-
公开(公告)号:WO2011067857A1
公开(公告)日:2011-06-09
申请号:PCT/JP2009/070418
申请日:2009-12-04
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , ▲高▼橋大志 , 能川真一郎
CPC classification number: F01P3/02 , F01P2003/028
Abstract: 冷却装置1Aは、シリンダブロック51Aおよびシリンダヘッド52を備えるとともに、シリンダブロック51Aからシリンダヘッド52へ向かって冷却水を流通させる全体として1系統のW/J501Aが設けられたエンジン50Aを備える。W/J501Aは、シリンダブロック51Aの内部で第1および第2の内部経路P1、P2に分岐するとともに、シリンダヘッド52の内部で合流している。第1の内部経路P1には、冷却水の圧力に応じて冷却水の流通を許可、禁止することが可能な開閉弁21Aが設けられている。
Abstract translation: 一种冷却装置(1A),包括设置有气缸体(51A)和气缸盖(52)的发动机(50A),并且还具有作为整体的单个系统的水套(501A),并且其中 使得冷却水从气缸体(51A)流向气缸盖(52)。 水套(501A)在气缸体(51A)内分支成第一和第二内部通路(P1,P2),第一和第二内部通路在气缸盖(52)内接合在一起。 根据冷却水的压力可以允许和禁止冷却水流动的开关阀(21A)被提供给第一内部通路(P1)。
-
公开(公告)号:WO2011048654A1
公开(公告)日:2011-04-28
申请号:PCT/JP2009/068022
申请日:2009-10-19
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , ▲高▼橋大志 , 能川真一郎
CPC classification number: F01P7/16 , F01P2003/027
Abstract: 冷却装置1Aは、シリンダブロック51Aおよびシリンダヘッド52を備えるエンジン50Aと、シリンダブロック51Aの冷却能力を抑制することなく、シリンダヘッド52の冷却能力を抑制可能な流量調節弁14と、流量調節弁14を制御することで、シリンダヘッド52の冷却能力を抑制するための制御を行う制御手段とを備える。流量調節弁14はシリンダヘッド52に形成されたヘッド側W/J521を流通する冷却水の流量を調節することで、シリンダヘッド52の冷却能力を調整する冷却能力調整手段となっている。
Abstract translation: 冷却装置(1A)包括:发动机(50A),其设有气缸体(51A)和气缸盖(52); 流量调节阀(14),其能够抑制气缸盖(51A)的冷却能力,能够抑制气缸盖(52)的冷却能力。 以及通过控制流量调节阀(14)进行抑制气缸盖(52)的冷却能力的控制的控制装置。 流量调节阀(14)是一种冷却能力调节装置,其通过调节在形成在气缸盖中的头侧水套(521)中流动的冷却水的流量来调节气缸盖(52)的冷却能力 (52)。
-
公开(公告)号:WO2011067829A1
公开(公告)日:2011-06-09
申请号:PCT/JP2009/070189
申请日:2009-12-01
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 能川真一郎 , ▲高▼橋大志
CPC classification number: F01P3/02 , F01P7/14 , F01P7/164 , F01P2003/024 , F01P2003/027 , F01P2025/62 , F01P2025/66 , F02F1/40
Abstract: 冷却装置1Aは、4つの異なる冷却系統に別個に組み込まれた部分W/J521aAから521dAまでを備えるヘッド側W/J521Aを形成するとともに、冷却水の最大流速の範囲内において、流速の変化に応じて冷却水の流れの剥離を発生させることが可能な第1の凹凸部P1をヘッド側W/J521Aに設けたシリンダヘッド52Aを備えるエンジン50Aと、機関運転状態に応じて、ヘッド側W/J521Aに流通させる冷却水の流速を変更するための制御を行う制御手段とを備える。
Abstract translation: 一种冷却装置(1A),包括:具有气缸盖(52A)的发动机(50A),其由设置有分别安装在四个不同冷却系统中的部分水套(521aA至521dA)的头侧水套(521A) 并且具有设置在头侧水套(521A)上的第一凹部/突起部,其能够在冷却水的最大流速的区域内产生冷却水的流动的分离 根据其流速的变化; 以及控制装置,用于执行根据发动机的运行状态改变流向头侧水套(521A)的冷却水的流速的控制。
-
公开(公告)号:WO2011055424A1
公开(公告)日:2011-05-12
申请号:PCT/JP2009/068819
申请日:2009-11-04
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 横尾望 , 能川真一郎 , ▲高▼橋大志
CPC classification number: F02F1/16 , F01P3/02 , F01P7/167 , F01P2003/027 , F05C2251/048
