発熱剤
    1.
    发明申请
    発熱剤 审中-公开
    EXOTHERMIC代理

    公开(公告)号:WO2008041542A1

    公开(公告)日:2008-04-10

    申请号:PCT/JP2007/068535

    申请日:2007-09-25

    CPC classification number: C09K5/18 A47J36/28

    Abstract: 【課題】 新規な加水型化学発熱剤を提供する。 【解決手段】(1)発熱剤の質量当たり、平均粒径が75μm~150μmの粉体酸化カルシウムを30%超~40%以下,及び (2)(イ)粒径45μm pass が70.0~80.0%、粒径45~75μmが20.0~30.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムと、(ロ)粒径45μm passが60~70%,粒径45μmが20~30%,粒径63μmが7~10%、粒径75μmが1.0~2.0%の粒度分布を有する粉体アルミニウムとの質量混合比が1:2の混合粉体アルミニウムを60%以上~70%未満含む発熱剤。前記発熱剤は、(3)硫酸カルシウム、硫酸第1鉄、塩化マグネシウム、亜硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、及び炭酸ナトリウムから成る群から選択された少なくとも1種類の無機塩化合物を、該発熱剤の総質量に対して、5~10%更に含有することができる。

    Abstract translation: [问题]提供一种新型水混合型化学放热剂。 [解决问题的手段]一种放热剂,其特征在于,含有(1)平均粒径为75〜150μm的氧化钙粉末,相对于放热剂的量为30〜40重量% (2)混合铝粉末,其包含以下混合物的混合物:(i)具有粒径分布的铝粉末,其粒径为45μm的粒径为70.0〜80.0%,粒径为45的部分 至75μm的比例为20.0〜30.0%,(ii)具有粒径为45μm的粒径的粒子分布为60〜70%的粒状分布的铝粉末,粒径为45μm的粒子分数为 20〜30%,粒径为63μm的部分为7〜10%,粒径为75μm的部分为1.0〜2.0%,混合比例为1:2质量% 不少于60%,小于70%。 放热剂可以进一步包含(3)至少一种选自硫酸钙,硫酸铁,氯化镁,亚硫酸钠,磷酸钠和碳酸钠的无机盐化合物,相对于总量为5至10% 放热剂的量。

    車両用ドア駆動装置
    2.
    发明申请
    車両用ドア駆動装置 审中-公开
    车门驱动装置

    公开(公告)号:WO2012060334A1

    公开(公告)日:2012-05-10

    申请号:PCT/JP2011/075087

    申请日:2011-10-31

    Abstract:  モータにより回転される入力部材の回転を第1遊星歯車機構により減速して出力部材に伝達し、同出力部材を回転させて車両ドアを開閉作動させる車両用ドア駆動装置。該車両用ドア駆動装置は、入力部材と出力部材との間の動力伝達経路に設けられ、サンギヤ、サンギヤを取り囲むリングギヤ、サンギヤ及びリングギヤに噛合するプラネタリギヤ、及びプラネタリギヤの公転とともに回転可能なキャリアを有する第2遊星歯車機構を備える。車両用ドア駆動装置は出力部材に作用する負荷の大きさを機械的な作動量として取得する負荷取得部と、切換部とを備える。切換部は負荷取得部で取得した負荷が設定値未満である場合、第2遊星歯車機構におけるサンギヤ、リングギヤ、プラネタリギヤ及びキャリアを一体回転させ、該負荷が設定値を超える場合、サンギヤとリングギヤとのうち駆動力を第2遊星歯車機構に入力するもの以外の回転を阻止しながらキャリアの回転を許容する。

    Abstract translation: 该车门驱动装置通过利用第一行星齿轮机构减速由马达旋转的输入部件的旋转,通过使输出部件的旋转而使车门的打开/关闭动作,然后将旋转传递至 输出成员。 车门驱动装置设置有第二行星齿轮机构,其设置在输入构件和输出构件之间的动力传递路径处,并且具有:太阳齿轮; 围绕太阳齿轮的环形齿轮; 与太阳齿轮和齿圈啮合的行星齿轮; 以及能够随着行星齿轮的旋转而旋转的载体。 车门驱动装置设有:负载获取单元,其获取作为机械操作量的作用在输出构件上的负载的大小; 和开关单元。 当由负载获取单元获取的负载小于设定值时,开关单元使得太阳齿轮,齿圈,行星齿轮和行星架在第二行星齿轮机构中的一体旋转,并且允许载体的旋转同时 当负载超过设定值时,防止除了太阳齿轮和环形齿轮之外的任何其他物体的旋转都向第二行星齿轮机构输入驱动力。

Patent Agency Ranking