焼結部品の製造方法、焼結部品および燃料電池
    51.
    发明专利
    焼結部品の製造方法、焼結部品および燃料電池 审中-公开
    烧结部件,烧结部件和燃料电池的生产方法

    公开(公告)号:JP2016011433A

    公开(公告)日:2016-01-21

    申请号:JP2014132356

    申请日:2014-06-27

    CPC classification number: Y02P70/56

    Abstract: 【課題】寸法精度の高い焼結部品を効率よく製造可能な焼結部品の製造方法、寸法精度の高い焼結部品、および、信頼性の高い燃料電池を提供すること。 【解決手段】本発明の焼結部品の製造方法は、無機粉末とバインダーとを含むスラリー71を、有機材料で構成された成形型8を利用して成形し、成形体72を得る成形工程と、成形体72を成形型8ごと焼成し、焼結部品として、下側セパレーター下部31a、下側セパレーター上部31b、上側セパレーター下部32aおよび上側セパレーター上部32bを得る加熱工程と、を有する。これらのセパレーター部品は、それぞれ燃料電池用セパレーターとして用いられる。また、無機粉末としては、金属粉末が好ましく用いられる。 【選択図】図6

    Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够有效地制造具有高尺寸精度的烧结部件的烧结部件的制造方法,并且还提供具有高尺寸精度的烧结部件和具有高可靠性的燃料电池。解决方案:一种制造方法 烧结部件包括:通过利用由有机材料构成的模具模制成含有无机粉末和粘合剂的浆料71并获得成型体72的成型步骤; 以及与模具模具8一起燃烧成形体72的加热工序,得到下侧分隔件下部31a,下侧分离器上部31b,上侧分离器下部32a和上侧分离器上部32b,作为 烧结部件。 如上所述的分离器部件分别用作燃料电池的隔板。 此外,优选使用金属粉末作为无机粉末。

    粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体
    52.
    发明专利
    粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 有权
    粉末冶金,化合物,颗粒粉末和烧结体的金属粉末

    公开(公告)号:JP2015180767A

    公开(公告)日:2015-10-15

    申请号:JP2015000672

    申请日:2015-01-06

    Abstract: 【課題】高密度の焼結体を製造可能な粉末冶金用金属粉末、コンパウンドおよび造粒粉末 、ならびに前記粉末冶金用金属粉末を用いて製造された高密度の焼結体を提供すること。 【解決手段】本発明の粉末冶金用金属粉末は、Feが主成分であり、Crが15質量%以 上26質量%以下の割合で含まれ、Niが7質量%以上22質量%以下の割合で含まれ、 Siが0.3質量%以上1.2質量%以下の割合で含まれ、Cが0.005質量%以上0 .3質量%以下の割合で含まれ、Zrが0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含 まれ、Nbが0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれていることを特徴とす る。また、オーステナイトの結晶構造を有していることが好ましい。 【選択図】なし

    Abstract translation: 要解决的问题:为了提供粉末冶金用金属粉末,可以制造高密度烧结体的化合物和造粒粉末,以及使用上述粉末金属粉末制造的高密度烧结体 冶金学。解决方案:粉末冶金用金属粉末主要含有Fe,含有15质量%以上且26质量%以下的Cr,7质量%以上且22质量%以下的Ni,0.3质量%以下的Si 和1.2质量%以下,Zr:0.01质量%以上且0.5质量%以下,C:0.005质量%以上且0.3质量%以下,Nb:0.01质量%以上至0.5质量%以下。 金属粉末优选具有奥氏体晶体结构。

    配線基板の製造方法、配線基板、素子収納用パッケージ、電子デバイス、電子機器および移動体
    53.
    发明专利
    配線基板の製造方法、配線基板、素子収納用パッケージ、電子デバイス、電子機器および移動体 有权
    制造接线板,接线板,元件外壳包装,电子设备,电子设备和移动体的方法

    公开(公告)号:JP2015119165A

    公开(公告)日:2015-06-25

    申请号:JP2014167732

    申请日:2014-08-20

    Abstract: 【課題】低抵抗の貫通配線を有し、かつ気密性を有する配線基板、かかる配線基板を容易に製造可能な配線基板の製造方法、前記配線基板を備える素子収納用パッケージ、前記素子収納用パッケージを備える電子デバイス、ならびに、前記電子デバイスを備える電子機器および移動体を提供すること。 【解決手段】本発明の配線基板の製造方法を含む振動子の製造方法は、貫通孔121、122が形成されたセラミック基板125の貫通孔121、122内に1つずつの粒状導電体145を配置する工程と、貫通孔121、122内にガラスペースト146を供給する工程と、ガラスペースト146を焼成する工程と、電極を形成する工程と、振動片を配置し、リッドを配置する工程と、を有する。粒状導電体145の最大径をd 1 とし、貫通孔121、122の最小径をd 2 としたとき、d 1 /d 2 は0.8以上1以下であることが好ましい。 【選択図】図6