Abstract: 冷却装置1は、冷却水を流通させる部分W/J511aがシリンダ51aの周辺部に設けられたシリンダブロック51を有するエンジン50を備えている。冷却装置1では、部分W/J511aを形成する壁部のうち、シリンダ51a側の位置する内側壁部W1と比較して、内側壁部W1に対向する外側壁部W2を熱伝導率が低い材料で構成している。
Abstract translation: 冷却装置(1)配备有具有气缸体(51)的发动机(50),其具有位于气缸(51a)的周边上的冷却剂循环部件(W / J511a)。 在冷却装置(1)中,形成部件(W / J511a)的壁的与壁面(51a)侧的内壁(W1)相对的外壁(W2)由材料构成 与内壁(W1)相比具有低导热性。
-
公开(公告)号:WO2012081081A1
公开(公告)日:2012-06-21
申请号:PCT/JP2010/072416
申请日:2010-12-13
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , ▲高▼橋大志
Inventor: ▲高▼橋大志
IPC: F01P3/02
CPC classification number: F01P3/02 , F01P3/16 , F01P2003/028
Abstract: 冷却装置1AはW/J501、502が設けられているエンジン50のシリンダブロック51、シリンダヘッド52を備える。第1のW/J501は、シリンダブロック51のうち、排気側の部分に冷却水を流通させる。また、シリンダヘッド52のうち、点火プラグ54周辺の所定の領域を含め、排気側の部分に冷却水を流通させる。第2のW/J502は、第1のW/J501が組み込まれる第1の循環経路C1とは異なる第2の循環経路C2に組み込まれている。第2のW/J502は、シリンダブロック51のうち、吸気側の部分に冷却水を流通させる。また、シリンダヘッド52のうち、吸気側の部分に冷却水を流通させる。
Abstract translation: 本发明提供一种冷却装置(1A),其包括配备有气缸体(51)的发动机(50)和设置有水套(501)和水套(502)的气缸盖(52)。 第一水套(501)在气缸体(51)的排气侧部分中循环冷凝水,并使汽缸盖(52)的排气侧部分中的冷却水循环在火花塞周围的规定区域 (54)。 第二水套(502)装入与第一水套(501)的第一循环路径(C1)不同的第二循环路径(C2)中。 第二水套(502)使气缸体(51)的进气侧部分的冷却水循环,并且使气缸盖(52)的进气侧部分的冷却水循环。
-
公开(公告)号:WO2011067830A1
公开(公告)日:2011-06-09
申请号:PCT/JP2009/070190
申请日:2009-12-01
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , ▲高▼橋大志
Inventor: ▲高▼橋大志
CPC classification number: F02F1/40 , F01P2003/024 , F01P2003/027 , F02F1/002 , F02F11/00
Abstract: 冷却装置1Aは、シリンダブロック51と、シリンダヘッド52Aと、シリンダブロック51とシリンダヘッド52Aとの間に設けられ、シリンダ51a上部およびシリンダヘッド52A間の熱移動を他の部分よりも高い熱伝導率を有して許容可能な高熱伝導部54aを有するガスケット54とを備えるとともに、高熱伝導部54aの周辺部に部分W/J521eAを設けたエンジン50Aと、機関運転状態に応じて部分W/J521eAに流通させる冷却水の流通状態を変更するための制御を行うECU70Aとを備える。
Abstract translation: 冷却装置(1A)包括具有:缸体(51)的发动机(50A)。 气缸盖(52A); 以及设置在气缸体(51)和气缸盖(52A)之间的垫圈(54),其具有比其余部分更高的导热性的高导热部(54a),以允许上部 (51a)和气缸盖(52A)之间,高导热部分(54a)在其周边部分设有一部分(W / J521eA)。 冷却装置(1A)还包括ECU(70A),该ECU(70A)根据发动机的运转状态进行改变流向该部分(W / J521e)的冷却水流的状态的控制。
-
公开(公告)号:WO2011055423A1
公开(公告)日:2011-05-12
申请号:PCT/JP2009/068818
申请日:2009-11-04
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 横尾望 , 能川真一郎 , ▲高▼橋大志
CPC classification number: F02F1/16 , F01P2003/027 , F05C2251/048
Abstract: 冷却装置1は、冷却水を流通させる部分W/J511aがシリンダ53aの周辺部に設けられたシリンダブロック51とシリンダヘッド52とを有するエンジン50を備えている。冷却装置1では、シリンダ53aをシリンダライナ53で形成するとともに、シリンダライナ53を上死点側の熱伝導率が下死点側の熱伝導率よりも高くなるように形成された傾斜機能材料で構成している。
Abstract translation: 冷却装置(1)配备有具有气缸体(51)的发动机(50),其具有位于气缸(53a)的周边上的冷却剂循环部件(W / J511a)和气缸盖(52)。 在冷却装置(1)中,气缸(53a)形成有气缸套(53),气缸套(53)由功能梯度材料构成,使得气缸的上止点处的热导率 高于气缸下死点的导热系数。
-
-
-
-
-
-