-
公开(公告)号:JP2021197257A
公开(公告)日:2021-12-27
申请号:JP2020101998
申请日:2020-06-12
Applicant: 株式会社日立ハイテク
Abstract: 【課題】荷電粒子ビーム装置における撮像画像のブライトネス(B)およびコントラスト(C)を調整する機能に関して、スループットとロバストネスとを両立できる技術を提供する。 【解決手段】荷電粒子ビーム装置は、試料を撮像して得る画像のBおよびCを調整する機能(ABCC機能)を有するコンピュータシステムを備える。コンピュータシステムは、試料の撮像対象について撮像して得た第1画像を評価した結果に基づいて、調整の要否を判定し(ステップS2)、判定の結果に基づいて、要の場合には、撮像対象の第2画像について調整を実行して調整後のB値およびC値を設定し(ステップS4)、調整後の設定値に基づいて撮像対象についての第3画像を撮像して観察用の画像を生成する(ステップS5)。 【選択図】図5
-
-
-
公开(公告)号:JPWO2020071163A1
公开(公告)日:2021-12-02
申请号:JP2019037098
申请日:2019-09-20
Applicant: 株式会社日立ハイテク
IPC: G01N35/10
Abstract: 分析対象の試料と試薬とを反応させる複数の反応容器2に分注対象を分注する試料プローブ11aと、反応容器2の試料と試薬の反応液を測定する測定部(光源4a、分光光度計4、及び、制御装置21)と、プローブの洗浄を行う洗浄槽と、プローブ、測定部、及び洗浄槽13の動作を制御する制御装置21とを備えた自動分析装置100において、洗浄槽13は、プローブを浸漬して洗浄するための洗浄水を貯留する洗浄プール36と、プローブの表面に付着した洗浄水を吸引する乾燥槽37とを有し、制御装置21は、洗浄プール36の洗浄水にプローブを浸漬させて洗浄した後に、乾燥槽37でプローブの表面の洗浄水を吸引させる。これにより、プローブの洗浄における洗浄水の使用量を削減することができる。
-
公开(公告)号:JPWO2020157809A1
公开(公告)日:2021-11-25
申请号:JP2019002803
申请日:2019-01-28
Applicant: 株式会社日立ハイテク
IPC: H01J37/06 , H01J37/073 , H01J1/34
Abstract: 試料上で電子ビームを2次元にスキャンさせる走査型電子線応用装置において、電子源として光励起電子源を用いる場合においても高分解能化を達成する。このため、屈折率が1.7 を超える基板(11)と光電膜(10)とを有するフォトカソード(1)と、励起光をフォトカソードに向けて集光する集光レンズ(2)と、フォトカソードに対向して配置され、励起光が集光レンズにより集光され、フォトカソードの基板を透過して入射されることにより、フォトカソードの光電膜から発生する電子ビームを加速させる引き出し電極(3)と、引き出し電極により加速された電子ビームを試料上で2次元に走査する偏向器(25)を含む電子光学系と、を有する電子線応用装置において、集光レンズの球面収差は、光電膜上で球面収差の二乗平均平方根が励起光の波長の1/14以下とする。
-
公开(公告)号:JPWO2020066523A1
公开(公告)日:2021-11-25
申请号:JP2019034915
申请日:2019-09-05
Applicant: 株式会社日立ハイテク
IPC: G01N35/10
Abstract: 分注用のプローブ交換時にプローブ先端からの液垂れや液滴の付着をなくすことで、メンテナンス性及び信頼性の高い自動分析装置を提供する。自動分析装置は、分注機構のアーム部206に交換可能に取り付けられるプローブ120と、プローブと接続され、分注流路を形成するチューブ201と、チューブに接続され、分注流路内のシステム水の吐出または吸引を行うシリンジ121と、コントローラ118とを有し、コントローラは、プローブをアーム部から取り外す前に、プローブからシステム水が除去されるよう、シリンジに分注流路からシステム水を吸引させる。
-
公开(公告)号:JPWO2020066165A1
公开(公告)日:2021-11-25
申请号:JP2019024425
申请日:2019-06-20
Applicant: 株式会社日立ハイテク
IPC: G01N35/02
Abstract: 反応容器を所定温度に維持する機能を低下させることなく、反応液からの光量を測定可能な反応容器を提供する。 本発明の一態様の自動分析装置用反応容器は、第1軸を中心とする円筒形状であり、第1軸方向の全体の長さは、該第1軸に垂直な第2軸の方向の全体の長さ、及び、該第1軸及び該第2軸に垂直な第3軸の方向の全体の長さよりも長く、第1軸方向における一端側の部位に、液体を分注するための開口部を備え、第1軸方向における他端側の部位から、該第1軸方向に延伸する辺を一辺、前記第2軸方向に延伸する辺を他辺とする第1平面を備え、第3軸方向における第1平面と対向する部位に、第1平面と略平行な第2平面を備え、第1及び第2平面の側面側の部位は、該反応容器の外側に向かう方向に曲がるように形成され、第1平面及び第2平面の第1軸方向の長さは、該第1軸方向の全体の長さの半分未満である。
-
公开(公告)号:JP6971805B2
公开(公告)日:2021-11-24
申请号:JP2017227353
申请日:2017-11-28
Applicant: 株式会社日立ハイテク
IPC: H01L21/3065
-
-
公开(公告)号:JP2021177737A
公开(公告)日:2021-11-18
申请号:JP2020085387
申请日:2020-05-14
Applicant: 株式会社日立ハイテク
Abstract: 【課題】細胞を破壊せずに高感度に細胞由来の物質を検出する技術を提供する。 【解決手段】本開示の細胞検出装置は、検出対象の細胞を保持する培養容器に対し、用意された培地のうち一部の培地を添加する培地添加装置と、前記培養容器から前記培地を回収する培地回収装置と、前記回収した前記培地と混合された発光試薬からの光を検出する検出装置と、を備えることを特徴とする。 【選択図】図1
-
-
-
-
-
-
-
-
-