    Abstract translation: 要解决的问题:为了提供一种包括具有低电阻通过布线并具有气密性的布线板,能够容易地制造布线板的方法,具有布线板的元件外壳的封装,具有用于元件外壳的封装的电子设备 以及具有电子设备的电子设备和移动体。解决方案:一种用于制造包括制造布线板的方法的振动器的方法,包括以下步骤:将颗粒状导体145逐个布置在通孔121和122中 陶瓷基板125,其中形成有通孔121和122; 将玻璃浆料146供给到通孔121和122中; 燃烧玻璃糊146; 形成电极; 并配置振动片和盖。 当粒状导体145的最大直径为d时,通孔121和122的最小直径为d时,d / dI优选不小于0.8且不大于1。

    金属部品の製造方法、金属部品、固体酸化物型燃料電池用セパレーターおよび固体酸化物型燃料電池
    54.
    发明专利
    金属部品の製造方法、金属部品、固体酸化物型燃料電池用セパレーターおよび固体酸化物型燃料電池 审中-公开
    制造金属成分,金属成分,固体氧化物燃料电池用分离器,固体氧化物燃料电池的方法

    公开(公告)号:JP2015086408A

    公开(公告)日:2015-05-07

    申请号:JP2013223985

    申请日:2013-10-29

    CPC classification number: Y02P70/56

    Abstract: 【課題】残留応力の発生を抑えつつ、薄型の金属部品を効率よく製造可能な金属部品の製造方法、薄型でかつ残留応力が少ない金属部品、薄型でかつ残留応力が少ない固体酸化物型燃料電池用セパレーター、およびかかる固体酸化物型燃料電池用セパレーターを備える固体酸化物型燃料電池を提供すること。 【解決手段】本発明の金属部品の製造方法は、CoまたはCrを主成分とする耐熱金属材料で構成され、表面に凹凸形状を有する金属部品(セパレーター)を製造する方法であって、耐熱金属材料の粉末と有機バインダーとを含むスラリーをシート状に成形し、シート状成形体302を得るシート化工程と、シート状成形体302の上面に成形型393を、下面に成形型394をそれぞれ押し付けることにより、凹凸形状を形成する成形工程と、シート状成形体302を脱脂、焼成し、金属部品(セパレーター)を得る焼成工程と、を有することを特徴とする。 【選択図】図5

    Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够有效地制造金属成分的同时抑制残余应力的产生的金属成分的制造方法,提供薄且残留应力降低的金属成分,提供用于 固体氧化物燃料电池,其薄且具有降低的残余应力,并提供具有固体氧化物燃料电池用隔板的固体氧化物燃料电池。解决方案:金属成分的制造方法是金属成分(a 分离器),其由包含作为主要组分Co或Cr并且在其表面上具有凸凹形状的耐热金属材料组成,并且具有将包含耐热金属材料的粉末和 有机粘合剂成片状以制造片状成型体302,将成型工具393压靠在片状成型体302的上表面的成形工序, 分别对着其下表面形成凹凸形状和煅烧步骤,使片状成型体302脱脂并煅烧,制成金属成分(隔膜)。

    粉末冶金用析出硬化系ステンレス鋼粉末、コンパウンド、造粒粉末および析出硬化系ステンレス鋼焼結体

    公开(公告)号:JP2020139203A

    公开(公告)日:2020-09-03

    申请号:JP2019036328

    申请日:2019-02-28

    Abstract: 【課題】酸脱脂法による脱脂に供されたとき、酸化に伴う特性の劣化を抑制し得る粉末冶金用析出硬化系ステンレス鋼粉末、かかる粉末冶金用析出硬化系ステンレス鋼粉末を含むコンパウンドおよび造粒粉末、ならびに、特性の劣化が抑制された析出硬化系ステンレス鋼焼結体を提供すること。 【解決手段】Feが主成分であり、Niが3.00質量%以上5.00質量%以下の割合で含まれ、Crが15.00質量%以上17.50質量%以下の割合で含まれ、Cuが3.00質量%以上5.00質量%以下の割合で含まれ、Nbが0.15質量%以上0.45質量%以下の割合で含まれ、Siが0.30質量%以上1.00質量%以下の割合で含まれ、Mnの含有量に対するSiの含有量の質量比Si/Mnが2.00以上6.00以下となる割合でMnが含まれ、酸脱脂法による脱脂に供されることを特徴とする粉末冶金用析出硬化系ステンレス鋼粉末。 【選択図】なし

Patent Agency Ranking