-
公开(公告)号:JP2020011676A
公开(公告)日:2020-01-23
申请号:JP2018136604
申请日:2018-07-20
Applicant: トヨタ自動車株式会社
Abstract: 【課題】ハイブリッドシステム循環水路と機関循環水路を連結しているとハイブリッドシステムの温度を適正に維持できない可能性があったため、冷却水の循環と連結装置の作動を制御する冷却装置を提供する。 【解決手段】内燃機関110を冷却する冷却水を循環させる第1水路20、第1水路に配設された第1ラジエータ13、ハイブリッドシステム構成要素180、120を冷却する冷却水を循環させる第2水路50、第2水路に配設された第2ラジエータ43、及び、第1水路を第2水路に連結する連結水路301、302を含む連結装置300を備える。内燃機関を冷却する要求が発生しておらず且つ第1水路を第2水路に連結する連結制御を行ったときに第1水路から流入する冷却水がハイブリッドシステム構成要素を冷却する能力を有する場合、連結制御を行うと共にハイブリッドシステム構成要素を冷却する冷却水を第1ラジエータ及び第2ラジエータによって冷却する。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2019189004A
公开(公告)日:2019-10-31
申请号:JP2018083656
申请日:2018-04-25
Applicant: トヨタ自動車株式会社
IPC: B60K6/22 , B60K6/445 , B60W20/00 , B60K11/02 , F01P3/18 , F01P3/22 , B60L50/16 , B60L3/00 , B60L50/40 , B60L50/50 , B60L53/00 , B60L55/00 , B60L58/00 , B60W10/30
Abstract: 【課題】ハイブリッドシステムの冷却能力をより増大させた車両駆動システムの冷却装置を提供する。 【解決手段】車両駆動システム200の冷却装置は、内燃機関110を冷却するための第1冷却水を循環させることが可能な機関循環水路、バッテリ120及びモータ111、112の少なくとも1つを含むハイブリッドシステムを冷却するための第2冷却水を循環させることが可能なハイブリッドシステム循環水路、並びにハイブリッドシステムを冷媒を用いて冷却することが可能なヒートポンプを備える。ヒートポンプは、冷媒の熱を第1冷却水に放出可能になっている。本発明に係る冷却装置は、ハイブリッドシステム冷却要求が発生しており、更に、ヒートポンプを用いてハイブリッドシステムを冷却させることが必要であるときに機関冷却要求が発生していない場合、機関循環水路において第1冷却水を循環させて冷媒の熱を第1冷却水に放出させる。 【選択図】図1
-
-
公开(公告)号:JP2019160405A
公开(公告)日:2019-09-19
申请号:JP2018040680
申请日:2018-03-07
Applicant: トヨタ自動車株式会社 , 株式会社豊田中央研究所
IPC: H01M10/0567 , H01M4/62 , H01M10/052
Abstract: 【課題】懸濁液負極を含むリチウムイオン二次電池において、初回効率の低下を抑制しつつ、抵抗を低減すること。 【解決手段】リチウムイオン二次電池は、導電性基材10、正極活物質粒子11、負極活物質粒子21、金属短繊維22、電解液20およびセパレータ12を少なくとも含む。導電性基材10は正極活物質粒子11を担持している。正極活物質粒子11は導電性基材10と共に電解液20に浸漬されている。負極活物質粒子21および金属短繊維22はそれぞれ電解液20中に懸濁している。セパレータ12は正極活物質粒子11と負極活物質粒子21との間に配置されている。 【選択図】図1
-
-
-