明申请
    ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ 审中-公开
    橡胶组合物和使用相同的气动轮胎

    公开(公告)号:WO2016147962A1

    公开(公告)日:2016-09-22

    申请号:PCT/JP2016/057225

    申请日:2016-03-08

    Abstract:  耐摩耗性を確保しながら、低発熱性を従来レベル以上に向上するようにしたゴム組成物を提供する。(1)結合スチレンの含量が5~50重量%、(2)スチレン由来単位1つを含むオゾン分解成分S1およびスチレン由来単位および1,2-結合したブタジエン由来単位を1つずつ含むオゾン分解成分S1V1のスチレン量の合計が前記結合スチレン量の80重量%未満、前記オゾン分解成分S1V1のスチレン量の合計が前記結合スチレン量の10重量%以上、(3)スチレン由来単位を1つ及び1,2-結合したブタジエン由来単位を2つ含むオゾン分解成分S1V2の面積強度がスチレン由来単位を含む全オゾン分解物の面積強度の15%以上、(4)ブタジエン部分のビニル含有量が50%以上を満たす、少なくとも1種のスチレン-ブタジエン共重合体からなるスチレン-ブタジエン共重合体成分を含むジエン系ゴムおよび補強性充填剤を含むことを特徴とする。

    Abstract translation: 提供一种橡胶组合物,其被配置为确保耐磨性并具有低于常规水平的放热。 本发明的特征在于包括二烯橡胶和增强填料,所述二烯橡胶(1)具有5-50重量%的结合苯乙烯含量,(2)包含臭氧分解组分S1,其包含一个衍生自苯乙烯的单元和 臭氧分解组分S1V1,其包含一个衍生自苯乙烯的单元和一个来自1,2-结合丁二烯的单元,两个组分的总苯乙烯含量小于结合苯乙烯含量的80重量%,总苯乙烯含量 臭氧分解成分S1V1为结合苯乙烯含量的10重量%以上,(3)含有臭氧分解成分S1V2的臭氧分解成分S1V2,其包含来源于苯乙烯的一个单元和衍生自1,2-结合丁二烯的两个单元, 即所有臭氧分解物质的面积强度的15%以上,包括来自苯乙烯的单元,以及(4)包含苯乙烯 - 丁二烯共聚物组分的至少一种典型的 e的丁二烯部分的乙烯基含量为50%以上的苯乙烯 - 丁二烯共聚物。

    TYRE FOR VEHICLE WHEELS
    17.
    发明申请
    TYRE FOR VEHICLE WHEELS 审中-公开
    车轮轮胎

    公开(公告)号:WO2014207639A1

    公开(公告)日:2014-12-31

    申请号:PCT/IB2014/062489

    申请日:2014-06-20

    Abstract: Tyres for vehicle wheels, in particular high and ultra high performance tyres are described along with a process for the manufacturing thereof. These tyres comprise one or more components with high rigidity and are particularly high- performing in road behaviour. Due to the use of particular stabilised co-vulcanising compositions in the mixtures of such components, it has been possible to increase the rigidity of the same and simultaneously prevent the release of irritating by-products during manufacturing, in particular during the step of calendering the rubber-covering mixtures of the cords.

    Abstract translation: 用于车轮的轮胎,特别是高性能和超高性能的轮胎以及其制造方法进行描述。 这些轮胎包括一个或多个具有高刚性的部件,并且在道路行为中特别高效。 由于在这些组分的混合物中使用特定的稳定的共硫化组合物,可以增加其组分的刚度,同时防止制造过程中刺激性副产物的释放,特别是在压延 橡胶覆盖的帘线混合物。

    タイヤ
    18.
    发明申请
    タイヤ 审中-公开

    公开(公告)号:WO2014175453A1

    公开(公告)日:2014-10-30

    申请号:PCT/JP2014/061794

    申请日:2014-04-25

    Abstract:  樹脂材料で形成された環状のタイヤ骨格体(17)と、該タイヤ骨格体(17)の外周部に巻回される補強金属コード部材(27)と、を有し、前記補強金属コード部材(27)の少なくとも一部が、ホットメルト接着剤を含む接着層を介して、熱可塑性樹脂及び熱可塑性エラストマーから選ばれる少なくとも1種の熱可塑性材料を含む被覆用組成物で被覆されているタイヤ(10)。

    Abstract translation: 该轮胎(10)具有:由树脂材料形成的环状轮胎框架体(17) 以及卷绕在轮胎框体(17)的外周部的加强金属线构件(27)。 加强金属绳构件(27)的至少一部分具有在其间包含热熔粘合剂的粘合层,被包含至少一种选自热塑性树脂和热塑性弹性体的热塑性材料的覆盖组合物覆盖。

    バンドトッピング用ゴム組成物、ブレーカーエッジストリップ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
    20.
    发明申请
    バンドトッピング用ゴム組成物、ブレーカーエッジストリップ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ 审中-公开
    用于带顶的橡胶组合物,用于断裂边缘的橡胶组合物和气动轮胎

    公开(公告)号:WO2012053579A1

    公开(公告)日:2012-04-26

    申请号:PCT/JP2011/074120

    申请日:2011-10-20

    Inventor: 宮崎 達也

    Abstract: 【課題】BELの発生を抑制できる、すなわち耐久性に優れるバンドトッピング用ゴム組成物、又はブレーカーエッジストリップ用ゴム組成物、並びにこれらを用いて作製したバンド及び/又はブレーカーエッジストリップを有する空気入りタイヤを提供する。【解決手段】バンドトッピング用ゴム組成物においては、イソプレン系ゴムを50質量%以上含むゴム成分100質量部に対して、硫黄、レゾルシノー ル樹脂等の化合物、ヘキサメトキシメチロールメラミンの部分縮合物等の化合物、シリカ、窒素吸着比表面積が38~125m 2 /gのカーボンブラックを所定量含み、ブレーカーエッジストリップ用ゴム組成物においては、イソプレン系ゴムを50質量%以上含むゴム成分100質量部に対して、硫黄、レゾルシノール樹脂等の化合物、ヘキサメトキシメチロールメラミンの部分縮合物等の化合物、有機酸コバルトを所定量含む組成物に関する。

    Abstract translation: 本发明提供一种能够抑制BEL的发展,耐久性优异的橡胶组合物,或用于破碎机边缘带的橡胶组合物,以及具有带状和/或断裂边缘带的充气轮胎,其由 使用上述组合物。 [溶液]一种组合物,其中在用于带顶的橡胶组合物中,预定各量的化合物如硫或间苯二酚树脂,化合物如六甲氧基羟甲基三聚氰胺的部分缩合物和具有比表面积的炭黑由 基于100质量份包含50质量%以上的异戊二烯橡胶的橡胶成分,含有38〜125m 2 / g的二氧化硅和氮吸附量; 在断裂边缘带的橡胶组合物中,基于100质量份的橡胶成分,预定每种量的硫或间苯二酚树脂等化合物,六甲氧基羟甲基三聚氰胺的部分缩合物等化合物和有机酸钴 其中包括50质量%以上的异戊二烯橡胶。

Patent Agency Ranking